ベストアンサー 恋愛=結婚ではないの? 2005/07/11 18:58 僕は、恋愛は結婚を考えることだと思っていました。でも恋愛は恋愛で、結婚と区別している人が多いことに気づきました。結婚を考えない恋愛って多いんでしょうか。 僕のような考えの方が稀なのでしょうか? みんなの回答 (14) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chico-is ベストアンサー率9% (35/357) 2005/07/11 19:46 回答No.2 恋愛とは 許し合い 助け合いなど人生での大切な伴侶かを知るまてで、良いと思ったら婚約や結婚が当たり前でした。 その為に、男は結婚する前日まで女買いなど、女性を大切にしてきました。 若い男性の性欲はコントロールが出来なくて?又は女の勉強。 伴侶となりえるかを知る前に、肉体関係を持つために その状態が恋愛状態と錯覚をしています。 わがままと奪い合いの結果妊娠したら、亀裂が入る。 恋愛とは常に相手の事を考えて、相手の幸せのためには身を引くぐらいの心こそが、愛だと信じています。 父や母が無償で子供に与える愛情のように、相手に与える喜びに浸れるのが本当の恋愛です。 今の若い人たちは殴り合っても友だち関係を持っている人が少ないと思います。その為に肌を合わせてのみに安らぎを求めている様に感じます。 1年も経たずに離婚が表していると思います。 しかし、最後は貴方のような考え方をする人は、人生の波の底が浅く、助け合う心が家庭を、子供を そして社会からも信頼の出来る人と見られます。 今の心を持ち続けてください。応援しています。 質問者 お礼 2005/07/12 08:54 回答ありがとうございます。僕も無償の愛が本当の愛だと信じています 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (13) noname#21182 2005/07/11 20:23 回答No.4 或る意味ではもちろん私も恋愛=結婚だとは思いますが 無茶苦茶好きな人でも自分の家との釣り合いや 自分との価値観の違いなどを考えてみた場合、 結婚対象から外す場合もあると思う。 結婚生活を出来るだけ「無難」に送りたいって考えちゃうので。 でもやっぱり同じ一生を過ごすなら思いっきり愛してる人がいいしなぁ。 微妙です・・。(*^_^*) 質問者 お礼 2005/07/13 21:31 ありがとうございます。 >無茶苦茶好きな人でも自分の家との釣り合いや自分との価値観の違いなどを考えてみた場合、結婚対象から外す場合もあると思う。 でも、最初から結婚相手として考えられなかったら付き合ってもつまらないでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#59358 2005/07/11 19:53 回答No.3 29歳女性です。 私は付き合う=結婚です。結婚出来ない人とずっと付き合うのは寂しすぎます。 でも今までの男の人は結婚とかの話題を出すとひいたりしてました。 今の彼は同じ年だし、同じ考えです。遊びで付き合うなんて出来ないと言ってます。 しかし私も4年弱付き合ってた人がいるんですが将来のことをはっきり言ってくれないので不安になり、後、うちの事情で彼の親の反対にあったりで お互い恋愛=結婚と考えてても実際付き合ってみると出来ないこともあるんだなぁと経験しました。 うちの母は恋愛と結婚は別と考えてる人で私には考えられないのですが 人それぞれ違うみたいです。 でもある程度の年になると結婚を前提にと考えるのが多いんではないかなぁと思います。 質問者 お礼 2005/07/12 19:25 回答ありがとうございます。 >結婚出来ない人とずっと付き合うのは寂しすぎます そうですね。僕もそう思います。いずれ別れると思うと楽しくありませんよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#14450 2005/07/11 19:31 回答No.1 まだ若い方ですか? 「恋愛は恋愛で、結婚と区別している」これは普通です。もちろん、若い時は「この人と結婚する!」