• ベストアンサー

どんなPCを買ったらよいか分かりません

PCの購入を考えていますが、超初心者なので自分に合ったPCを購入するのに際し、皆様のアドバイスをお願い致します。 基本的にはノートで考えているのですが、デスクトップの方が良い場合は、変更する事も考えています。 使用目的 1.ネット動画(映画や海外ドラマ等)画像をなめらかに見たい 2.DVDにネット配信の映画を取ったりしたい (スーパーマルチDVDで考えているのですが、ネット配信の映画はDVDに取れないとも聞きました。その場合は、スーパーマルチ程のものは必要ないでしょうか?) 4.音声チャットや音声でのe-ラーニングをしたい 5.TVはいらない。ゲーム・ビデオ編集はしない ほとんど、インターネットで使用するだけになります。 電気屋さんではPenMを薦められました。 ノートでは動きが良くないとも聞きますし、それでしたらデスクトップにしようかとも、考えています。 もし、良ければどれぐらいのメモリ・HDDが必要か等、アドバイスをお願いします。 (光接続で考えています) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.7

>今、ほとんどの光接続でCSTVが見れるようになっていますが、これをPCでみるには、TV機能がついてるものじゃないと見れないでしょうか? この手の動画配信のシステムは(@niftyTV、OCNTheater、KDDI光プラスTV等) PCではなく専用のセットトップボックスが必要で、 これとTVを接続して視聴するように考えられているようです。 この場合PCで見るにはTV機能自体は必要ないのですが、ゲーム機接続などに使う、 黄・赤・白の入力端子が必要になります。 この端子は基本的にTV機能とセットになっている場合がほとんどですので、 結果的には「必要」ということになると思います。 またこの場合、必要なスペックはTV機能がついているモデルであれば問題ありません。 (用はPCにビデオデッキをつないで、ビデオを見ているのと同じなのでTV視聴用のソフトが問題なく動くなら十分) 次に録画できるかどうかですが、結論から言えばできません。 映像にコピーガードがかかっており、普通のTV視聴ソフトや装置は録画をやめてしまいます。 また、データのダウンロードは専用のセットトップボックスが行っているので、 ファイルとしてダウンロードすることもできません。 もしできたとしても視聴制限がかかているため、期間が過ぎてしまえば見ることはできなくなります。 このシステムはPC上で普通に見られるストリーミング放送よりよっぽどガードが固いシステムです。

tokutomo
質問者

お礼

そうだったのですか、ありがとうございます。分かりやすい説明だったので、とてもよく分かりました。今までの事を参考にして、考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.6

>2時間ほどの映画などをHDDに入れて、DVDに録画する場合 DVD4.7GBで、標準画質(4Mbps程度)なら2時間収まります。 これをHDDに録画しておく場合、元がMPEG2であるなら 4.7GB+作業用(オーサリング、DVDへの書き込み時のイメージ作成)の空き容量5~8GBで 元がMPEG2でない場合(ネット上にある動画はたいていWMVやRealMediaで、MPEG2ではありません) 元の動画データ(1GB~)+変換したMPEG2データ(4.7GB)+作業用(5~8GB)くらい 約10~15GBくらいの空き容量は常にほしいですね。 また多くの動画をとりためるならその分HDDは必要になります。 DVD-VideoにしなくてもPCで見れるだけでいいなら、 動画データを変換したりせず、そのままDVDに焼く方法もあります。 どれを選ぶにしろこの手の用途には80GB以上はないと厳しいと思います。 ちなみに後者のMPEG2でない動画をMPEG2に変換する、もしくはその逆の作業は、 PCで一般的に行われる作業の中で最も重いものの1つであり、 画質をよくするためのフィルターをかけなくても、動画の実時間程度はかかってしまいます。 (CPUの性能による。) フィルターをかけると、フィルターにもよりますが実時間の数倍かかることも珍しくありません。 こういったことがしたいならCPUはいくらでも速いものがほしくなってきます。 もっとも時間をかければ遅いCPUでもできるので、我慢できるなら遅いCPUでも問題ありませんが。

tokutomo
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も質問してすみません。 今、ほとんどの光接続でCSTVが見れるようになっていますが、これをPCでみるには、TV機能がついてるものじゃないと見れないでしょうか? また、CSTVならDVDに録画できますか? (配信のものはできないと聞いたので) 家にDVDデッキがないので、できればPCで編集したいのですが・・・。

