• ベストアンサー

こどもがめまい(?)がすると言うのですか…

3歳の娘が時折「わたしだけふらふらしてるよ。」「おうちがまわってるよ。」「(ぐるぐる回って遊んでたわけではないけど)めがまわるよ。」といった事を言います。 それ以外には特にこれといった症状はありませんが、今日、かかりつけのお医者さんに言ったところ「まだこれくらいの年の子は目が回るってのもどんなのかよく分かってないから言ってるだけってこともよくありますけどね。心配なら大病院で精密検査をしてみられては?」という返事でした。 こどもから上記のようなことや似たような事を言われたことはありませんか? また、そうでなくても3歳の娘の話、どこまで信じられると思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.3

「子どもの場合は、体がフワフワするとか周囲が回るという感覚を言い表せないことが多い」とたいていの小児医学書に書いてあるので、お医者様はそのまま述べただけでしょう。 お子様を見ていて、「突然母親や近くのものにしがみついて泣く」「ふらつきやすく落ち着きがない」「転びやすく外傷が多くなった」などの症状がある場合には、本当にめまいが起こっている可能性もあります。 原因としては、中枢神経に関わるもの、内耳炎やなど耳鼻科領域のもの、眼科で診なくてはわからないものもありますが、10歳以下ではまれといわれています。 その他、貧血や不整脈、血圧の問題、心因性などめまいの原因は多いので、検査をしてみなければ判らないというのは本当です。 また、自律神経が発達を始める小児期に多く見られる原因として、起立性調節障害、つまり「自律神経失調症による立ちくらみ」があります。 この病気になると、立っていると気分が悪くなり倒れる、入浴中や嫌なことを見聞きすると気持ちが悪くなる、少し動くと動博や息切れが起きるなどの症状があらわれます。 一般に寝起きが悪く午前中は不調なことが特徴です。 何にしろ小児科だけでなく色々な科で検査をしてもらうことをオススメします。

参考URL:
http://www.inphs.gr.jp/06symptom/03symptom.shtml
KCH
質問者

お礼

参考URLも含め、丁寧なアドバイスありがとうございます。時間帯が決まっていず、夜の食事中に言ったりもするので立ちくらみではなさそうです。 言葉で言う以外には今のところ症状はありませんので、様子を見て、少しでもおかしい事が他にあれば迷わず検査に連れていこうと思っています。

その他の回答 (3)

回答No.4

子供には稀だといいますが、回転性のめまいでしたらメニエール病の恐れがあります。 その場合は耳鼻科に行くといいと聞きました。 ご心配なら一度行かれてはいかがですか?

参考URL:
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/topics/meniere.html
KCH
質問者

お礼

どういうめまいなのか(そして本当にめまいがしているのか)分かってやれないのがつらいところです。大病院より耳鼻科のほうが行きやすいので、こどもの様子を見て考えてみます。どうもありがとうございました。

回答No.2

めまい・・・何事もなければいいですね。 確かにかかりつけ医の言うとおり子供が意味もわからずに言っているだけかもしれませんが、めまいを訴えた時に顔色はどうか?(顔色不良) 本人は目はまっすぐに向いているつもりでも目が震えるように動いていないか?(眼震) など見るだけでも状態がわかります。 そのほか、貧血でもめまいは起こります。 爪の色の赤い色が薄い(いわゆる血の気が悪い) などの初期症状がないかなど観察してみてはどうでしょうか? 尚、貧血にはいろんな種類がありますが、鉄分が足りなくて起こる鉄欠乏性貧血には鉄分の豊富なピーマン、レバーなどの料理が良いですよ。 最後に、心配なら迷わず検査したほうがいいと思います。

KCH
質問者

お礼

顔色や行動などにおかしなところは今のところありませんが、しばらく注意して様子を観察してみます。どうもありがとうございました!

noname#11699
noname#11699
回答No.1

それは、勉強しているときですか? 話をしているときですか? 文章や話の中に、「まだ見たことが無いもの」が含まれていると、めまいが起こることがあります。 たとえば、「バイク」を見たことの無い人にバイクの乗り方を説明すると、めまいをうったえることがあります。 子供は、大人ほどたくさん「物」を見たことが無いので、めまいを起こしたり、ぐったりしたり、むかむかした気持ちになりやすいのです。 解決法は、たくさん「物」を観察させてあげることです。 そして、観察している「物」の名前を教えてあげて下さい。 「これは電車だよ」 「これは新幹線」 「これはバス」 「これはチューリップ」 「これはバラ」 この積み重ねで、子供がめまいを訴える回数が激減します。 実物を見せられない場合は、絵のついた子供用の百科辞典を使ってもいいです。 大事なのは、たくさん「見せる」ことです! あとは、栄養をしっかりとっていれば大丈夫です。

KCH
質問者

お礼

めまいの原因として初めて聞くお話ですが、人一倍、「お話」や「言葉」に興味の強い子供なので、そういうこともありそうな気がします。これからの育児の参考にもなりそうです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A