- 締切済み
中卒→?→司法書士になりたい!
高専3年の途中で休学した者です。 自分のやりたいことも特に無いまま情報系の学校に入学し、変な違和感を感じたまま だらだらと2年半通っていましたが、気づいたら抑うつ状態で自殺行為を繰り返してました。 4月頃から元気になってきて、今やっとやりたいことがみつかったんです。 けれど3年間通ったわけではないので 高卒の資格もないので専門学校も通えません。 親にも高卒だけはとってと言われます。 けど復学はしたくないんです。(復学が一番手っ取り早いんですけど…) 行くなら定時制・通信制の高校、 もしくは高卒認定試験を受けてしまうかだと思うんですけど、迷ってます。 司法書士になるのはかなりの難関だと聞きます。 そのことも踏まえての定時制通信制のメリット・デメリットや、 高認試験のレベルが高校の勉強でどの程度のものなのかなど教えていただけませんか? あと司法書士になるための流れや勉強法なども書いてもらえると助かります。 ちなみに学力は真ん中より上くらいだと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
司法書士は中卒でもかわまない試験です。 一般教養試験がありませんから。 司法書士になろうと思ったら、予備校に通うのが近道。というか、通わないと無理。 予備校費用は軽く50万は超えると思ってください。 真ん中の上ってどのくらいでしょう? へんさち60以上の大学に余裕でいけるくらい? 司法書士に合格する人はそのくらいの人ばかりです。上のほうは東大生とかです。 そういう人が初学者で1日15時間くらい勉強して最短で2年くらいです。 今後司法試験崩れなんかが流れてきてさらに試験は難しくなると思います。 とにかく死ぬ気で勉強するしかありません。 自殺故意を繰り返していたのだから、死ぬ気になるくらいへでもないでしょう。がんばってください。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 高卒認定試験のレベルは、高専に入学できるくらいの人ならば高校の教科書を普通に復習すれば合格するくらいのレベルです。 2年までの単位が取れているなら、取らなければならない科目もあまりないのではないでしょうか。 司法書士になりたいということは、法律に興味を持ち、法律関係の仕事に就きたいという気持ちになったということでしょうから、大学の法学部に行くのが一番いいと思います。 いまから定時制や通信制の高校に行くのは時間がかかりすぎますので、秋の高卒認定試験を受けることにして、大学の受験勉強も始めた方がいいと思います。 司法書士については詳しくありませんが、常識的に考えて独学で合格できるような試験ではありません。いわゆる一流大学の法学部の人が、何年も勉強しても受からない人もいるような試験です。もちろん現役で合格する人もいます。まあ、司法試験よりは受かりやすいとは思いますが。 目標を司法書士にしぼらずに、大学で法律を勉強しようという気持ちで高卒認定試験を受けることをおすすめします。 頑張ってください。
- salvager
- ベストアンサー率49% (530/1075)
高卒認定試験を受ける場合についてです。 私は普通高校の3年で中退し、その後高卒認定試験(当時は大検)を受けました。 一定の単位を取得していれば、その科目は免除されます。 当時通っていた学校で、試験を受ける旨を説明し(当時の担任が在籍していれば尚結構ですが)内申書を見せてもらって確認してください。 単位数など試験の概要については、文部科学省のホームページにて情報公開されておりますので参考になさってください。
お礼
通っていた学校が一般科目よりもたしか専門科目のほうが多いはずなので、 免除される単位の数は少なかったりするんでしょうか…。HP見てみますね。 回答ありがとうございました!
お礼
はい、法律に興味があるのでそれを仕事にできればいいなと思いました。 高認を受けるとなると学校中退するので、履歴書に「中退」の文字が入ってしまうのが ちょっと悩んでしまうところなんです。 かといって定時・通信に転入しても、おっしゃるとおり時間がかかるんですよね。 でもとても参考になりました。ありがとうございます。