なんて情熱的に思っていても、現実を見るとやっぱり違った・・・なんて事になりかねませんよね。「若気の至り」ってやつです。もちろん中にはその気持ちを持続してる人もいると思うけど。 最初から遊びと本気を使い分けて、、、という人もいるし、結果論としてこの恋愛は結婚に結びつかなかった、って人もいるし、付き合ってみなければ分からないことはたくさんありますから、最初から「結婚」なんていうと女の子は引いちゃうんじゃない?結婚前提を望むならお見合いが1番でしょう。。。 質問者 お礼 2005/07/12 08:04 ありがとうございます。やっぱり最初から本気と遊びを区別している人もいるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談恋愛相談 関連するQ&A 恋愛と結婚 よく、恋愛と結婚は別とかいうひとがいます。 恋愛中のカップルに「結婚するの?」ときいたら「たぶんしない」と答えが返ってくることがあります。 どーも、昭和30年代生まれには理解できません。私としては恋愛から結婚に進むのがごく自然なんだと思うのですが、こういう人たちって、別れることを前提に付き合ってるんでしょうか? (お互い結婚しても付き合うとかっていう不道徳な考えかたしてるとか?) どうして恋愛や結婚をするんですか? 人間はどうして恋愛や結婚をするのでしょうか? 何千年もの昔から男女の問題から殺人や果ては戦争まで起こってますよね? 浮気や片思い、つまらないことでのケンカなど悩みは尽きないと思います。 恋愛中や結婚して楽しいこともあると思いますが総合的に考えてみて、結果は良いものでしょうか? 私は自分が一番可愛いタイプの人間なのか、悩んだり苦しんだりするくらいなら 恋愛などしないほうがマシだという考えから誰かと付き合いたいとか、 好きだという感情を抱いたことがありません。 友人にいわせると、自分が一番可愛いタイプの人間というよりも、 傷つくのを恐れているだけだとも言われます。 確かに両方あてはまるとは思いますが、、、 恋愛や結婚をして、振られたとか浮気されたとか悩んでいる人を見ると 馬鹿だなぁ~という感情が湧いてしまいます。 そんなに泣いたり苦しんだりするなら恋愛をしなければ・・・と思います。 同じような考えの方はいますか? こんな私でも恋愛や結婚をしたくなるような良さを教えて下さい。 結婚と恋愛 初めて投稿します。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私には今すごくすごく好きな人がいます。 その人も私のことを大事に想ってくれています。 一緒にいると楽しいし癒されるしドキドキもするし、 一見すると普通のラブラブなカップルです。 でも付き合っていません・・・。 好きだ、大切だとは言われてますが・・・。 彼曰く、「結婚と恋愛は違う」とのこと。 彼の考え↓ もう26歳だから今から付き合うとしたら結婚を考えなければいけない。 でも私とは恋愛がしたいので結婚するつもりはない。 だから付き合わない。 ・・・・だそうです。 意味、分かりますか?? そんなことを言う彼は実はバツイチです。 大好きな人と一度結婚したけど、うまくいかなくて別れたそうです。 その経験から彼が出した結論が、 「結婚と恋愛は違う」だそうです・・・。 しかもさらにツライ事実があるのですが、その彼には付き合って3年になる彼女がいます。 でもあくまで「結婚相手」らしいので「恋愛対象」ではないそうです。 つまり好きではないのに付き合ってるということになります。彼も好きじゃないと言っていますし。 もう私には理解できません。 好きな人と一緒にいる方が幸せに決まってる! と、もう数ヶ月に渡って説得してますが、 「考え方は人それぞれだから」と聞く耳持ってくれません。 でもここ何週間かはちょっと悩んでいるようでした・・・。説得が効いてきたのかな・・・? というわけで、なんとか「恋愛の延長が結婚」と彼を説得する方法はありませんか? 私も納得いかないし、付き合っている彼女もかわいそうです。 よく分からない文章だったかとは思いますが、 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 恋愛と結婚は別? 