- ベストアンサー
“あんた”ってどう思いますか?
相手に対して“あんた”という言い方をすることをどう思いますか? やはり不快だと感じる方が多いでしょうか? 私は、初対面の人とか目下の人に言われるのはイヤですが、友達関係では不快ではないです。私は石川県の出身なのですが、そこでは普通だったように思います。私の周りだけなのかもしれませんが。学校の先生も当たり前のように、生徒に“あんた達”とかって言ってました。 でも、友達関係でもイヤだと思う方の方が多いのだと思います。今は長野県に住んでいて、そこでは“あんた”という言い方はしないようにしてます。でも今でも地元の友達と話すときはお互いに“あんた”と言うときがあります。 先日、富山県出身の友達と“あんた”について話したところ、私と同じように、別にイヤではなく、先生も生徒をあんた呼ばわりしていたけど、長野に来てからは気をつけてると言っていました。一緒に話していた山梨出身の友達は驚いていました。彼女の学校では先生は生徒を“あなた達”とか言ってたようです。 もしかして地方によって違うのかな?と思ったので、“あんた”と言われたらどう感じるかと、出身地(○○地方とかでいいので)を教えてください☆
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出身は福岡です。 すっごく仲の良い友達にしか「あんた」は使いません。 ちなみに「おのれ」「お前」など冗談っぽく言うときもあります。 ただの遊び友達や知り合い程度の人には絶対言いませんね。 「あんた」って言いあえる友達が二人もいるなんて幸せだ~
その他の回答 (25)
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
石川県出身(^^) 確かに、学生時代に学校の先生からは、よく「あんた」と言われました。 でも、その他では、言われたことないなー 子供のころ、東京に住んでいたことがありますが、その時には、言われたことないです。 個人的には、「あんた」と言われるのがいやですね。だから、相手に言うこともしません。 今、大阪に住んでますが、軽く「あんたなぁ」と言われることはあります。地域性のせいと、しかたがないのかな、と思っています(ちょっと自分に言い聞かせてるって感じか(汗))
お礼
回答ありがとうございます☆ やはり、先生が生徒に『あんた』って言ってましたよね?何かちょっと安心しました。 東京の方はあまり言わなそうですね。 やっぱり同じ石川県の方でも不快に感じる方はいらっしゃるんですね。
神奈川出身です。 親しい人からの「あんた」と呼ばれるのは全く問題なしです。 #6の方もおっしゃられてますが、親しいからこそ言える言葉ですね(^^) ただ、親しくない人に言われるのは嫌ですね、なれなれしい感じがして。 逆に「あなた」という呼び方はよそよそしいので、親しい人から 言われるのはちょっと寂しいです。 神奈川生まれの神奈川育ちですが、私は親しい相手の場合、 名前で呼ぶ以外は(大抵名前で呼びますが)、「あんた」や「君」を使います。 特に「君」は親愛の情が深い相手にしか使いません。
お礼
回答ありがとうございます☆ 『君』を親愛の情が深い相手にしか使わないというのに驚きました。私の場合、『君』はちょっと怖いですねぇ。
出身は九州です。そこでは 「あなた」という人はほとんどいなかったので 「あなた」よりも「あんた」の方が好きです。 親しみがこもっているようで。 あんたと言われた場合、不思議と相手は 自分の事を真剣に考えてくれているんだなと 思います。最初「あなた」と言われる事が すごくイヤでたまりませんでした。 ちょっと見下されているようで 突き放されているようで、でも今は慣れたのか 平気になりました。 一般に「あなた」を使う人は他の言葉も上品で 近寄りがたく、「あんた」を使う人は他の言葉も ざっくばらんなので、親しみやすいのかも しれません。イヤだったのは、親から 「あんた」といわれるときでした。 あまりに回数が多く、よその子には言わないのに と思ったり。親側の私に対する甘えの言葉の ように思いました。
お礼
回答ありがとうございます☆ 『あなた』から感じる突き放された感覚よくわかります。上品な言葉って、少し近寄りがたいものがありますね。
- googoosos
- ベストアンサー率25% (72/286)
静岡です イントネーションの違いでしょうが 関西の人に言われたら平気ですが 標準語で言われると不快です そういえば富山出身の友達が「あんた」と言ってましたが 全体的になまりがあったので、「あんた」も方言のように馴染んで そんなに嫌なかんじはしなかったです
