• ベストアンサー

一人旅、車で寝泊りできる場所

関東・静岡が目標ですが、一人で車中泊をしながらの旅行を考えています。 どのような場所が適当なのか教えてください。 費用を安くするために、車中泊を計画していますので、高速道路のサービスエリアは計画外です。 意外な場所でもあるといいのですが。 食事は、出来るところでは簡単な自炊もしようと考えています。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私もよく、車を使った一人旅に出かけます。 また、以前、トラック運転手を行っていて、その時、よく利用した施設を使います。 主要国道や県道沿いには、数多くの道の駅や観光施設、公営施設があり、よく利用させていただきました。 都市部を離れると、夜間、閉鎖しているレストランなども、利用させて貰いました。 たまに、深夜まで営業しているトラック運転手向けのレストランや食堂もあります。 また、降雪や凍結の多い地方の道路には、チェーンを取外したり取付けたりする所があるので、そこも利用したりしました。 乗用車では、河川敷や地方のバス停、バイパスなんかの高架の下や側道、SA(静岡県内の国道1号線にあるバイパスにあり)なんかも、仮眠場所に使いました。 トイレは、パチンコ屋、公共施設、コンビニ、公園、ガソリンスタンド、所有している車の営業所、大きな病院、警察署(交番は大体、ダメです)、消防署、駅、など、都市部のほうが多いです。 その他の情報源は、やはり地元の方との放しの中に、いっぱいありますので、スーパーや食料品店、商店街、GS、ホームセンターなどに顔を出して、お話ししてみてください。 地元特有の食品やモノがあったりして、面白いですよ。 余談ですが、前出の亀山トラックステーション(静岡県内国道1号線沿いにもあったはずです)は、趣味で乗っているバイクでの休憩ポイントとして、三重県方面を利用の際、よく利用させて貰っています。 それと、仮眠する時、フロントガラスなどに、「只今、仮眠中です」って、ダンボールに大きく書いた物を置いていました。 車中泊の場合、寝床であるシートは、いくらフラットシートになっていっても、デコボコなので、衣類を袋に入れて、デコボコを少なくされているようですが、私は、座布団を持参していました。 お客様用の分厚い座布団のほうです。 この座布団を必要な分と、更に、この上に、銀マットやキャンプ用マットを敷いていました。 枕は、クッションや座布団を代わりに使っていました。 また、遮光カーテンが無い時は、ダンボールや遮光性のあるシートを自作したりしていました。 内側は、マジックテープで止められる様にしたり、外側は、磁石やガムテープで止めたり、ヒモを使って、車体に止めたりしていました。 今の季節は、暑いだけですみますが、冬場は、車って、結構、寒いですよ。 何度か経験すると、自分なりのノウハウが、身に付いてきます。 良い、旅行になると、イイですね。

Galaxi500
質問者

お礼

「只今、仮眠中です」って、いいアイデアですね。これなら、怪しまれたり地元の方たちに余計な心配を掛けずにすみますね。良いマナーだと思います。 気候で平面移動、気温で上下の高度移動を絵に描いてます。

その他の回答 (10)

回答No.11

#10です。 トラックステーション用のページ(URL)が存在していないのですが、 全日本トラック協会TOP>トラックステーション もしくは 全日本トラック協会TOP>サイトマップ>トラックステーション で、TSの場所や施設等を、見れます。

参考URL:
http://www.jta.or.jp/
noname#21649
noname#21649
回答No.9

5番です。便所の確保に苦労しているとの内容があるので。 都市部。 スーパー。飲食店で1回食事を取ると500-1000円/人消えます。この分をスーパーで使うつもりで色々惣菜を購入すると1000-2000円/日・人に押さえられます。 惣菜の種類が多い(同じようなものを食べつづけると確実に栄養失調になってせいぜい3日程度の旅が限界)店は都市部です。この関係で10時(10自前は都市部は通勤渋滞)から5時(5時過ぎると都市部は渋滞)の間に都市部を通過するようにして.食料の確保と便所の確保にします。 車の運転では同じような姿勢を保つので変な筋肉が使ったりしますので.この解消のた目にスーパー内を端から順番に見て回ることになります。 農村部。 コツがあるのですが.町村役場所在地ですと.役場か公民館を目指します。役場観光課で観光マップを入手.付近の観光施設(通常.便所があります)と役場(当然便所があります)で確保します。 公民館には多くの場合.屋外運動施設があります。屋外に便所がありますのでこちらを利用することになります。 近所の人がバーベキューをするような場所も役場観光化で聞いてください。ここですと.屋外調理が可能です。 注意点として.地元資本の商店(屋外調理可能施設の付近の商店を役場で聞く)から材料を購入すること。多くの場合商店の人間が施設の管理者もかねているので.関係情報(便所・水・風呂...)が入手できますから。結果的に高コストになってしまいますから.低価格旅行を目的での利用では.スーパーの惣菜+海水浴場のシャワーをすすめます。 水道が凍結するような場所ですと.公民館の水道が主要な水源となります。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.8

