- ベストアンサー
大豆と風習について
大豆に関する地域の風習について調べています。 「妊婦の祝い事、出産の祝いなどに大豆を贈る」「病気の快気祝いに赤飯を配り、そのお返しに大豆を重箱に入れて返す」というような、風習がある地域に住んでいる方や、他に大豆に関する行事、風習がある方、ご存知の方、どんなささいなことでもいいので教えてください!お願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私の親戚が、岩手県遠野近辺におります。 「遠野物語」に出てくる行事とは、大同小異ですが、参考になさて下さい。 旧正月(小正月)にミズキ団子というものを作います。 水木の枝に、大豆のオカラと、米の粉で出来た繭玉大の団子(キラズ団子)を、あたかも、木の実が豊作になったように刺して、神棚に祭り、その年の農作物の豊作を祈ります。 「オシラ様」にも奉げられます。 また、小正月の年越しの夕方に、雑穀のカス(あまり出来が良くないもの)、もちろん大豆のカス(あまり出来が良くないもの)を、前の秋に集めておいて、小鳥や、カラス、ネズミにお裾分けをして、動物達に施しをします。家の回り、庭の四方に当たる所に蒔いて、動物、人間、農作物の安寧を祈ります。 春彼岸には、必ず「彼岸団子」を作ります。その時、昔は必ず大豆のオカラ(キラズ)を混ぜたお餅で皮を作り、中身を餡子にします。 秋彼岸も春彼岸に同様です。 12月12日(新暦か、旧暦)山ノ神の祭りには、シトギと呼ばれる大豆、緑豆、米の粉を混ぜて、水を混ぜて臼で突いて、生菓子を作ります。 シトギは、上代の朝廷の高級料理が、隔絶された地方で今の時代に残ったものだそうです。 シトギは、寒の時期、節分にも作られます。 何故、これだけ、岩手県では大豆のオカラを使うのか・・・ それは、飢饉などの貧困でオカラでさえもったいない、と言う説もありますが、山岳修験道の影響があります。 また、ekuboさんの地方と同じような感じで、キラズ餅を一度神棚や、仏壇に上げたものは、虫歯の薬、歯痛を止めると信じられています。 注:キラズ餅=大豆のオカラ(キラズ)をと米の餅を半々に混ぜた餅 キラズ団子=キラズ餅で餡子を包んだ団子 なにか、お役に立てば幸いです。
その他の回答 (3)
- ekubo
- ベストアンサー率31% (29/92)
私の田舎では、正月の像には豆の木(正しくは木ではないと思うのですが、実家では、そう呼んでいました。)で、火を起こして作ります。しかも、雑煮だけは、男の仕事で、家事などまったくしない父親がこの日(大晦日)だけは、かまどで火を起こし、雑煮を作ります。パチパチと音を立てて勢いよく燃える様子は、子ども心をワクワクさせました。 節分の日、豆まきはしません。煎った豆を白い紙に包んでお宮にお供えします。そして、お宮にお供えしてある他の豆と交換して帰ります。その交換してきた豆できな粉餅を食べた記憶があります。また、その豆を食べると歯痛のまじないとかいいました。
お礼
回答ありがとうございます!節分では豆をまくものと、思っていましたがいろいろあるのですね!とても参考になりました!感謝です!!
下記のページを参考にしてください。 大豆と年中行事 http://www.naranoshi.pref.nara.jp/midori-mini/98daizutonenjyuugyouji.htm 節分・豆まき http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/calen/setubun/mamemaki.htm http://www.kcn.ne.jp/~nanto/koyokai/zatu2.htm 厄よけむすび 土地の風習と深く関わる、煎った大豆を用いた、おむすびです。 http://www.zenchu-ja.org/JAnewHP/ja-zenchu/data-syu/okome/03/3826.html
お礼
こんなに早く、回答を下さってありがとうございます!!!さっそく参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!!
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
http://www.naranoshi.pref.nara.jp/midori-mini/98daizutonenjyuugyouji.htm 大豆と年中行事 咳が出るとき、大豆の煮汁でうがい。 洗い物には大豆の煮汁。 大阪出身の方が教えてくれました。 http://www.zenchu-ja.org/JAnewHP/ja-zenchu/data-syu/okome/03/3826.html 厄よけむすび 東北では節分に大豆は使わないそうで落花生を使うようです
お礼
すばやい回答ありがとうございます!!!!自分が知らない情報があったのでさっそく見てみます!ありがとうございます!
お礼
詳しい情報をありがとうございます!!!とても役に立ちました!参考にさせていただきます!