• ベストアンサー

家が片付かなくて困ってます。

自分でも、収納の可能な量にくらべものが多いのは分かっていますが、捨てれなくてものであふれてます。 また、整理も苦手で、机のうえなども散らかりやすいです。 少しずつ時間をみつけては片づけるようになったのですが、1歳の子がいるのでなかなかはかどりません。 なにかいい方法、アイデアがあれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22328
noname#22328
回答No.3

人によって違うと思いますが、1シーズン着なかった服(秋になって、夏の間一度も袖を通さなかった服)は捨てます。 また着るかも...と思いつつ、取っておいて着ないってことが多々あると思うので。 もし、捨てるのがもったいない、と思ったら、自治体のリサイクルに出しましょう。 ゴミ箱には捨てられない物も、リサイクルで活用される機会があれば...と思って、 思い切って出せると思います。 整理のコツは、物に家を作る事です。 本なら本棚、タオルなら引き出しと棚、文具箱は扉の中のコップの中、という具合に、しまう場所をきめてしまいます。 「入りきらないもの = いらないもの」です。 我が家は、本と食器が際限なく増えて行く傾向がありますが、 読み終わった本は古本屋へ出し、古い食器は新しい食器と思い切って交換しています。 1才のお子さんがいらっしゃるとのことなので、私の究極の裏技『人を呼ぶ=片付ける』というのは難しそうですね。 人を呼ぶとほんっとに見違えるように片付きます!(笑) これからおもちゃもどんどん増えて行くと思いますから、おもちゃ箱を決めて、子どもに片付けさせる練習と一緒に、部屋も片付けて行かれてはいかがでしょうか? 理想論とは思いますが(^^; がんばってください!

cocoro8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、お礼が遅れて申し訳ありません。 「人を呼ぶ」のはいい考えですね。やってみます。

その他の回答 (5)

  • dudurian
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

・ゴミや物を「またがない」事 ・「とりあえず置いておく場所」を無くす事 この二つを心がけてみてください. 結構変わると思いますよ.

cocoro8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 心がけてみます。

noname#12813
noname#12813
回答No.5

我が家も同じことで悩んでいるところですので、はっきりと遠慮なく意見を言わせていただきます。 整理しようとしても、住宅の収納力以上の物があふれているなら、永久に片付く事はありません。 テレビでは収納の達人などが、工夫したり隙間を利用して全部収納しきっていますが、それをやったところで維持できるはずがありません。 もともと片付けの苦手な人は片付ける意味などないのです。 物を減らさない以上、その家に収納しきれるはずはないのです。 ただ、質問者さまは捨てる事が「まったく」できないタイプでしょうか? 実はうちの主人はまったくできないのです。 私も捨てるのは苦手ですが、自分のものは頑張って捨てました。 私が「捨てられる」ようになったのは、「物」よりも「生活している時間」の方が大事だと思うようになったことです。 物をたくさん持っていても、それらは現実に、一生の間に何度も使うものではありません。 住宅の収納力が限られている以上、快適で清潔な生活を送るには、物を減らし、物を増やさない方が美徳に思えてきたのです。 うちの夫はこの境地に至っていないので、相変わらず物が捨てられません。 捨てられるのなら捨てましょう。 どうしても捨てられない性分ならば、完璧に片付けることを諦めましょう。 物のしまう位置を決めるなどするのは無駄なことです。 できなくてよけいに気が滅入ります。 もっと大雑把に、カゴなどを買ってきてそこにポイポイしまっていく方法にしましょう。

cocoro8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 考え方をかえてみようと思います。勇気をもって捨てれる人になります。

回答No.4

3の方がちらっと書かれていますが、人を呼ぶというのはいいと思います。頑張って時間をやりくりして片付けようという気になります。でも子供が1歳だとまだママ友とか少ないでしょうか? うちは5歳と2歳の子がいますが、お友達の家に行ってちらかってた場合は、うちと一緒~♪と思ってうれしくなります。でもそんなうちでも必ず一つか二つは「このやり方いいね~、うちもこうしよう」と思えるような収納やインテリアがありますよ。 あとお友達の家が片付いていた場合は「オムツはどこにしまってる?」とか「幼稚園のプリントとかうちはすぐちらかってしまって・・・お宅はどうしてるの?」とか質問しまくっています。 出したものはしまうとかいらないものは捨てるとか、それもそうなんですが、私は友人宅の実例を見るのが参考になると思います。

cocoro8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 うちに招かない手前、友達の家に行くのもえんりょしていました。 がんばってみます。

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

私も苦手です・・ 整理がめんどくさいので、机の上の物などは100均で買った籠(1)に「とりあえず」まとめて入れちゃって机の上から退去させます。必要になったら籠(1)の中から出して使い、使った後に別の少し小さめの籠(2)へ移動させます。そうすると籠(1)には必要ないものや使わなかったものが溜まりますのでポイしちゃいます。 籠(2)に入っているものが溜まってきたら、よく使うなぁと自分が思ってるものだけ机の上に置く籠に。 残りは籠(1)へ戻してその繰り返しです。 押入れの中の捨てられない物も「とりあえず」のダンボール箱でも作って一度まとめちゃいましょう。どれを捨てるか捨てないかを分けるだけで嫌になりません? 使いたいものが出てくれば「とりあえず」のダンボールの中を探せば良いので楽ですよ。使った後は別のダンボール箱へ。籠と同じです。 後は一年に一度「とりあえず」のダンボールの中に残ってるものは「いらないもの」として捨てましょう。一年間出番のなかった物は必要ないものです。 物がゴチャゴチャしているのが目に入らないようになるだけでもスッキリしますよ。

cocoro8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 いつも、捨てる勇気がなかなかないんですよね... けど、がんばってみます。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

わたしも片付けは苦手です。 物も捨てられず細かい物がたくさんあります。 机の上はかごとか100均のものを利用して一時避難させてあとで 整理してます。 靴のはことかお菓子の箱とかに細々したものはしまってます。 それをまた大きな箱にって言うものもありますけど。 それで時間が有る時になかをまた整理してます。

cocoro8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、お礼が遅れて申し訳ありません。 一時避難の場所があるのはいいかも。参考にさせていただきます。