No2です。 トラックステーションとは、地区の運輸組合などがトラックドライバー向けの場所を提供している休憩、仮眠場所です。その場所は主要国道沿いに多くあります。 今では、『道の駅』が全国で整備され、トラックドライバーの多くも大型車用のスペースが広い道の駅を利用する事が多くなりましたが、 道の駅が整備される前は、大型の駐車できる場所がなかったために、地域のトラック組合が広い駐車スペースを確保し、そこにトイレ(24時間利用可)休憩所、食堂やシャワーなどを作った物です。 私(関東在住)の場合、関西(大阪・奈良)方面に向かう時には、よく国道1号の亀山TS(東名阪亀山ICそば)を利用しています。 観光地の展望駐車場も利用可能ですが、場所によっては夜間閉鎖の場所も多いですし、車を止めて“景色を楽しむ”目的で作られている事が多いので、トイレがない場合がありますから、注意してください。 警察官に“職務質問”されたのは、一度だけです。 私の経験では“市部”でもまったく問題ありません。 私が職質されたのは、伊豆の下田でご用邸に近かったためで、宿泊を咎められた訳ではなく、ただ場所柄のためでした。 市役所や公民館で夜間開放されている場所がありますから、そのような場所で寝た事があります。 何も問題ありませんでしたが、トイレの確保は難しかったです。

  • sawaya
  • ベストアンサー率38% (70/184)
回答No.7

野宿初心者ということであれば、やはり道の駅がベストと考えます。道の駅の営業終了時から翌朝の営業開始時まで駐車場泊できます。とくに許可は要りません。 実際にはいたるところに適した場所がありますが、公園等は行ってみなければ分からないところがありますが、道の駅でしたら確実に泊まれるので予定が立てやすいですね。安全ですし。 すでに紹介されている国土交通省のHPのほかに、趣味で道の駅を回って紹介している個人のHPもありますので、その一つを紹介しておきます。 #6の方がおっしゃっているように普通車での車中泊を続けるのはかなりきつく、先日の新潟の地震の際、車中泊でエコノミー症候群になった方がいたようですのでその点もご注意ください。 最近は日帰り入浴できる温泉も増えていますので、併せてご検討されるといいと思います。

参考URL:
http://www.road-star.jp/michieki/index.htm
Galaxi500
質問者

お礼

#7さんへ、 「道の駅」は出来た頃から気になっていました。なんだこれ!こら始まって、ドライブインか!温泉もあるんだ!(先月、西伊豆で、温泉に入って来ました) そして、今、車中泊の拠点にもなるんだ! 目から鱗です。 有難うございました。

回答No.6

いいですね。野宿しながらの旅は。 私も早くリタイヤして、日本中・世界中を廻ってみたいと思う時があります。 下記サイトは、実際に野宿をしている方のHPです。 参考にして下さい。 でも、車中泊で、いかに疲れをとるのかが、問題ですね。 ワンボックスタイプでないとキツイのではないでしょうか。

参考URL:
http://nojyuku.hp.infoseek.co.jp/
Galaxi500
質問者

お礼

#6さん、 面白いサイトをご紹介くださり、有難うございます。 大作のHPですね。大変に参考になりました。 ワンボックスは私も視野に入ってます。不審者と思われない対策とか(キャンピングカーっぽいワンボックスとか)を考えています。 HPの方がおっしゃっているように、旅行と旅の違いでしょうか。気になっているところです。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>は簡単な自炊 は消防法の兼ね合いで難しいです。というのは.可燃物(鉄を含みます)から1m以上離す場所が必要ですから。 酒を飲むわけでもないですから.宿泊地に便所・水道等の生活施設は不要。車を運転すれば便所などまですぐに迎えますので.あらかじめ利用可能な場所を見つけておくくらいです。 シャワーは.海水浴場の利用が楽です。 宿泊ちとしては.市部は無条件で避けてください。人口が多いので不審しゃに思われる確率が高いです。 町村部の公営公園が車を止めて麻まで寝ているには便利です。子のような場所は.災害発生時に対策本部などが設置するので災害対策でもあります。 ただし.日暮れ(=終車)後着.日の出(=始発)前に発車のこと。日が出れば農家のみ周りがありますし.公共機関が運行していれば人が通ります。地元民と宿泊地での接触は避けたほうが無難です。 不足部分は昼間に他の公民館なとで車を止めて.公民館内のベンチなどで昼寝すれば良いでしょう(免許の書き換え時に.免許センターを利用しろと言われたために子供はドライブイン代わりに免許センターを愛用しています)。ここで必ず給水してください。高速道路経費を節約するつもりならば.クーラーを切って運転することになるかと思います(燃費の悪化+食事代で場合によっては.高速代くらい出てしまう)。 脱水になりますから。 昼間ですと.地域住民に対して「運転に疲れて寝てます。眠気が取れたら発車します」で済みます(道路交通法.過労運転・居眠り運転の禁止)から。 暴走族・暴力団・政治団体対策としては.路面を見てください。路面を見れば無茶な運転をするような人々の来る場所かがすぐにわかります。 最後に.大型トラックが間違って入ってくるような場所に車を止めないこと。大型トラックが「動いている車」と解釈すると.確実に追突されてしまいます。

