ベストアンサー 3点の育成 2005/08/08 22:03 ・文章が見づらい。 ・話をきちんと聞け。 ・言いたいことが言えない。 いずれかで結構ですので、上記3点を克服するために 皆様が行われたことがありありましたら教えて いただけないでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー DIGAMMA ベストアンサー率44% (620/1404) 2005/08/09 22:06 回答No.2 こんにちは、 ●文章が見づらい。(貴方の書いた文章が、相手にとって、読みづらいという意味と解釈して、) 上手な文章(新聞でも雑誌でも小説でも、文書の上手な先輩の書いた報告書でも)をとにかく沢山読むしかありません。 ●話をきちんと聞け。 これは、「黙って聞け」という意味に誤解していませんか、たとえ相手が話している最中であっても、疑問点があるなら、タイミングを考えて、話をさえぎり、疑問点を確認するべきです。 ●言いたいことが言えない。 これは簡単です。言いたいことがあるのですから、一番言いたい事(普通は「結論」と呼ばれる)を先に言ってしまえばいいのです。疑問点があれば、相手のほうから質問してくれますから、あとはそれに答えればいいのです。 言いたいことを言う前に、その話題に近づけるために、関係のない事、余分なこと、あるいは相手が既に知っていることを話しているのではと推測します。 御参考になれば幸いです。 質問者 お礼 2005/08/10 02:51 >言いたいことを言う前に、その話題に近づけるために、関係のない事、余分なこと、あるいは相手が既に知っていることを話しているのではと推測します。 正にその通りだと思います。遠回しに核心に近づこうとする癖がありますので…。 大変参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) dhish ベストアンサー率36% (48/131) 2005/08/09 12:31 回答No.1 ・文章が見づらい。 自分で書いた字なのに、後でみると何を書いたのか自分でさえもわからないという事でしょうか? ペン字を習うってどうですか? 丁寧に文字を書くように心がけるだけでもいいんじゃないですか? ・話をきちんと聞け。 …と誰かに言われるのでしょうか? 話をしている内容が耳から耳へ流れ出てしまうという事ですか? メモ帳をペンを常にもちあるくっていうのはどうですか? 必要な事をメモをする癖をつければ、後で確認出来ますよね。 ・言いたいことが言えない。 上記に書かれているように、 話の内容自体が良くわからない(要点がつかめない)ので 言いたい事もいえないという感じなのでしょうか? 話の内容のポイントを掴んでから、相手が一呼吸している時に 切り返す。その時に言いたいことを言う…どうでしょうか? 質問者 お礼 2005/08/10 02:45 >丁寧に文字を書くように心がけるだけでもいいんじゃないですか? そうですね!ただどうも焦って書いてしまうのです。落ち着いて書くようにする習慣をつけないと厳しそうですね…。 >上記に書かれているように、 話の内容自体が良くわからない(要点がつかめない)ので 言いたい事もいえないという感じなのでしょうか? 確かに1回聞いたことだから今さら聞き返せないという気持ちがあります。メモをとるのはとても大事ですね。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A MTがATに勝る点と劣る点 私はMT車に乗っているが、 MTは乗り心地が悪く車酔いしやすいがATはそうはならないという話をきいた。 全く同じ車でミッションだけの違いならばMTであってもAT以上に滑らかスムーズに運転できると思うのだが違うのだろうか? 他にもMTがATに勝る点と劣る点をそれぞれ教えていただきたい。 そして劣る点はドライバーのレベル能力により克服できるかもあわせて問いたい。 選手育成の問題点 選手育成の問題点について調べてます。 日本のサッカーにおいて、選手育成上の問題点はどこにあるのでしょうか?特にクラブチームについて教えてください。 よろしくおねがい致します。 大阪の良い点と悪い点を教えて下さい 大阪にお住まい、または過去に住んでいた方で、他県(もしくは外国の都市)と比べて感じた良い点・悪い点は何でしょうか? 1.人がおもろい、ノリが良い 2.たこ焼き、串かつなど独自の食文化 3.物価が安い 4.関西各方面への交通アクセスが良い 5.ガラが悪い?、スリなど 6.話がつまらない人間は見下される 7.東京より娯楽やイベントが少ない 8.大阪府内の交通は不便? 上記は想定ですが、ご指摘頂けましたら幸いです。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム ・ ←点について 最近文章の途中や間に ~で、と点を使うのでなく ~で・ と「・」を使うのをよく見かけるようになりました。 これは何発端で、いつ頃から流行り始めたんですか? 