- ベストアンサー
子供のいる方にお聞きしたいです。
男20代半ば、独身です。 3つ年上のバツイチ子持ち(2人)を好きになり(以後「A」)、一度告白しましたがダメでした。 それからひょんな事から、たまに(週に1回~3回)子供の面倒を見るようになりました。子供達と共に4人で遊びに行ったりもします。当然、Aと2人だけで飲みに行ったり遊びに行ったりもします。実際、子供は可愛いと思うし、子供も自分の事を「好き」と言ってくれて、似顔絵を描いてくれたりします。(結構嬉しい) ただ、 「「A」の事が好きだからこそ、子供も好きなののでは?」 と聞かれたとすると正直「分からない」のが本音です。 「A」は今のところ、「男はいらない」らしく、「友達」としての付き合いは出来ても「男」としては脈はないと思います。 こんな関係、子供にはいいのでしょうか? 「A」曰く、子供は自分の事を「A」の友達と思っているそうです。(実際、そうですが…) また、「A」は自分の事をどう考えているのでしょうか? ちなみに子供は3歳と6歳です。 その他、補足説明が必要でしたら言ってください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#30427
回答No.5
その他の回答 (5)
- miki_miki
- ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6
- miki_miki
- ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
回答No.3
- nik650
- ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2
noname#30427
回答No.1
お礼
2度も回答ありがとうございます。 >「迷惑かけて申し訳ない」と言う気持ちが先に立つのです。 >彼女からはそういう気持ちは伝わってくるのでしょうか? 伝わってきます。最初、「A」はお金も払う!と言って来たのですが、経験もない自分が貰える訳もないと思い、 「また、今度ご飯おごって!」 で済ませました。その後も何度も「ありがとう」と言ってきます。 (言われて悪い気はしないが、少し後ろめたくもあります(下心あるので…)) >あえていうなら「シッター君」? そう言われてもおかしくない状況かもしれません。元々、自分が「アッシー」だろうが(他忘れました 笑)何だろうがあんまり気にしないタイプなので(貢君は少し嫌…)なおさらです。 >それで会ってくれなくなったらやはりタダの便利屋扱い…Aさんをよく理解しないといけないですし。 この文章を読んでじっくり考えようと思います。 本当は2人で色々話し合いたいのですが、一度振られている以上、こちらからその話題を話せないですよね…。(溜め息…)
補足
すいません。一つ言い忘れていた事があります。もしかしたら重要かもしれないので補足します。 告白前に一度だけ、Hをしてしまっています。その時はまだ、子供には会っていなく(いる事は知っていました)自分の気持ちもまだ分かっていなかったです。(「A」に対しての) 今となってはその時の考えは不明ですが、決して「A」は「軽いタイプ」ではないです。 「A」には「軽い男」と思われているより「ある意味正直な男」と思われていると思います。 特定の人がいない限り、男は誘われると断れないと言っているので(自分も「A」も) 今更ですが、何かありましたらお願いします。