• ベストアンサー

外語大に世界史が・・・

東京外語大を志望してる受験生です。 外語大には去年か一昨年から、二次試験に世界史が入ったそうですが、大学の説明では 「日本を含めた近現代の世界史」 みたいな書き方をしてるんです。なんだかよくわからなくて、勉強するにもどうすればいいのやら。 日本を含んでるって、日本史も勉強しろってことでしょうか? あと、私は世界史が苦手でこまってます。二次試験は論述みたいですし…どんな勉強すればいいんでしょう? 以上、質問しながら何聞いてるのかわかんなくなってきましたが、どなたか東京外語大や世界史に詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一昨年からですか~。復活したんですねー。 共通一次の頃、二十年前は二次試験に世界史ありましたよ。 手順としてはまず過去問チェックでしょう。 それと近現代史に特化した勉強を積むとよいでしょう。これは本を読むよりも、DVDでおさえるのがいいかも。NHKスペシャルの「映像の世紀」のようなもので入っていった方が、歴史の流れをつかみやすいと思います。 「日本を含んでいる」というのは、「そのとき日本はどうだったか」をつかんでください、ということでしょう。例えばフランス革命の頃、日本はどんな状況だったか、というように。 論述対策は、まず山川出版社の用語集を手に入れて、言葉の理解ですね。それから地図中心にまとめられた参考書(三省堂と河合塾から出ていたと思います)で、歴史を空間として捉えることです。近現代はダイナミックに展開します。地理的な把握は大事です。ランドパワー(ドイツ・旧ソ連)とシーパワー(イギリス・アメリカ)の対立の構図もつかみやすくなります。 荒唐無稽な小説(戦記物のIF、もしも歴史がこうだったらという類のもの)ですが、荒巻義雄さんの本(コミックにもなってます)は、当時の時代背景や思想を織り込んでいます。現実の歴史と架空の歴史がごっちゃになるといけませんが、参考にはなると思います。 二次で論述を課す大学は少ないので、東京学芸大学や筑波大学、一橋大辺りの過去問が練習になると思います。

nikola1231
質問者

お礼

すいません、dtdtさんのお礼にも書きましたが世界史は今年からでした… DVDは思いつきませんでした。やっぱり映像の方が興味をもって覚えられそうですね。 日本については、だいたいの流れがわかっていればいいんでしょうか。。日本史は混ざってこないですよね。 言葉の理解は基本ですね!しっかり覚えないといけませんね。地図は今まで、後回しにしてました…これから意識して見ます。空間の把握も大切なんですね。 参考書や荒巻義雄さんの本は明日早速見てみようと思います。小説や漫画なら暇つぶしに読むだけで覚えやすくなりそうです。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • dtdt
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

たぶん今年からです。 ホームページに模擬問題があります。 参考にしてください。

参考URL:
http://www.tufs.ac.jp/index-j.html
nikola1231
質問者

お礼

あっほんとですね!今年からでした… さっそく模擬問題印刷しました。ありがとうございました。