気になって仕方ない・ 住んでみてよかった点・悪かった点 賃貸で暮らしてる方に質問です。 住んでみて、「ここはよかった・気に入った」って部分と、「ここは使いづらい・気に入らない」って部分をそれぞれ教えてください。 内見の時点ではわからないことってありますよね。 住んでからわかったこと、みたいな。 ---------------------------------------- (1)建物種別(マンション・アパート他) (2)よかった点 (3)悪かった点 上記のような感じで教えてください☆ お気軽に回答願います(*^_^*) ちなみにわたしの場合は、 (1)マンション (2)結構静か・コンビニやスーパーがわりかし近い・家賃が安い・部屋が広い・照明器具が多い・玄関に鏡、洗濯機、キッチンに冷蔵庫がついている・ドアも壁も頑丈・実家に近い (3)エアコンが調子悪い・ガスのつけ方が面倒・ルームクリーニングが適当だったっぽい・洗面台が小さい・エレベーターがない・ドアのカギがかたくてかけにくい こんな感じです。 みなさんのも教えてください! 質問が、2点あります。 質問が、2点あります。 1.B5用紙に書かれた短かくて長い文章をA4用紙にコピ-しました。 その文章を、A4用紙幅になおす方法は、あるのでしょうか? 2.長い英文の文章があります。各文節の先頭を自動的に大文字(英文字) にする方法はあるのでしょうか? 以上2点についてご教示ください。急ぎませんが、早く知りたいです。 TOEIC725点の人が至急800点になりたい 公式の模試を時間をはかって受けたら、700から750点くらいでした。800点を至急ほしいと思っています。そこで、リスニングで点を取ろうと思っています。勉強法は、TOEICのパート2で、1文ずつ聞いて文章を見ないでまねた後、文を確認し、正しい文を見ないでいいます。文章は、なんとなくすぐ似た感じでまねることができます。とりあえず、パート2をほぼ満点取れるほどやれば、パート3,4は、楽になるのではと思っています。このやり方でいいと思いますか。よろしくお願いします。 あなたの自己評価は何点? 今日、仲の良い友達とフトそんな話になり、 自分は「何も成し遂げてないから25点くらいかな・・。」 と言いました。 すると友人が「それは低過ぎる、67点くらいだ」と言いました。 微妙・・・・・・・・・・・・。今夜は眠れそうにありません。 皆さんは自分に何点くらいつけれますか? あくまでも自己評価です。 納車の注意点 先日新車を購入しました。 納車日は12/13(土)です。 そこで、教えていただきたいことがあります。 納車当日の注意点は何でしょうか? どのようなところに注意し、納車してからの後悔をなくすためには どのような点に気をつけるべきなのか? 上記だけでなく、どんな些細なことでもかまわないので、教えてください。 お恥ずかしい話ですが、新車購入は初めてです。 人生の分岐点 こんにちは。宜しくお願いします。 皆さんは、人生の分岐点はありますか? 例えば、なりたい夢を諦めた代わりに素敵な伴侶に出会えたなど… そんな、人生の分岐点を教えていただけませんか? 逆境から、這い上がった話でも構いません。 宜しくお願いします。 他学科出身者に不利な点はあるか 機械工学科出身でないひとが機械系の仕事についたり、電気電子工学科出身でないひとが電気電子系の仕事についたりすることがあるという話を聞いたことがあるのですが、そのようなひとは、機械工学科出身、電気電子工学科出身のひととくらべて、仕事の上で不利な点はでてくるのでしょうか。また、不利な点があるとしたら、どんな努力をすればその不利な点を克服できるのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えてください。 テストで100点を取ったことがありますか?0点を取ったことがありますか? テストの100点も、0点もそう簡単には取れませんね! 先生によっては、名前を書いてあるだけで点数をくれました。 皆さんは100点、0点を取った記憶がありますか? それは何の科目ですか? 親にはどうやって見せましたか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 「俺って何点?」 先日、彼氏とデートしていた時、私たちの前を歩いていたヤンキーの男性2人組が、食べ終わったアイスのカップを蹴ってその辺に捨てました。 それを見ていた彼が、ふと「あの男たちに点数をつけるとしたら何点?」と聞いてきました。 私は上記のヤンキーのような行動は嫌いなタイプなので、「私はああいうことをする人は正直に言うと苦手だな。だから0点。」と言ったところ、彼が「じゃぁ俺は何点?」と聞いてきたのです。 私は彼に嫌なところを感じたことがないくらい好きなので、素直に「100点!」と言いました。 すると彼はキョトンとして「そんなに高い?本当に?」と言い、あまり喜んだ様子はありませんでした。 私は本当にそう思ったので100点と言いましたが、彼からすると適当に言ったと映ってしまったのでしょうか? 