- ベストアンサー
いただきますの時に手を合わせますか?
いつもお世話になっております。 先だって、関東の方に引っ越した友人から、「この間入学した小学校では、給食の時に『いただきます』って手を合わせないんだよ!?なんで~!?」と、さも「ビックリ!!」と言うメールが届きました。 この件に関しては以前から、宗教色が濃いとか、昭和30年代からの日教組の影響で、いただきますと手を合わせる事を排他して一律教育させたから等、色んな憶測が飛んだり、どっちがマナーとして正しい!などの議論が白熱しているので、それは置いておいて・・・(個人的には「どっちでもいいじゃない」と言うスタンスですが) 私がいるのは九州・福岡ですが、私の周囲では「いただきます」と手を合わせる人って多いようですし、学校や幼稚園などでも割とポピュラーに見られたりしますが(絶対多数!とは言っていませんので、その点はご理解ください)でも、関東の方に行くと結構やらない人や学校が多くて、その点で引っ越したりした人はカルチャーショックを感じる人が多いみたいなのです。 やっぱり関東の方では言葉だけの方がポピュラーなのか、他の地域ではどうなのか、ちょっと好奇心で知りたくなりました。皆さんは「いただきます」の時に手を合わせる派ですか?それとも言葉だけ派ですか?出来れば県名なども併せてご回答いただけるとうれしいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 (因みに、宗教云々等の議論目的ではないので・・・その点はご了解くださいませ)
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
群馬県出身です。18で東京に出るまで、いただきますで手を合わせる人を見たことがありませんでした。東京で初めて見た時、かなり驚いたことを覚えています。サークルの合宿で、いただきます、ごちそうさま、と、全員で手を合わせるのがどうしてもしっくりしなかったことを思い出します。特に、西出身の人に多いなぁ、という印象でした。 ちなみに、うちは祖父母は農家です。どうしても手を合わせる→亡くなった人に向けて、という感じがして、目の前に野菜やお米を作った人がいるのに手を合わせるのが不思議な感じ、というのもあるかもしれません。
その他の回答 (23)
- tsutsu1971
- ベストアンサー率30% (9/30)
長崎在住です。 若干名、手を合わせる人がいますがその他の人は手を合わせません。私が幼稚園の頃は手を合わせるよう躾られましたが、自分の家庭では特になかったですね。 悪意はないのでしょうけど、手を合わせる人は少し異様な感じがします。
お礼
ご回答、有難うございます。 ごめんなさい、長崎の方、言わない派と言うのは大変参考になったのですが・・・質問にも書きましたように、とてもデリケートな問題のようですので、ご意見を頂戴したいわけではなかったのです。「それは置いておいて」と明言した上で、地域を知ることでその境界線ってわかるのかな・・・と言うことで立てたアンケートでした。 #3さんが貼ったURL http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200503/2005030100066.htm 大手小町の掲示板です。 ここでもかなり白熱した議論になっているのはお分かりでしょう。 色んな方もいらっしゃる掲示板です。 できれば仮にそのようにお思いでも、微妙な言い方などはお控えいただければと思います。
- reira080802
- ベストアンサー率6% (18/300)
東京です。 家でも学校の給食の時も手を合わせたことは1度もないです。 ここを見てそういう習慣もあるんだーとびっくりしてます。 きちんとした感じで良いですね。
お礼
ご回答、有難うございます。 合わせない派の方ですね。有難うございます。 >びっくりしてます そうなんですよ!私も最初に知ったときはびっくりしました。地域性とか言うけれど・・・そのボーダーラインって一体なんなんでしょう。不思議ですね。 有難うございました。
- yinsane
- ベストアンサー率4% (4/84)
札幌生まれ 現在東京 幼稚園の頃、カトリック系の幼稚園だったので 「天に召します我らが神よ・・・」と手を合わせてました。(ちなみにキリスト教ではありません) 大人になるにつれて、まわりの影響もあり まったく、合わせる事はなくなりましたね。 人の家などでご馳走になるときは、ちゃんとしますが 自分の家や、会社の食事のときなどはやらなくなりました。小さな声で「いただきます」って言うくらい。
お礼
ご回答、有難うございました。 北海道の方で合わせる派の方は初めてです。 カトリック系の幼稚園だったのですね。私も幼・小・中・高、持ち上がりのカトリック校でしたが、同じく食前の祈りの後に、「いただきまーす!」と手を合わせていました。既に手を合わせることは何の宗教の意味合いも無い、形式みたいなものでしたね(苦笑) 面白いですね。 有難うございました。
- saggy0000
- ベストアンサー率0% (0/3)
熊本です。 手を合わせます。 皆、普通に合わせます。 あわせないトコがあるなんて、ビックリ。
お礼
ご回答、有難うございます。 ご近所ですね(笑)やっぱり手を合わせる派ですか。 そうそう!私も初めて知った時にはビックリしました。逆もまた、そうなんでしょうね。 有難うございました。
