- ベストアンサー
サブネットワーク間を繋ぎたい
家庭内LAN を構築しています。 我が家は2世帯であり、一世帯ごとにサブネットとしました。それぞれがADSL と FTTH で外部インターネットに接続しています。 WAN WAN | | 192.168.0.1(ルータ) 192.168.1.1(ルータ) | | |- PC_a(192.168.0.2) |- PC_b(192.168.1.2) | | ハブ-----------------------ハブ この状態ですが、PC_a から PC_b が見えません。なにやらゲートウェイというものが必要だとのことですが、Google でも大量にPCメーカーのページが大量にヒットして調べられない状態です…。 このサブネットを(できれば低価格で)繋ぐにはどうすればいいのでしょう?また、ゲートウェイとは何なんでしょう。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に両方のLANが接続されているのであれば、 PC-aかPC-bのどちらか一方に、IPアドレスを追加設定すればいいです。 例えばPC-aに、追加のIPアドレスとして、192.168.1.3を設定すればいいです。 LAN間接続用のルータは不要です。 ただし、Windows PCで追加アドレスを使いたい場合、IPアドレスはDHCPでなく静的に設定する必要があります。 静的なアドレス設定の方法、また追加IPアドレスの設定方法は、Windows XPであれば、 スタート>ヘルプとサポートセンター の検索で、静的アドレス指定 というキーワードで検索すると表示されます。 設定のイメージは以下のとおりです。 PC-a IPアドレスとネットマスク(1):192.168.0.2 255.255.255.0 IPアドレスとネットマスク(2):192.168.1.3 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 DNSサーバ:192.168.0.1
その他の回答 (11)
- dioong
- ベストアンサー率25% (13/52)
動きが無いようですが、 棚卸・要求仕様の取りまとめに苦戦しておられるのでしょうか。 そこで、簡易的な共有案を考えてみました。 1台、2サブネット両方に属するPCを用意します。 設定はsuzuiさんの方法が良いでしょう。 ここでの肝は、このPCでサブネット間を中継させないことです。 必ず確認してください。(注) そのPCはデータ共有・周辺機器サーバーとします。 スキャナやネットワークプリンタは全てこのPCで設定して共有させます。 ネットワークプリンタはLAN越しでも問題ありません。 スキャナの場合、ネットワーク対応なら良いのですが、 対応して無いなら、設置位置を変える or スキャナー用PCを用意するなど 一工夫必要かもしれません。 余談:とある社員ユーザーの要求仕様 「いつでも、どこでも、なんででも」 注: suzuiさんの方法で問題は出ないはずです。 ただし、無線LANを使用しているとのこと。 サブネットAとサブネットBの両方に無線LANを使用するPCがあれば、 サブネットが中継されたり、ご家庭のLANの動作に支障をきたす 可能性があります。その際は以下のサイトをご参照ください。 「XPの「ブリッジ接続」は大きなお世話」 http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/xp_bridge.html たいがい、ブリッジ設定を削除すれば解決するようです。 参考になれば幸いです。
お礼
dioong さん、suzui さん、Bonjin さん、HiddenMotive さん、フォローありがとうございました。 あれから、たまたま転がっていた YAMAHA RT65b というブロードバンドルータを使って四苦八苦していました。 が、やっぱりうまくいかず。 で、結局サブネットワークとはそういうもの、と割り切って、 suzui さんの方法を使って2つのネットワークを見れる PC をあちら(私のほうではないネットワーク)に設置しました。私側のネットワークを使いたいというときには、この PC を使わせたいと思います。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
- HiddenMotive
- ベストアンサー率51% (16/31)
dioong さん曰く > 相談者さんには一度、棚卸と要求事項の整理をしてみることをお勧めします。 > ・どんな機器があるのか > ・それを使うのは誰と誰と誰か > ・上記それぞれの優先順位 そうですね。加えて、 ・どのフォルダを誰に見られてはいけないのか ・それも含めた優先順位 # このことは dioong さんも「このままでは苦労してゲートウェイを調達・設定しても、その結果はサブネットをひとつにしただけ、になりかねませんよ。」で暗に示唆されているようです。
- suzui
- ベストアンサー率67% (199/297)
