• 締切済み

メダカがどうしても死んでしまいます。

12リットルの水槽 ポンプで水の循環と酸素作成 水草若干 大和えび3匹 水草に混ざってきた小さなタニシ2匹 水は随時置き水したものを足す ろ過装置も月に2回掃除 餌は毎朝必ず与える 月に一回、バクテリアを入れる 砂利は、ろ過作用ありのもの こんなこんな状態ですが、メダカを買っても買っても死んでしまいます。3匹くらいになっていつも5匹くらい買ってくるのですが、1ヶ月くらいの間に、次々死んで3匹くらいでまた買ってくる繰り返しをしています。 買ってきた時の水あわせも十分過ぎるくらいしているのですが、なぜ死んでしまうのでしょう? ちなみに、大和えび3匹は丈夫です。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • keroripu
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.6

すでに、回答者の皆さんの的確なご指摘がありますが、 お魚が長生きできない理由は、 (1)飼ってきた魚がすでに弱っていた (2)水槽の環境が魚に合っていない (1)については、他のショップで買ってみて様子を見てはいかがでしょうか。 (2)については、飼育水の状況(PH、アンモニア濃度、亜硝酸塩濃度など)を一度確認されたほうがよいかと思います。水道水も地域によって品質が異なるようです。 エビは水質にうるさいといわれますが、一度なじんでしまうと急激な変化がなければ結構丈夫です。 私も以前、ご質問者とほぼ同じ環境(水槽サイズや同居人)でメダカを飼っていたことがありますが、バクテリアの元を入れたことはありませんし、水替えも二週間に一度(1/3)ぐらいで、餌もこれで足りるのかなと思うぐらいで3世代目まで飼っていました(4世代目は自分の生んだ卵を親が食べまくって負荷させることができませんでした=サボってました)。 結論として、メダカ自体はとても強い魚なので、(1)の可能性が高いように思います。 繁殖できるようになるととても可愛いですので、がんばってください。

ottan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の知人でも何人かはメダカを飼っていて、繁殖させているようです。そんな話を聞くと、なんかあせってしまってます。 皆さんはどのようなところでメダカを買っていますか?

  • NOZO_SJ40
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.5

おおむね環境というか設備はいいかと思うんですけどね。メダカ1匹に対して最低1リットル、できれば2~3リットルですから、メダカの数と水の量は問題がないと思います。 水温がどれぐらいかわかりませんが、メダカは元々熱帯性の魚ですから、30度ぐらいは平気なので、今の時期は問題ないでしょう。 気になるのは、エアによる水流はどうでしょうか?流れができてしまうとメダカが疲れてしまい、死ぬことがあります。 あと、ろ過装置は3ヶ月に一回ぐらいの掃除でいいかと思いますよ。水草とバクテリアがある程度定着すれば、今のメダカの数ではエアもろ過も無くても大丈夫だと思います。(うちの水槽がそんな感じですので) ついでに、水槽を立ち上げてしばらく時間が経っているようなので、水槽内のバクテリア相ができあがっていると思います。そこに新たなバクテリアを投入しても淘汰されてしまうので、ほとんど意味がありません。 もし、水槽内のバクテリア相が水質悪化の方向になってしまったら(物質循環をせずに腐敗する方向になってしまったら)一回環境をリセットする必要があるかもしれません。 もうひとつ。 市販されているメダカは、専門店でもないかぎりやせています。ホームセンターなどでは、がりがりにやせたメダカを見かけることがあります。肉食魚のエサとして売られている面もありますので、管理があまりされていないことも多く、生存率がどうしても低くなってしまうということもあります。

ottan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頂いた回答、私にとって新しい発見だらけでした。 ご指示いただいたものを試して生きたいと思います。

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.4

追加です、PH(ペーハー)測ってみてください 極端なアルカリ性、酸性になってる場合は メダカ類にはよくありません

ottan
質問者

お礼

ありがとうございました。 測ってみます。

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.3

基本的に水槽が小さい、水の量が多いほど水質は安定する。水温は何度ですか?熱帯魚でも30度を超えると 死ぬ種類が多くなります。 餌やっていますか?食べていますか?餌のやりすぎではないですか?水槽の大きさとさなかの数、エアーポンプの大きさあっていますか? ろ過はどんなタイプをつかっていますか? ろ過の掃除が月2回は多いです。せっかくバクテリアが 繁殖しても塩素が入った水道水で洗ってしまっては 死んでしまいます。もしその頻度で洗う必要があるのでしたら水槽を大きいものにする、魚の数を少なくする必要があります。フィールターのろざいを洗うのは水槽の水で軽くもみ洗いするだけにしましょう。 ちょっとわかりにくい説明ですがおおむねこのような理由が考えられます

ottan
質問者

お礼

ありがとうございます。 水槽とエアポンプはセットで買ってきたので、合っているかは考えたことはありませんでした。 やはりろ過の掃除の回数ですね。 PHと水温ですか・・・考えたこともなかったです。メダカを飼うには失格ですね。(反省) PH、水温の調整方法を考えてみます。 ありがとうございます。またよろしくお願いします。

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.2

私も去年からメダカを飼い始めましたが水の管理をそんなに神経質にやってはいません。水が腐らないように餌やりには神経を使っています。10匹いたときは 水替えは忘れた頃にやったきり。今年は100匹以上に増えています。エビと共存が一寸気になります。 エビは結構 獰猛らしいですよ。他の方の意見を 私も待っています。

ottan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりえびですか?ペットショップの方に聞くと大丈夫といわれたのですが?えびとメダカを別にすることも考えて見ます。

回答No.1

いじりすぎなんじゃ?。 ・水槽を大きくして水の容量を増やしてみる(30~60リットルくらい)。水槽がない時はホームセンタで安く売っている漬け物樽でも可。 ・濾過装置は洗わない。せっかく住みついたバクテリアがいなくなってしまいます。 ・バクテリアは水槽立ち上げ時に一度だけ入れます。毎月は必要ありません。  水温は見てますか?  現状で水のアンモニアテストをしてみて魚に致命的な状況になっていないか調べてみては?

ottan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ろ過装置の洗う回数もバクテリアを入れる回数も検討してみます。(バクテリアを入れる回数は、説明書通り、回数と容量を守っているつもりなんですが・・・)