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.5

ネット動画に関してですが、3Mbps・640×480程度の画質ならたいていのPCで問題なく再生できますし、 メモリもそんなにいりません。 しかし3Mbps以上1280×720などのハイビジョン画質になると、相当のCPUやメモリが必要です。 フレッツスクウェアにあるハイビジョン画質の視聴環境では、 CPU Pen4 2.6GHz以上 メモリ 512MB以上 ビデオカード AGP8×以上、VRAM128MB以上 になっています。 CPUについては、PenMだと1.6GHzくらいはいるのではないでしょうか。 少なくともPemM1GHzではまともに再生できませんでした。 またたいていのノートPCではビデオカードはチップセット内蔵であり、 AGPのほうは問題ありませんがVRAMはメインメモリと共有で メインメモリが512MBあっても、VRAM用に128MB確保してしまうと実際のメインメモリは、 384MBになってしまいます。 そのためメモリは640MB以上はほしいでしょう。 そのあたりを考えるとRadeonやGeforceなどの外部チップの搭載されたノートPCを選ぶのもよいかもしれません。 この場合専用のVRAMを持っていますから、メインメモリが512MBあれば大丈夫です。 これらはネットの動画に使われるWMVのハードウェア再生支援機能が使えるので、 CPUについてはもう少し低くても大丈夫になる利点もあります。 2.についてですが基本的にはできません。 方法がないわけではないのですが、著作権保護機能に引っかかったり、 相当の時間とCPUパワーを必要としたりするのであまりお勧めではありません。 4.については(あれ3はどこ?)上記のハイビジョン画質を再生できる環境であれば問題ないです。

tokutomo
質問者

お礼

ていねいな回答ありがとうございます。すごく参考になりました!感謝します! ノートでも映画が観れそうなので、うれしいです。 2時間ほどの映画などをHDDに入れて、DVDに録画する場合、どれくらいが必要でしょうか?

noname#13878
noname#13878
回答No.4

1.6GHzもあれば十分です。 動画再生程度なら、最下位モデルでも大丈夫だと思います。

  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.3

最近のメモリ技術としてデュアルチャンネルがあります。 これは、2本のメモリに同時にアクセスすることで高速な処理を実現するものですが、 最近のノートは大体PentiumMを搭載しており、 このシステムはデュアルチャンネルに対応していません。 ですので、性能面では512x1と256x2の差は殆どないといってよいでしょう。 あとは、信頼性の問題です。 512MB一本の場合の方が故障の確率は低いですが、壊れると一発でシステムが動かなくなります。 256MB二本ならば片方が壊れてももう一方で動く可能性がありますが、 その分いずれかが壊れる確率は倍になります。 ただ、どちらにしても問題となるような故障率ではないので、あとは好みの問題です。

tokutomo
質問者

お礼

メモリについてとてもよく分かりました!ありがとうございます!!!! PenMでもその後に、いろいろ数字が付いているのですが、数字が大きいほど高速で動くと聞きました。動画を見るんだったら、どれくらい必要でしょうか。電気屋さんで薦められたのは、Mの1.6GHZでした。

  • tumiki7
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.2

QNo.1503438を参考までにお読みください。 参照法はIEの今のアドレスpersonal.okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1508252の 最後の番号1508252を1503438へ変更して移動。

tokutomo
質問者

お礼

回答有難うございます。 映画を見るのにグラフィックボードとか、気をつけておかなければならないことってあるのでしょうか?

  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.1

確かに、余計なものがついておらず安くて高性能なデスクトップは魅力ですが、 初心者の方にとっては付加機能が最初から全て使える状態にあるメーカー製ノートは 一つの有力な選択肢となり得ます。 ご希望の用途でしたら、ノートでは液晶の画質が多少好みに左右される可能性がある他は、 まず問題ないでしょう。 現在新品で購入できる機種であれば、大体用件を満たしていますが、 強いて言えばメモリは最低512MBあったほうが宜しいかと思います。 あとは、メーカーサポートが充実しているところを調べて購入されるのが良いでしょう。 ちなみに、参考になるかわかりませんが、とりあえず私がノートの購入時に 見るべきポイントとして心がけている点を挙げてみます。 1.想定する用途に対して本体サイズと重量は適切か 2.想定する用途に対して基本性能(CPU性能・メモリ容量・HDD容量)は十分か 3.キーボードのデザインや配列は自分の癖や好みに合っているか (私はEnterより右側にキーがあるのがダメなので) 4.ポインティングデバイス(タッチパッド、トラックポイントなど) の形式とデザインは自分の癖や好みに合っているか (マウスを繋ぐ場合は関係ありませんが) 5.想定する用途に対して必要な機能(独立したグラフィックエンジンなど)を備えているか 6.液晶画面の種類(ツヤの有無)・サイズ・縦横比率は自分の好みに合っているか 7.持ち出して使うつもりなら、バッテリーの駆動時間は十分か 8.付属ソフトに自分にとって余計なもの(宛名印刷やワープロなど)が含まれていないか

tokutomo
質問者

補足

親切な回答ありがとうございます。 メモリは512MBにしようと思います。 512MBでも、512×1と、256×2は、どう違うのでしょうか?どちらを選べば良いのか分かりません。 あまりにも初歩的な質問ばかりですみません。いろいろ調べてみたのですが・・・。分からなくて。

関連するQ&A