今付き合っている彼がいます。 彼は結婚話を出してくれるけど、私はその人との結婚が考えられません。 付き合うには楽しいけど、けんかしたときの怒り方を見ると、結婚は考えられないと思ってしまいます。 彼とは別の人でこの人と結婚したら幸せになりそうかなと思う人はいます。 特にその人に恋愛感情を持っているわけではありません。 よく恋愛と結婚は別と聞きます。 私も最近そんなような気がしています。 必ずしもいつも、「好きになる人=結婚したい人」ではないからです。 私が結婚を考えるときには、その人の将来性とか結婚後の環境とか子供好きかとか そういうことを見てしまいます。 でも結婚したいと思う人に対して好意を持っても、恋愛感情を持つことはできません。 「好きな人=結婚したい人」に出会えれば言うことなしなんですが・・・。 そこで質問したいのですが、 結婚はやっぱり恋愛感情を持てる人としたほうが幸せなのでしょうか。 私みたいな悪く言えば打算的な考えでするものではないのでしょうか。 教えて下さい。 恋愛と結婚は違うと考える人・・・! 僕にはこの手の人の考えがわかりません。。。 僕は付き合うからには、その相手と結婚したいと思います! なぜなら、本気で愛する人でなければ付き合いたいと思わないから。 恋愛と結婚は違うと言う人は、結局のところ遊びに過ぎないと言ってるようなものです。 だってそうでしょ?本気で愛して付き合っているなら、結婚したいと思うはずです。 もし遊びのつもりで付き合ってて、相手が本気だったらどうするんですか? 飽きたから別れる?それじゃあ本気だった相手はたまったもんじゃありませんよ>< 皆さんはどっち派ですか? もし、恋愛と結婚は違う派の方がいたなら、意見のほどをよろしくお願いします。 結婚と恋愛は別?一緒? 先日友人と、この話題になってヒートアップ!! どちらもゆずらずお開きになってしまいましたが、私の中ではまだモヤモヤが消えません^^; ちなみに私は別派です。 恋愛は「この人となら死ねる!!!」 結婚は「この人と生きる!!!」 という考えです。恋愛相手が結婚相手だと命がいくつあってもありません^^; 友人の恋愛と結婚は同じだという意見の方、また別だという意見の方、人生の先輩方!!経験者様、いろいろな考え方を教えてください。 恋愛と結婚 恋愛と結婚は別ですか? 私は恋愛結婚に憧れます。 好きな人と一生生きていって、好きな人の子供を産む。 そんな幸せなことがあれば、私は大満足です。 でも…世の中そううまくはいきません。 今まで付き合ってきた人とは、いつも結婚まで至らずに別れてしまいます。 どうしてこんなにも愛してるのに、相手は受け止めてくれないのか。 恋愛から結婚は難しい。 恋愛だけなら簡単。結婚だけなら簡単。 恋愛は好きという気持ちがあれば付き合えるから。 結婚は結婚したいと思ってる人がいれば、その人と結婚すればいいだけなのだから。 でも、恋愛から結婚は中々うまくいきません。 付き合ってる人をどんなに好きでも、結婚願望がなければ結婚できません。 私が今まで付き合ってきた人は、みんな結婚願望がない人でした。 私はもう恋愛に疲れてしまいました。 好きな人ができても、どうせまた結婚できないんだろうなぁって思うと、先に進めないのです。 夏に別れた彼氏がいました。 私はその人とよりを戻したいとずっと思い続けてきました。 色んな神社を巡り、祈願し、復縁を望み続けてきました。 その人ともう一度恋愛をしたいと思ったからです。 でも…最近、私自身本当によりを戻したいのかわからなくなってきました。 彼のことは好きだけど、彼には結婚願望あるのかがわからないからです。 仮によりを戻せたとしても、結婚できなければ意味がないと私は思っています。 私も年齢が年齢で、焦る歳でもあります。 焦れば焦るほど結婚は遠退くの聞きます。 私自身も焦りたくはないのですが、出来れば結婚願望があるってわかってる人と付き合いたいです。 私は彼に別れ際、結婚願望が俺にはないと言われてしまいました。 子供は欲しいけど、結婚はしたくないという何とも矛盾してる言い方をされました。 でも、私はいつか彼の気持ちが変わってくれると信じていました。 