Galaxi500
質問者

お礼

江戸川何歩さん(?)へ、 有難うございました。 私も、自分の地元で誰かが野宿(?)だかなんだかわからない不審な人が居たら気持ち悪いですよね。 なんか、いい時代が来ないかなア、と思いつつ投書してみました。 有難うございます。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

まず  駐車スペースが有る場所・トイレが近くに有ることですねー  この点で やはり  道の駅やトラックステーションです  行けば必ず数台の カーテン閉めた 車中泊ベテランさんが居ます。 国道沿いなら トラック相手の 昔でいうドライブインが有ります これを最近ではトラックステーションと言うのかな? 公園などでもOKですが アベックさんの邪魔にならないかとか 人気のない場所の公園では 暴走族の様な若者の出没に注意が必要です  自炊は火を使うので 水と場所の有る公園が優位ですねー 東屋の様な 屋根の有る場所があれば 雨天でも自炊出来ます。夜は 暗闇でこそこそしていると不審者に間違えられるので ランタン等で明かりを点してやると良いでしょう 通行人や 散歩の人に出会ったら 「車中泊で旅してて 自炊させて頂いてます 片付けて帰りますので」と 挨拶しましょう 知らない土地へ行き 思い通りの行動させてもらうには ルールーマナーが大切です!! 火には最新の注意が必要です。直火の焚き火は止めましょう! ガスコンロなどで無駄な煙を出さない 土地を汚さない 跡を残さない お金かかちゃいますが  夏ですから 1日おきに カプセルホテルや サウナ泊も 入浴を兼ねて良いデス 熟睡でき疲れも取れるでしょう。

Galaxi500
質問者

お礼

場所によっては、24時間対応。シャワーが有ったり。 凄い、参考になりました。

Galaxi500
質問者

補足

トラックステーションというのは、よくわかりません。 調べてみたいです。 公園で、トイレの近くがなんか快適そうです。朝まで居られるといいですね。 秘訣でもあれば教えて下さい。観光地の展望駐車場なんてどうですか?

回答No.3

都会では難しいかもしれませんが・・・ 僕が20年位前自転車で旅をしたときには、まず神社、無人駅、屋根のあるバス停などで野宿してました。車中泊では体が伸ばせず熟睡できないのでは?寝袋は必要です。 もっとも今の僕のように46歳でこのようなところで野宿すると、職務質問をされそうですが。

Galaxi500
質問者

お礼

私も25歳くらいのとき、東京から新潟までヒッチハイクしたこおがありました(今では無理かも)、神社やお寺や大きなビルの隅で寝泊りして、新潟港まで行ってしまいました。皆さん親切に車に乗せてくれたり、途中仕事の寄り道に付き合わされたりが、楽しい思い出でした。 今度は、車での移動で、宿代の倹約ですから。駐車場の確保の研究なのです。 いま、58歳なんです。 人生の出直しは、経済的にもきついのですが、この年まで上場企業でほとんど海外に居て、日本のことは浦島太郎状態なんです。信じてください。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.2

独身の頃の旅行はいつも車中泊でした。 一般的には『道の駅』です http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station.html 他には、トラックステーション(TS)にも普通車用のスペースが設けられている所もあります。 公園などの駐車場で夜間開放されている所もありますが、 そういう場所は、地元の暴走族のたまり場となっている所も多いですから、注意が必要です。 いずれにしろ、環境や他の利用者に配慮して、アイドリングストップ厳守ですし、火気の使用禁止や制限されている事が多いです。 節約したい気持ちはわかりますが、せっかくの旅行ですから、朝食は近くのコンビニで我慢?して、昼や夜は旅先の地元の料理を楽しむ余裕が欲しいです。

Galaxi500
質問者

補足

「道の駅」は基本的に車中泊を認めているのでしょうか(事前了解を得ておくなど、しておけば?)。 旅行中の倹約の最大は宿泊費だと思います。 食費軽減にはコンビニがむしろ一番の見方だと。 という事で、駐車場がタダナラ、ガソリン代だけで、JRより格安で旅が続けられると思います。 たまには、地場の魚などを屋台で楽しみたいです。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 私は移動時に休憩(仮眠)などを取る時は ”道の駅”を利用します トイレも有るし当然駐車場完備なので ただ公共の施設なので”火”の取り扱いは許可が必要です (キャンピングカーなどで室内で調理するなら別ですが) これはどこでもそうだと思いますけど その辺は自己責任で行って下さい

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station.html
Galaxi500
質問者

補足

”道の駅”では、仮眠のための駐車も可能なんでしょうか。 夕方8時ごろから、朝方まで? 近頃では、"道の駅”が結構あります。利用場所として考えられれば最高ですね?普通の公園やなんかと比べても安全そうです。

関連するQ&A