ルータ等をLANの間に設置して、相互に接続するのももちろん可能です。 iodataやbuffaloなどの家庭用ルータでも、EthernetポートをWAN/LANと2ポート持っている機種であれば、NATを無効にして、2つのsubnet間を接続する用途に使えます。 WANポートをLAN-A、LANポートをLAN-Bに接続すればいいです。 ただし、LAN間でWindowsファイル共有を使いたい場合、デフォルトで設定されているフィルタで弾かれてしまうケースが多いので、それを削除するなどの設定も必要だと思います。 また、既にLAN内にDHCPサーバが立っている場合は、デフォルトで設定されているDHCPサーバが邪魔をすることがあるので、その停止設定も必要でしょう。 さらに、ルーティングの設定を行う必要もあります。 このままだと、各PCは各LAN内のデフォルトゲートウェイ(ブロードバンドルータ)に送ってしまいますが、ルータは相手のLANサブネットに到達する方法を知らないので、何らかの方法で、中継ルータを認識させることが必要です。 簡単なのは、両方のLANでRIPなどのルーティングプロトコルを走らせて、既存の2台のルータと新設のルータ、計3台の間で互いに経路情報を交換させる方法でしょう。 これも家庭用のルータでも、LAN側/WAN側のポートごとにRIPのon/offができたりするので可能でしょう。 もしくは、既存の2台のルータに、相手のLANに対する静的経路を、gateway=中継ルータとして設定する方法でもいいでしょう。 ただ・・・ 個人的には、必ずしもルータは必要ないような気がします。 というのも、目的が、2つのサブネット間で通信がしたいというだけなら、ルータは必要条件じゃないからです。 セキュリティのために、高度なフィルタリングが必要なんでしたら、ルータを置く意味はありますが、そうすると家庭用ルータでは荷が重いですし。 トラフィック的にルータで接続しなければならないような要件もなさそうですしね。 逆にルータのスループットがボトルネックになる可能性もあります。 Hubでセグメント間を接続して、片側もしくは両側のPCに複数IPアドレスを振る方法でも、PC側の設定や対策でセキュリティを確保することは可能ですし、性能や信頼性もこちらのほうがメリットがあるかもしれないので、お好きなほうで決められるといいと思います。
- dioong
- ベストアンサー率25% (13/52)
> 大きな会社など、部署ごとにネットワークを区切って > いるような気がするのですが、そのネットワークを > つなごうとすると、やっぱり大事(おおごと)になっ > ちゃうんでしょうか? はい。とーおっても大変です。 やはりユーザー社員の要望ですから、なるべく沿うよう努力したのですが、その結果、設計ポリシーはぼろぼろ、ルーター屋さんは切れる前に呆れてましたね。 相談者さんには一度、棚卸と要求事項の整理をしてみることをお勧めします。 ・どんな機器があるのか ・それを使うのは誰と誰と誰か ・上記それぞれの優先順位 このままでは苦労してゲートウェイを調達・設定しても、その結果はサブネットをひとつにしただけ、になりかねませんよ。 事業にも使う道具なんですから、丁寧に手入れすることも大事だと思います。
- Bonjin
- ベストアンサー率43% (418/971)
>質問の際に書いていなかったのですが、機器は PC だけで >なく、ネットーワークプリンタやら無線LANのアクセスポイントやら、双方>からアクセスしたいものは多く、それらは >複数アドレスをもてないようです。 #7さんの方法であれば問題ありません。 #7さんの例でいけば、プリンタ等に192.168.1.xのアドレスを与えてあげれば双方から利用できるはずです。
- dioong
- ベストアンサー率25% (13/52)
質問者のお住まいは2世帯同居とのこと。 家計もなるべく分けるために WANを二回線別々に用意していると推察しました。 互いにデータをやり取りする際に、 同じ屋根の下に居るのに、わざわざ外に送って受信する。 なんか変、というのがご質問の意図と考えました。 (それも人の感覚として当然だと思います) ただし、費用負担に加えてプライバシーを重視し、 一世帯ごとにサブネットを保持するのが前提となると、 拙案では不適切ですね…… (ID・パスワード管理を行い、互いにadminを開示しなければ 同一サブネットでもプライバシーは守れそうに思えますが、 OSが、XP Homeだと難しいかもしれませんね) そうそう、ゲートウェイとは「ネットワーク同士をつなぐルーター」と 考えればいいです→質問者様 現在のWANとお宅のサブネットを繋いでいるルータも「ゲートウェイ」です。 さて、代案ですが、 ひとつはNIC二枚挿しの共有データ保管PCを用意する。 (ルーターにはしない、そのデータ保管PCまでしか見えないようにする) あるいはインターネット上のデータ保管サービスを利用する。 (いくつかありますが、たとえばJustsystemのインターネットディスクとか) ぐらい、かな?