お礼
回答ありがとうございます☆ イントネーション次第で不快だったりそうじゃなかったりするんですね。言葉は奥が深いですね。
私の地区ですと.集落というか.旧支配藩によってことなります。 ある藩の場合には.二人称単数の常態。見下す意味では「おまえ」を使います。 別の藩では.逆になります。
お礼
回答ありがとうございます☆ 同じ地区の中でも違うものなんですね。難しいですね。
- cule
- ベストアンサー率49% (185/374)
岡山です。 やはり年下の人や初対面の人から言われると見下された感じがします。嫌ですね... 但し、目上の人や友達、家族から言われるのは特に何も思いません。親しみを込めて呼ぶ時に時々使いますので。 他県の方々の回答を見て思ったのですが「あんた」は男女共通語なのでしょうか^^; 岡山では女の人のみが使う言葉なんです。 男の人は「あなた」は使うことはありますが、「あんた」は普通使いません。代わりに「おめー(お前)」をよく使います。
お礼
回答ありがとうございます☆ そういえば、男の人はあまり使わないかもしれませんね。時々カンニングの竹山さんとかが『あんたねー』とかって言ってるのを見かけますが。
- 420ka
- ベストアンサー率24% (27/110)
静岡出身者です。 神奈川出身の人と2対2で議論になったことがあります。 「あんた」と「きみ」についてだったので、「あなた」は含まれていません。 静岡出身の私と友人は…「あんた」>「きみ」 神奈川出身の友人は …「きみ」>「あんた」 でした。 理由は ○静岡出身者 「あんた」は親しくなった人にしか使わないので、逆に親しく思われていると感じる 「きみ」は、年上なら良いが、同じ年にいわれると見下されている気がする ○神奈川出身者 「あんた」は、下品だし見下した感がするので、親しくなっても使ってほしくない 「きみ」は、普通に誰でも使える言葉 でした。 難しいですね。結局答えは出ませんでした。
お礼
回答ありがとうございます☆ 私だったら『あんた』>『きみ』ですね。『きみ』って言われたら、何か怒られる感じがしてちょっと怖いです。本当にむずかしいですね。
- yuzuaya
- ベストアンサー率33% (10/30)
はじめまて。九州南部出身です。 アンタって言います。もちろん言い方にもよりますけど、基本的に別に悪い意味はないですね。 私は母にも言いますよ。「アンタ鍵かけた?」みたいな感じで…。怒られません(笑) 先生→生徒も使いますし、友達でももちろん。初対面やよっぽど格の違う間柄以外では、私の周りでは普通に使っていると思います。 ただ、関西に住んでいたときについうっかり「アンタ」って出るとちょっと妙な顔をされることもあったので、そこでは使わないように心掛けていました。 それと一緒で、どっちがいい?と選択肢を示されたりしたときに、「どーでもいいよ」と言うんですけど、それにも悪い意味はありません。「どちらでもいいよ」という意味なので。これも誤解されやすい言葉ですね。
お礼
回答ありがとうございます☆ きっと、言うときの表情や声のトーンも大切なんでしょうね。 私は母に向かっては言わないんですよねぇ。弟には言っちゃうんですが。
絶対嫌です笑。 年下、年上、親、祖父母、先生・・・誰に言われても嫌ですね^^;祖父母はよく名前間違えたりもします。これも口には出しませんがかなり腹立ちます笑。 あと、年賀状の宛名(名のほう)が逆になってました。kimiと、、、ムカつきました^^; 因みに出身地は神奈川の横浜です。 お年寄りは「あんた」などと言ってもあまり「失礼かな?」なんて思わないですよね。。。現に色々な年配の方から言われました。。。
お礼
回答ありがとうございます☆ 名前間違えられるのもイヤですよね。そう言えば横浜出身の友達がいるのですが、『あんた』と言われたことないですねぇ。
- 360spider
- ベストアンサー率32% (88/270)
大阪ですが、友達や家族の間では普通に使いますけどね。 例えば「ちょっと、それ何してるの!」って ニュアンスの時、「あんたなぁ~!」とか 「ちょっとあんた」って感じで 笑いながら言ったりします。 全然むかつきません。
お礼
回答ありがとうございます☆ そうそう、私も家族の間では使いますね。母親に言われるのがほとんどですが。 たぶん、使い慣れてる地方の方の言い方はあまりきつい雰囲気の言い方じゃないんですよねぇ。
お礼
回答ありがとうございます☆ やはり相当仲のいい人にしか使わないんですねぇ。