あのときはそう思っても、時間が経てば考え方も変わるんじゃないかと。 でも…それはいつなんだろう。 私はいつまで待てばいいんだろう。 彼の変わるタイミングのとき、私は何歳なんだろう。 根拠のない可能性を私はいつまで信じて待ってればいいんだろう。 と思ったとき、私は時間を無駄にしてるんじゃないかと気づきました。 結局、恋愛は縁。縁があればなにをしなくても彼は現れるけど、現れなければ縁はなかったと思うしかありません。 そして今の私は結婚したいです。 結婚して子供を産みたいです。 今はそれが私の夢です。 恋愛から結婚。 それは私の理想にしか過ぎません。 恋愛から結婚した人は、私のまわりにもたくさんいます。 羨ましいです。でもそれはその人の人生であって、私には私の人生がある。 だから私はこれから結婚のために婚活をしようと思っています。 お見合いでもなんでも… みなさんは、恋愛と結婚どう思いますか? 恋愛とか…結婚とか 恋愛とか…結婚とか 私は結婚願望ありませんいずれはしたいですがまだまだしたくありません。最近付き合った人とも付き合ってく内に結婚しないし別れたらただの友達 又は連絡も取り合わないことが多いです。結婚願望ある人は相手探したり いずれ結婚と考えあれば出会い 恋愛に積極的になれると思います しかし結婚願望ない自分は恋愛してもお互い楽しい時間 思い出 成長でき 人物にはプラスになることはもちろんですが、その価値を得るには時間 お金 労力は必要です 今まで数多く恋愛などしてきましたが、私の性格的に仕事 趣味 一人の時間が欲しく めんどくさがりや 恋人に尽くせないし 期待に答えられない なので付き合っても相手に浮気されてる 相手にしてくれない 遊ばれてるなど 一途でも毎回思われます なのでサイトやSNSで都合良いときだけ会え擬似恋愛的なことをしようとしましたが、 すぐ冷めてしまいますし、一度二度と関係持ったらもう会いたくなくなります街中で美男美女などのカップル見ると羨ましく思いますが、結婚願望なく 恋愛に向いてない 性欲が強い私の場合 どうすれば良いでしょうか? そこで皆さんに相談なんですが、 質問1 私の考えおかしいでしょうか? 私みたいな考えの人は少ないでしょうか? 質問2 風俗は色んな意味で無理で 恋人を作ることも不可能で 擬似恋愛的な都合良いときだけ会える人希望ならどうしたら良いでしょうか? 質問3 ご飯や飲みにいき体の関係もちたい為に休日過ぎるのお金や労力もったいないと思うようになりました、しかし性欲は強い場合 ホテルなどで、待ち合わせやるこどだけやるお金発生しない関係望む場合やはり 出会い系しかないでしょうか? 質問4 実際 体の関係もつ為だけに休日をお金時間使い 行うのってどう思いますか?お金が痛いとかではなく そんな価値ありますでしょうか? 性欲強く 恋人作らない場合 どうすれば良いでしょうか? よろしくお願い致します! 恋愛と結婚 適齢期の男性です。 恋愛は何度か経験しておりますが、付き合ってお互いに地が見えてきて価値観の相違などを痛感して未だ結婚できておりません。 若いころはビビッとくるとか感じておりましたが、付き合ってもアラが見えたらそれも消えてしますので、最近は楽に一緒におれる方がいいかな・・・と思っております。 少し極論ですが、ビビッとくるものがなくても結婚していいかな・・・と思ってきてます。 結婚されている方にお聞きしたいのですが、このような考えはどう思いますか? 結婚と恋愛 こんばんわ。jimtakuと申します。年は21で、男性です。 私には付き合って一ヶ月の彼女がいます。 先日、ふとした時に彼女から、『結婚と恋愛は別。jimtakuとはこれから先に結婚は無い。』と言われ、『でも好きだよ』と言われました。 正直、付き合っている意味が分からなくなり、今後の付き合い方すら分からなくなりました。(私は恋愛の延長線上に結婚があると考えます。) その後、色々な方々に相談しました。 ある方は、『jimtakuは彼女にキープされてるだけで、結婚が考えられる相手が現れたら、間違い無く振られる。』 またある方は、『気にせず付き合った方が良い。考え過ぎだよ。時期が来たらいい方向に向かうのかも知れない。』 と言います。 gooの過去質問の解答も何件も見ました。 