• ベストアンサー

Windows Media Audio等の音源の分割

オーディオのデータを分割することってできますでしょうか?CDから取り込んだ音楽を分割して保存したいのですができますでしょうか?どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12100
noname#12100
回答No.1

(OSなどの情報は書いておいて下さいね。) ■オーディオのデータを分割することってできますでしょうか? >Windows Media Audio AsfTools http://www.geocities.com/myasftools/ インストールして立ち上げ、カットしたいファイルをドラッグ&ドロップ ↓ [Basics]→[Cut] 左側でカットしたい時間を指定して、順々にカットしていけばスムーズに出来ます。 編集が必要な場合、XP Sp2であればρ(・・。) Windows ムービー メーカー http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/default.mspx で出来ます。 >等 等…って言われてもorz MP3とWAVでいいかなぁ… wavであれば“Groove Cutter”がおすすめ http://djtakuzo.ifdef.jp/ ↑ここに書かれてる様に作業をしていけば“簡単” mp3であれば“MP3Directcut” http://www.xucker.jpn.org/pc/mp3directcut_install.html >CDから取り込んだ音楽を分割して保存したいのですができますでしょうか?どうすればよいでしょうか? ■CDから取り込んだ音楽を分割して保存したいのですができますでしょうか? まだ取り込んでないのであれば、“iTunes”や“CD2WAV32”で取り込めば 分割されて取り込まれてますよ。 iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ まず『iTunes』を立ち上げ、設定を行います。 [編集(E)]→設定→[一般]タブにあわせて下さい。 CD 挿入時(I):を選択して自分の必要な設定に合わせて下さい。 常にCDを挿入したらMP3ファイルを作成したいのであれば“曲のインポート”に 合わせておくと楽ですよ。 あと、“iTunesをオーディオファイルの既定のプレーヤーとして使用する”に チェックをいれておくと、初めのうちは使い易いです。 次に[インポート]タブにあわせて下さい。 インポート方法(I):MP3エンコーダ に合わせ 設定(S):標準音質(128kbps) に合わせて下さい。 次にファイルが何処に保存されるかを確認する為に そのまま[詳細]タブ→[iTunes Music]フォルダの場所 を確認しておいて下さい。 ご自分で保存したい場所があるのであれば、[変更]しておくと忘れにくいと思います。 確認が終わったら[OK] CDを入れて確認してみて下さい。 ρ(・・。) に関しては説明を省略w CD2WAV32 http://homepage2.nifty.com/~maid/delphi.html

torepandeka
質問者

お礼

AsfToolsでうまくいきました! ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A