- ベストアンサー
妊娠初期とペットの飼い方について
初めて質問させていただきます。7月6日に生理予定日だったのですが、予定より前に、眠気、だるさ、胸の張りなどがあり9日に妊娠検査薬で調べたら陽性でした。(初めての妊娠ではなく昨年、流産しています)早いので病院はまだ行かない予定です。妊娠は嬉しいのですが、今月末に友人から、チワワの子犬を譲ってもらう予定です。自分なりに調べたのですが、トキソプラズマという菌が心配です。妊娠前から飼っている場合は抗体ができているから、心配ないそうなのですが、私は今まで飼った事がなく心配です。同じ経験をされた方や、詳しく知っている方がいましたら、教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- blackyumin
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6
- blackyumin
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4
- inusuke
- ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.3
- papasann02
- ベストアンサー率29% (226/766)
回答No.2
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
回答No.1
お礼
獣医の方の貴重な意見ありがとうございました。ファッション感覚で飼うつもりは決してありません。しつけの問題ですが、家族みんなで協力してしつけます。簡単な事ではないのは、飼った事のある人から聞き知っています。散歩は私の体調が良い時は私が。休みの日は主人が。私の体調が悪い時や、出産後は母や主人が。と計画は立てています。あと、経済的な問題ですが、これも、問題ありません。と・・・色々、反論っぽい意見になってしまいましたが、一応、家族で 考えた事を書いてみました。飼う事を前提にした書き込みになりましたが、みなさんの意見を決して無視しているわけではないのでご了承ください。主人とよく話し合い決めたいと思います。ありがとうございました。