しかし、いくら調べても、いくら相談してもモヤモヤが晴れません。 まだ年齢も21ですし、結婚だなんて考えすらしていませんでした。 ただ、彼女に『結婚対象じゃない』と言われた事が、『いずれ別れる事を示唆』されたように思え悲しくて仕方ありません。 このまま付き合いを続ければ、情も湧いて益々離れることが難しくなるのは目に見えています。 かと言って簡単に別れられません。好きですから。 前置きは長くなりましたが、皆さんに聞きたいのは… ・彼女はこの先も、僕との結婚は有り得ないのか。考えは変わらないのか。 ・今、別れを選ぶのが一番の選択か。 この2点です。 他にも、 女性の方で、『恋愛と結婚は別として付き合っていた彼(結婚対象外)と、結婚された方』又、『その彼と何故結婚を意識するようになったか』 が聞きたいです。 男性の方の意見も聞かせていただきたいのですが、 特に女性の方。意見を聞かせてください! 参考までに、 彼女は20歳(今年21歳)の同い年。O型です。 最終的には自分で決めなければならないのは分かっています。 その為に、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願い致します。 (長文になりましたが、ここまで読んでいただき、有難うございます。) 以上です。 恋愛と結婚 告白をされ好きになれるかなと思い付き合ってみたものの、一緒にいて楽しいのですが恋愛感情をどうしても持てない相手がいます。 なんだかんだで半年がすぎました。 嫌いではないし付き合っていくのに何も問題はないのですが、やっぱり好きな人と付き合いたい思いもあり(今好きな人がいるわけではありませんが)別れを切り出そうかと思った矢先に、結婚をほのめかされました。 彼は「結婚にはすごく理想」な方です。女遊びもしない、ギャンブルもしない、すごく一途に思ってくれ、思いやりにあふれた真面目な人です。付き合いは半年ですがもっと以前より彼を知っていますし、友人たちの信頼も厚く、うらやましがられたりします。 彼と結婚したら幸せになれる気がするなと。でも恋愛感情はどうしても持てません。 そこでお聞きしたいのですが結婚と恋愛ってどう違いますか? 好きな人と結婚するのが一番ですか?それとも変な言い方ですが条件とかが重要ですか? きっと今別れなければ結婚前提のお付き合いということになります。でも恋愛感情のない相手だと(もちろん嫌いな相手では決してありませんが)結婚もうまくいかないでしょうか。 こう書いていると結婚を軽視しているように感じる方もいらっしゃるかもしれなく、不愉快に感じさせてしまいましたら申し訳ありません。 みなさんの体験談などもお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 たくさん恋愛、初めて付き合った彼と結婚? たくさん恋愛して幸せな結婚するのと、初めて付き合った彼と幸せな結婚 あなたはどちらの方がいいと思いますか? いろんな経験をしておかないとつまらないと言いますが 最初から幸せならそれこそが幸せなんじゃないかな、とも思いますが、私は… 恋愛たくさんしている人はしておいたほうがいいって言いますし、どうなのでしょう? それとも、幸せであれば過去はどうでもいいですか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム こんな恋愛や結婚がしてみたいです 僕は現在、28歳、精神障害者で障害年金をもらっていまして仕事はしていません 19歳の時、17歳の女性とつきあっていましたが1年おつきあいをして別れてしまいました 現在、おつきあいしている女性はしていません もてない男のひがみで言っているわけではありませんが、最近の女性は男性をルックスや経済力、名誉などで男性を選んでいるのではないか?と思うことがあります 確かにそれらをもっている男性は女性から見れば理想かもしれませんが それらをもっているからという理由で男性とおつきあいするのは本当の恋愛や結婚にあてはまらないのではないか?と思うことがあります 本当の恋愛や結婚というのはなかなかうまく説明できませんが、その人がもっている人柄や優しさなどに魅かれてするものなどではないのか? と思うことがあります 皆様は恋愛や結婚などにたいしてはどのようなお考えをお持ちでしょうか? 