(1)最初の質問が1999/7/29です。
今年で6年目になります。
(2)わたしの場合、インタネット検索(MSN,Google,Infoseek)をよくやるので、そのサイトで偶然発見しました。(5年前)
こういう機会か、人に教えられるか以外、なかなか気付かないでしょう。
(3)現在は情報の時代です。
インタネットは宝の山です。
しかし、このことに気付かない人、気付こうとしない人がいっぱいいます。
先日も銀行ATMで、後ろに10数人の人を待たせ、何回も「訂正」をしながら、悠々と振込み手続きをやっている人がいました。(^_^;)
質問者さんは、このサイトの有用性に感激しておられるようですが、わたしはもっとサメタ目で見ています。
(もちろ、わたしも最初はそうでした)
本当に役に立つ回答はあまりありません。
例えば、コンピュータのことであれば、もっとレベルが高く、かつわかりやすい回答をくれるサイトが他にあります。
回答者について言えば、ピンボケな回答、自分の知識をひけらかしたい回答、が多く、逆に質問者は混乱させられるのではないかと思われるような回答が数多くあります。
質問者にも赤マークで出しながら、締め切りもお礼もしない人が多くいます。
自分で調べる方法もあるのに、何にもしないでただ投稿し、回答を待っている人が多いです。
逆に、回答者の方が時間をかけて調べ、書き込みをした(と推測される)回答も多くあります。(^_^;)
信用できない回答を指摘すると、(たとえその意見が正しくても)管理サイトから削除されます。
3回削除されれば、退会(除名)です。
これがこのサイトの一番くだらん所です。
わたしは、こういう退会を何回も繰り返してきました。
しかし、他にもQ/Aのサイトはいっぱいありますが、手軽に見られるのはこのサイトの最大の長所です。
今後も、わたしはこの姿勢を変えず、つき合って行こうと思っています。
お礼
偶然ですね、ちょうどこの日にこのような質問して。 もう6年か、My PCはまだ4才です。。 何か縁があるような気がして、これからも利用して行きたいと思います。 お励ましの言葉、ありがとうございました!