補足
まったくそのとおりなのです。 かつ、私の世帯の回線は事業用なのでなおさら。 大きな会社など、部署ごとにネットワークを区切って いるような気がするのですが、そのネットワークを つなごうとすると、やっぱり大事(おおごと)になっ ちゃうんでしょうか?
- yyamagu
- ベストアンサー率40% (21/52)
#2さんの案だとネットワークアドレスは 192.168.0.0/16 一つになって、サブネットを分けたことにならないのでは? そもそも何故分ける必要があるのでしょうか? 双方のルータをDDNSに登録して必要なサービスにだけ WAN経由でアクセスするという馬鹿げた解決策では ダメでしょうか?
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
目的が見えないのですけど、もしかして将来的に ADSL か FTTH かのどちらかを廃止して一本化したいってことでしょうか? ポイント1 「PC_a から PC_b が見えません」ということですが、何を持って見えないと判断されていますか?また、何ができれば見えるとされたいのですか? ポイント2 PC_a ならびに PC_b は HUB につながっているのですか?それとも、ルータの持つ HUB 機能のポートにつながっているのですか? また、HUB2台(および、ルータのHUB機能2台)がありますが、カスケードに際してのケーブルの選択なりポートの切り替えなりのことはなされていますか? http://www.planex.co.jp/product/hub/kino/infoeh.shtml ポイント3 192.168.0/24のサブネットと 192.168.1/24のサブネットとをあわせて使いたいということのようですので、サブネットマスクは 255.255.254.0 など広い範囲を持つものにしておかないといけませんが、その設定はされていますか? http://www.fkimura.com/subnet0.html http://www.mm-labo.com/computer/tcpip/ipaddress/subnetmask.html もっとも、家庭用のネットワークですし、冒頭に述べましたように、将来的にプロバイダを一本化するつもりなのであれば、世帯ごとにサブネットをきるのではなく、全体で一つのネットワークにしてしまうのが手間が減ってよいのではと思います。HUBの数も減らせるかもしれませんし。 メールアドレスの維持などが必要であれば、回線の利用を含めないコースのようなものがプロバイダにあると思いますから、コース変更で対応できるのではないでしょうか。
補足
WAN の一本化は考えていません。 少々事情を説明すると、2世帯のうち片方は私の個人 事業の仕事用の回線、としたいと思っています。 で、通常双方が別々のネットワークを使いたいのですが、 結構頻繁に「レザープリンタから出力させて」とか、 「スキャナ借りたいけどファイル移動したい」とか あるので、できれば双方にアクセスできるようにも していたい、というのがあります。 >ポイント1 ping がとおりません。 >ポイント2 双方同一機種のスイッチングハブをつなげています。 (Buffulo LSW-GT-8NSR)スイッチングハブであれば 段数に制限はないはずですよね。 >ポイント3 サブネットマスクは 255.255.255.0 です。できれば 「普段は別ネットワークだが、見ようと思えば見れる」 というのがやりたいことなのです。
- dioong
- ベストアンサー率25% (13/52)
PC_bの設定に誤記がありました。 ごめんなさい。 PC_b IPアドレス 192.168.1.2 サブネットマスク 255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.2 デフォルトゲートウェイは各PCがインターネットに接続する際に使用するルータを指定してください。
- dioong
- ベストアンサー率25% (13/52)
試案です。 以下の言葉の意味が判らない場合は止めて置いてください。 各ルータの設定は変更しないでください。 (ただし、DHCPが有効ならば無効に変更してください) IPアドレスは各PCで固定する。 各PCを以下のように設定する。 PC_a IPアドレス 192.168.0.2 サブネットマスク 255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 PC_b IPアドレス 192.168.1.2 サブネットマスク 255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.2 変更を行う前に、元の設定をメモしておき、 上手くいかない場合には元に戻せるようにしてください。(これは絶対必須です。)
- 1
- 2
補足
なるほど。一つの PC に複数のアドレスを割り当てられる のですか…。勉強になります。 ただ、そうすると、結局同一ネットワークにまとめちゃう のとあまり変わらない気がします。 質問の際に書いていなかったのですが、機器は PC だけで なく、ネットーワークプリンタやら無線LANのアクセスポイントやら、双方からアクセスしたいものは多く、それらは 複数アドレスをもてないようです。 少々お金がかかっても、ゲートウェイルータ?を導入す るのが一番楽なのでしょうか…