男性の方、もし彼女に「100点」と言われたらどう思うか教えて下さい。 あと、私から見たら完璧に見える彼ですが、こういうことを聞いてくると言う事は、私(彼女)から見て自分がどう映っているかを彼なりに気にしている、ということなのでしょうか? よろしくお願いします。 青少年保護育成条例について (1)成人が青少年と付き合っていた場合には当て嵌まりますか? (2)青少年が年齢を偽って成人と交際していた場合 交際相手(成人)は上記の法案違反になりますか? (3)警察及び裁判所は(2)の場合に対してどのような対応をとりますか? 上記の3点を教えてください。 仲良くなるのに「共通点」は大事? 私(女性)の職場の部署には10人くらい女性がいますが、あまりその人達になじめていないように思います。私を除いた他の人たちは皆共通点があり、私だけそれに当てはまっていないのですが、やっぱり似た境遇の方が仲良くなりやすいでしょうか。 彼女達と仲良くなりたいのでアドバイスください。彼女達から浮いている点を何点かあげてみます。 Aが他の女性達皆で、Bを私とします。 ・A:実家暮らし。ずっと職場のある県で暮らしてきた。 B:一人暮らし。他県から来た。 ・A:30代。 B:20代。他の女性とはもっとも歳の近い人でも6歳離れている。 ・A:派遣社員。 B:正社員。 ・A:車を持っている。 B:車を持っていない。 などです。地元のお店の話や雇用形態の話等入っていけないし、私は残業もあるし車もないので、今日この店寄って行こうよというような話になったときも混ざれません。疎外感と言うか彼女達との距離を感じます。 正社員の同僚は男性ばかりで普通に仲良くはやっていますが、同性の人たちとも馴染んで行きたいです。 ドラマ「大奥」についての疑問点 ドラマ「大奥」について3点疑問があり質問させて頂きます。 1) 一回目の放送で、お玉と朝比奈(梶芽衣子)が話をしていました。 そこで、お玉が朝比奈に春日の局はどういった人なのかを聞き 朝比奈がお玉に話をしてやる。そしてそれからの全ての回は その話の回想シーンだと思っていたんですが、最後を見るとどうやら 違うようですが、これはどうなのでしょうか? 2) 一回目の放送で、春日の局が屋根裏部屋のような所に食事を運ぶシーンがあり、 その部屋にはお万が(瀬戸朝香)がいました。 上記1の質問と同じく、一回目の放送が現代っぽいイメージがあったので (今の”現代”という意味ではありません) 最後にはお万様はまた屋根裏部屋に戻るのかと思っていたのですが、やはり 最終話を見ると違うようですが、どうなのでしょう? #途中の回で、還俗させる為にお万が屋根裏部屋に捕らえられている時期が #ありますが、それとは違うように感じたのですが、それだったらすいません。。 3) 最終回の予告で、お夏が「皆で戦えば良いではないですか。」と言うシーンが ありました。でも最終回を見ても無かったように思えたのですが。。。 どういうことなのでしょうか? #これは、ビデオで確認しましたから確実です。 以上、文章的におかしいところも多々ありますが、どれかひとつでも お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、ご回答お願いします(_ _) 海外旅行に行って良かった点、悪かった点について教えて下さい。 海外旅行に行って良かった点、悪かった点について教えて下さい。 タイトル通りです。みなさん、色々なところに行かれてると思いますが、行って良かった点・悪かった点について教えて下さい。 (1)行った国名 (2)良かったと思う点 (3)悪かったと思う点 (4)その他 三角形にはフェルマー点など名前付き点があります。 添付図は任意の三角形の二辺に内接し同半径の円を赤で示しました。 この3円が1点を共有しています(青矢印)。 この点は「一般に」重心でも内心、外心、垂心でもありません。 (正三角形では上記全て重なりますが・・・) この「点」に何か名前が付いていないでしょうか? 教えて!6点リーダー お世話になります。 文章の末尾で……。をつかいますが変換は…+…としています。 W7でワード2010で縦書きです。 いろいろやってみましたが三点リーダーと次の三点リーダー間に間があきます。 均等に等間隔で変換する方法を教えて! 宜しくおねがいします。 AutoCad 二つの曲線の最も近い点と点を調べたい 皆様こんにちは。AutoCadの初心者です。 実は、曲線と曲線が隣り合う図面なのですが、最も接近している点と点を調べることができません。 本質問をご覧の皆様、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>言いたいことを言う前に、その話題に近づけるために、関係のない事、余分なこと、あるいは相手が既に知っていることを話しているのではと推測します。 正にその通りだと思います。遠回しに核心に近づこうとする癖がありますので…。 大変参考になりました。ありがとうございます。