• ベストアンサー

USBタイプの無線LANでの回線速度の上昇や回線環境がよくなる方法教えてください。

USBの無線LANに変えてからとてもネット環境がすごく不安定な状態になったり、回線速度が落ちました・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.5

不安定な状態になるのはUSBタイプのユニットが本体に直接つけられているため、電波の受信状態が悪くなっていることが考えられます。USBの延長ケーブルを使用してユニットを電波状態のいいところに移動してやることで改善できることもあります。特に親機との間に遮蔽物がなるべく少ないところに持っていくと安定度は増します。回線スピードは電波状態がMAXの状態でも公称値の半分だと思っておけば間違いないです。電波状態が悪くなればなるほど落ちていきます。

ranngusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました!いろいろ試して直らなかったら延長ケーブルで場所を変えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

>デスクトップPCの方は《emachines J4355》です。 これにはUSB2.0が使われています。

ranngusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! kkk-danさんの回答のUSBケーブル延長したら電波状態がかなり安定したので解決しました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6

ドライバやユーティリティを最新の物をダウンロードしてインストールしてやってください。 これで安定すうこともあります。 >USB1.1かどうかはわからないです。 最近買ったノートだったら間違いなくUSB2.0ですが古い物だとSUB1.1no可能性もあります。 見た目では分かりません。 ノートの型番は分かりますか?

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-u2-kg54-ai.html
ranngusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ノートPCは親のPCなのでそのPCは問題ないです。おれのデスクトップPCの方は《emachines J4355》です。 サイト↓http://www.emachines.co.jp/products/previous.html こんなやつです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.4

具体的な情報がないのでなんとも言いようがないですが、 「無線」というだけで速度は落ちます。 私の場合は、Bフレッツで有線は23MB、無線のノートは5.5MBです。 ルーターが11gタイプということもありますが・・・・

ranngusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました!やっぱりそんなにも差があるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

無線LANは周りの環境に左右されやすいものですので 安定して高速通信をされたいのなら、おすすめしません。 スピードを犠牲にして無線にするくらいの覚悟でなければ 素直に有線LANに戻したほうが良いでしょう。 そもそもUSB接続の無線LANですと アンテナ部も小さいですので受信感度も悪くなりがちです。 おまけにUSBが1.1であれば当たり前ですが スピードが出るわけがありません。

ranngusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました!USB1.1とはもともとPCについてるんですか?すみません。どんなやつか全くわからないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 答えになっていないかもしれませんが、無線の特色としては電波を使うものは全て完璧は無いと思った方が良いです。使用環境が家庭内であれば電子レンジや他の電気器具のノイズで影響もあったり、ご近所で無線LANを使用していれば空きチャネルを探して不安定になったりと色々な要素があります。 高速、安定を目指すなら有線LANしか無いと思います。

ranngusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました!この前までは有線LANだったんですけど、FAXが家に置かれるようになってから無線LANになりました・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

どこのどんな物を使っているかを書いてください。 まずはそのメーカーのサポートでドライバなどで最新の物がないか確認してあれば入れてみてください。 USB1.1での接続だったら速度に期待は出来ないです。USBハブに接続したりして1.1で使っているなんてことはないですか?

ranngusyu
質問者

お礼

BUFFALO(バッファロー)のWLI-U2-KG54-AIです。あと家にあるもう一つのノートPCにも無線LANが使われています。多分名前はWARPSTAR-DC041Eと思います。間違っていたらごめんなさい。 USB1.1かどうかはわからないです。USB1.1自体どんなものなのか知りません・・・ あと回線速度は有線LANの時に速度測定のサイトで測ったら2.0Mしか出ていませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A