私・・手を合わせない(北海道出身) 夫・・手を合わせる(神奈川出身) 一緒に暮らし始めて、夫が手を合わせるので「真面目な人だなぁ」と思い、私も手を合わせるようにしました。 私の周りの友達は合わせている人は殆どいなかったように思えます。 年配の方で女性などはちょっといたかな。
お礼
ご回答、有難うございました。 北海道の方は、手を合わせない派はよく聞きますね。私の知人もこちらに嫁いで、、手を合わせるのを見てびっくりした!と言ってました。 年配の女性の方だと、少しはいらっしゃったんですね。昔は何処でもしていたのかしら?本当に謎の多い習慣ですね。 有難うございました。
- popca-win
- ベストアンサー率11% (4/35)
尾張育ちです。県名は書きませんがわかりますよね?三大豪傑です 手を合わせますね。 故郷を出てから、関西で数年暮らし、現在は関東在住です。 北海道、青森、山形、宮城、栃木、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、三重、奈良、京都、滋賀、大阪、兵庫、香川、広島、徳島、山口、博多・・・一応、わたしの知り合い(寝食をともにしてきた者も多数)の出身地です。みんな手をあわせていました
お礼
ご回答、有難うございました。 県名、わかりますよ(笑) おお!全国津々浦々、お顔が広くていらっしゃるのですね。羨ましいです。 でも、結構合わせる派が多いのですね。 故郷を離れて、郷に従った方もいるかもしれませんが・・・なかなか興味深いです。有難うございました。
- mochizukikanna
- ベストアンサー率23% (69/296)
三代東京です。 父方・母方の祖母、両親、みんな手を合わせています。 私が通っていた東京の小学校でも、合わせていました。 小学校5年生の時に、群馬へ引越ししましたが、 そこでも合わせていたと思います・・(記憶が曖昧ですみません)
お礼
ご回答有難うございました。 こちらの方はチャキチャキ東京っ子さんで、合わせる派さんなのですね群馬に転校されても合わせていたと・・・一概に関東ではとも言えませんね。する派、しない派、家庭の習慣以外のどこで線引きされるんでしょうね。不思議ですね。 有難うございました。
東京生まれの東京育ちです。 我が家は手を合わせます。小さい頃そうでした。 祖父母と同居経験はありませんので、親の真似したのかな(?) でも、友人宅では手を合わせないお宅もありました。 親の出身地によって生活習慣とかは変わるんでしょうね。 なんで手を合わせるのか、考えた事もなかったです。 大人になって・・・最近はやってませんねぇ・・・
お礼
ご回答、有難うございました。 こちらの東京の方は、合わせる派なのですね。 >親の出身地によって生活習慣とかは変わるんでしょうね あ、そうか!東京は各地から人が集まる場所なんですよね。親の出身地まではこちらでお話は聞けませんけど、その辺りでの家庭教育如何でも、違ってきたりしますよね。なるほど! 有難うございました。
- 12345678900
- ベストアンサー率25% (13/51)
東京生まれの東京育ちです。 手を合わせることはほとんどありません。 幼稚園、小学校では、「いただきます」だけで、手を合わせることはありませんでした。 家でも手を合わせて「いただきます」なんてありえません。 そもそも、そういう習慣が東京ではないように思います。 逆に、手を合わせて「いただきます」が日常・・・驚いてます。
お礼
ご回答、有難うございました。 東京で、合わせない派の方ですね。 逆カルチャーショックだったようで・・・(苦笑) そう言う習慣が東京にはない・・・先ほどの方は東京でも合わせる派でしたし、若しかしたら、区とかにもよるのかもしれませんね。興味深いです。 有難うございました。
- yumarin
- ベストアンサー率40% (102/250)
群馬です。 手はほとんど合わせません。言葉だけです。 こういうのって両親の影響(教育)が大だと思うんですが… (そういえばウチの親は「いただきます」さえ言わない事が多いかも…) 小学校の時は「いただきます!」と皆で言いますが、手は合わせてなかったと思います。 また、友人知人を見ても食事の時に手を合わせている人はいないですね。 いると、丁寧な人だなーと思います。
お礼
ご回答、有難うございます。 群馬、北関東の方ですね。やっぱり手は合わせられないのですか。小学校でもやらないのなら、一応教育方針なのでしょうね。感謝の気持ちがこもっているなら、挨拶だけでもOKな気はします。 でも、やっぱり関東の方では、合わせない派の方が多いのでしょうか。その境目ってなんなんでしょうね・・・不思議。 有難うございました。
お礼
ご回答、有難うございました。 群馬の方で合わせない派なのですね。東京で初めて見たと言うと、東京ではやっているのかな?と思いましたが、考えたら東京は各地方から沢山の人が集まる場所だから、一概には言えませんよね(苦笑) やっぱり、西の方は手を合わせる人が多いって印象ですか。本当、何ででしょうね。そのボーダラインが何なんかすっごく知りたいけれど、何処に聞いたらいいのかしら? 手を合わせるのは亡くなった人に対して・・・と言う気持ちも興味深いですね。 私は社家(神社の家柄)ですので、何でもかんでも手を打っているから、手を合わせる事にはあまり違和感ないんだけど・・・ とても参考になりました。 有難うございました。