- 締切済み
民間の臍帯血登録をした方に質問!
出産時に臍帯血を万が一の時に備え、民間で保存してくれる会社があることを知りました。 世間でも民間は保存方法が良くなく、実際に使用する際に、治療先の病院からNGがでるなど聞いたりし、賛否両論あるようですね。 金額も会社も様々だし、実際、どうなんだろう?という疑問もあります。 登録に当たるまでの経過や、採取時の様子(会社の人?それとも産科のDr?)登録後の会社との連絡(10年保存だそうですが、問題が無ければ、保存後は連絡がないのでしょうか?)など・・・ 実際に、登録した方がいれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ucha
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。現在10ヶ月の娘がいます、その出産の際に臍帯血とり、保存してもらっています。 私はステムセル研究所というところに依頼しました。 ステムセルの場合は、まず自分の通院している産院の医師に了解を得さえすれば(採取はその産院の先生がやるので)後はステムセルの担当社員が病院側と連絡とって、容器を渡してくれて、採取後の受け渡しなど全てやってくれます。依頼者は申込書を書いて郵送して、お金を振り込むだけでした。 採取は、出産させてくれた医師が分娩後の胎盤を出してから、臍帯血を採ってました。作業自体は、捨ててしまう前の臍帯から注射器で血を採るという超簡単なもので、医者じゃなくてもできるくらいです(^^ゞ 1分もかからないんじゃないでしょうか。 ちょっとした手間なので、医師によっては、面倒で断る人がいるかもしれません。 私の担当医は快く受けてくれましたけど。 登録後、ステムセルは10年後、保存を継続するか連絡くれるようです。 私の主人が医師でちょっとは詳しいのですが、保存方法は、どうせただ冷蔵庫(冷凍庫?)に入れておくだけなので、国でやっているのも民間も何ら変わりないそうです。ちなみに、たまにアンチ民間の人(自分の子だけのために採っておくのか?とか言う意見を聞いたので)がいるので言っておくと、国のは指定された病院でしかやってないので、私の場合、指定病院が近くになかったものであきらめるか、民間しかなかったもので民間にしました。 あとパンフやサイトに、近い将来、万が一その子が病気になって臍帯血でどうにか治る、ようなことをどこもうたってますが、実際はまだあまりわかってないとのこと(ただその子より、その子の兄弟や親などに役立つ可能性の方が高いとか)。だから多大な期待せず、ただ捨ててしまうなら採っておこうと思って採ったらいいのではないでしょうか。 近い未来はダメでも、もしかしたら、いつか何かに役に立つかもしれないし、海外でどうにかなるかもしれないし。 可愛い我が子のためにも捨てないで、ぜひとっておいてもいいと思います、「あー、この子の臍帯血があれば・・・」と後悔したときはどうにもならないですし。 私は二人目の時もぜひ採っておこうと思います。
- 参考URL:
- http://www.stemcell.co.jp/