• ベストアンサー

搭乗手続きはどの位前からできますか?

家族で沖縄旅行の予定です。帰りが20:00那覇発のANA便ですが、できれば15:00ころにチェックインして、航空会社に荷物を預けてしまってから、国際通りで食事をしたいと思っています。このような早い時間のチェックインは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.7

 20:30発の便に搭乗する予定だったんですが 12:30すぎにチェックインを済ませ、荷物を預けて観光をと思ったら カウンターの係員が「一度預けると、中のものを出したいと言われてもお返しできませんよ。 預けるのはもっと後になさった方が」ととがった言い方をしたので 「大丈夫です。取り出す予定はありません」とむっとしながら答えて預けました。 出発近くになってびっくり、その便は欠航になっていて21時の便に振りかえになってました。 JALは搭乗客が少ないとよく欠航をやるらしいのですが それでことさら荷物を預かりたくなかったのだなあと納得しました。 朝空港が開いたらチェックインは可能ですし、 チェックイン済みの荷物でしたら預かってもらえますよ。 ホテルやロッカーに預けるともう一度立ち寄らなくてはいけないので不便ですよね。  それから荷物を預けているのに搭乗が遅れるとアナウンスで探されます。 まだ15分前だからと搭乗口の目の前でのんびりしていたらアナウンスされたこともあります。 私ですと申告すると、係員の先導で搭乗口まで走ることになりますが 荷物がいっぱいでぜいぜい言っていても、手伝ってくれようとはしませんので要注意。 決してほめられたことではありませんが、そういう人って珍しくはありません。 一度だけ、荷物を預けたのに搭乗しない人がいて その荷物を降ろしますのでお待ちくださいというアナウンスが入ったことがありましたが 1時間も出発が遅れるなんてことはありません。オーバーすぎます。 払い戻しがきかないのはツアー料金だったからなのでは? 特にペナルティーを課されるなんてことはないと思いますよ。 あと、先に荷物だけ送るというのもどうなんでしょう? 国内線ではやらないと思いますけど。

tokyoringo
質問者

お礼

この場をお借りして、皆さんにお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 乗り遅れないように、それに欠航かどうかを注意しながら、事前チェックインをしようと思います。 チェックイン→レンタカー返却→国際通りで夕食 の手順が楽そうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.6

問題なくできるのは、みなさんの回答の通りです。 ですが、万一チェックインして その飛行機に乗らない場合は、 探しまわられるのはその通りですが 預け荷物がある場合、その荷物を降ろしてから でないと、飛行機は出発できませんので 約1時間程度出発が遅れることになります。 荷物を全て積み込んで、出発寸前になって 足りないということがわかると、 5分前くらい、そこから預け荷物の有無を確認 探し回っている職員から、いないという連絡が あると、荷物を取り出します。 気をつけてくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

チェックインは「この便に乗ります」の意思表示です。 質問者さんがチェックイン後に空港を離れて、何かの事情で飛行機に乗れなくなった場合、 チェックインしていなければ、質問者さんの席にキャンセル待ちの方を乗せるなどして、飛行機は定刻通りに出発できます。その後の便に空席があれば、事後にそちらの便への変更も可能です。 チェックインを行っていると、質問者さんが空港内にいるものと判断され、放送で何度も呼び出されますし、職員の方が名前を呼びながら探し回ります。出発も遅れて他の方に迷惑をかけるかも知れません。払い戻しも効かないでしょう。 コインロッカーなどを利用するか、ホテルが国際通りに近いのならホテルで荷物を預かってもらうかなどの方が無難だとは思います。 国際通り→那覇空港なら問題ないとは思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

搭乗当日なら、カウンターが開いた時点で搭乗手続きは可能です。もちろん荷物も預けられます。 ただ預けた荷物は、荷室に空きがあれば先の便で目的地に送られてしまう事がありますから、不測の事態で空港が閉鎖になって(例えば天候の急変や事故など)搭乗予定の便が飛ばなくなり、もう一泊という事になっても、荷物だけ先に着いているかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoiro48
  • ベストアンサー率11% (9/77)
回答No.3

通常は航空会社の出発案内がされていると間違いは無いのですが、それ以前だとあまりにも早いと間違いのもとになるので、貸しロッカーを利用されたほうが良いと思います。 私は今まで長くても2時間前でした、ANAの時刻表に手荷物について書かれていますので見てください。 ちなみに何時間前から預かるとは書いていませんが、チェックインがもし出来るのであれば、手荷物も預かってくれます。 事前に電話等で確認した方が確実でしょうね。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

20時の便に15時でしたら、問題もありません。 那覇空港、全日空ならなおさらです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokimune
  • ベストアンサー率27% (187/690)
回答No.1

チェックインは何時に行っても問題ありません カウンターが開いたらいつの便でもチェックイン できます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A