お二方がほとんど書かれてしまっているので別の視点から。
お二方の意見のように、シリアルコードとワンセットのものは、
ほぼ使えないと思ってよいかと。
またパッケージ版専用の特典サービスも使えないと思ってよいかと。
ただし、
ROやパンヤなどのように、本体ソフトをダウンロード配布している場合は、
購入しても問題ないのではないかと思います。
(上記のパッケージ専用特典が利用できないだけ。)
もっと噛み砕くと、
「どの時点で個人情報の登録等の手続きをするか」
という点。
FF11などのように正式なレジストコードが有って初めて登録可能というような
タイプの作品の中古は使えない可能性が極めて高いです。
つまり、既に登録されたことのあるものは、半永久的に登録した人の物であり、
登録を抹消されると同時に、コードから何から無意味なものになります。
→自分はこのシステムをよく理解していなかったため、
長期離脱からFF11に復帰する際、以前使用していたレジストコードが
完全抹消されており、再度、もう1パッケ買うハメになりました。
使用者が変わらなくても、こういうことがあります。
しかし、ROなどのように、特にシリアルコードも無く個人情報の登録や支払いは専用のサイトで行えるというタイプであれば、どのような形(パッケージだろうがダウンロードだろうが)ソフトはあくまでプレイするためのゲーム本体のみに過ぎません。この場合であれば、問題ありません。
(多くの作品がこちらのタイプで、パッケージ版はちょっと特典がついていると言う程度。)
今回FF11ということですので、この場合は危険性が高いという回答になります。