皆様のご回答をお待ちしております 恋愛感情を持つときに考えること(結婚含む) こんにちは。 お世話になります。 私は、27歳女性です。 私は、もともと恋愛体質ではなくて、初めて付き合ったのは、社会人になってからです。 けど、その人は、恋愛という気持ちよりも社会人になりたてで精神的に辛かった気持ちを「彼が居る」という気持ちで埋めていた…というようなものだったと思います。 なので、仕事が落ち着いた頃、やっぱりその人とは将来が見えないと思って別れました。 そして、今回、初めて「本当に心から好き、好きってこういう気持ちになることを言うんだ~」 「本当の恋愛の気持ちを教えてくれた人」と付き合ったのですが、その彼とは遠距離になり、遠距離から半年後に振られてしまい、それからもうすぐ1年が経とうとしています。 しかし、その彼の事がなかなか忘れられず、新しい恋にも進めずにいるので、今の自分の気持ちと、みなさんはどういう気持ちで恋愛→結婚されているのか参考にしたくて質問しました。 私は、恋愛体質ではなかったというか、小、中学生くらいの頃から、「好きになる人=結婚できる人」 という、とても現実的な考え方をしていました。 学生時代の恋愛は、きっと将来の結婚とか先のことまで考えずに、「彼が好きだから一緒にデートしたい、手をつなぎたい」という気持ちが大きいと思います。 でも、私の場合は、「好きになる人の第一条件はきちんと勉強ができる人か(つまり将来ちゃんとした仕事に就けるか)」なんて事まで、心の中で考えてしまっていました。 その理由は、多分、「もしその好きになった人とずっと付き合って、結婚することになったとき、そういう将来性が大切だから」という考えがあったからだと思います。 まだ「お付き合い」や「恋愛」すらしたことない癖に、「その好きになった人と結婚する将来になるのなら、そういうことは大事」と深層心理にあります。 恋愛をしない、できなかった理由は他にももちろんありますが、そういう考えを持ってしまっていることも少し原因にあったと思っています。 特に、高校生、大学生位になると、学生時代からお付き合いしてる人と結婚したなんていう話も聞きますし、「今好きになる人ともし将来結婚となったら…」という妄想が浮かび、そういう目で異性を見てしまっていました。 はじめの方に挙げた「初めて恋愛という気持ちを教えてくれた彼」も、恋愛の初め(出会って、この人のこと好きかも、付き合いたいなと思うこと)の裏には、学力や将来性(もしこの人と結婚して家庭をもったら幸せな、自分が望む家庭が作られるような気がする!)という気持ちがあり、より好きになったと思うんです。 彼との将来が明るく想像できたし、彼との将来を考える時に嫌な気持ちがしなかったんです。 だから、彼は私の理想にぴったりだったし、好きになったのかなぁと思います。 よく、「理想の彼とは違うけど、いつの間にか好きになってた」とか、「好きな気持ちに条件なんてないよ、ただ彼のことを大切にしたいと思った」などと聞きますが、 私は、どうも、恋愛体質ではないからか、現実的に考えてしまい「自分との将来性が見える人」を知らないうちに選んでいるような気がします…。 私は地方に住んでいて、生まれてからずっと外に出ていません。大学も、就職先も地元です。 ですが、ずっと、地元を出てみたい気持ちがあります。 彼と付き合う時から、いずれほかの土地に行くということを私は知っていました。 そういう点でも、地元を離れて一人違う土地で頑張ろうとしている彼に惹かれたし、自分の思い描いている理想と重なると思いました。 だから、彼との将来が明るく考えられたし、付き合ってる途中もずっと彼のもとへ行く気持ちでいました。 彼だったから、楽しい将来を想像出来たって思います。 初めは条件も考慮して彼を好きになりましたが、いろんな恋愛のステキな気持ちを教えてくれたのは彼だし、彼とは真剣にお付き合いができたと思いっています。 初めは条件から入ったにしろ、「彼」という人間を好きになっていました。 彼と別れてもうすぐ1年になりますが、私は全然彼のことを忘れられません。 毎日、毎日、考えてしまいます。 初めて自分の理想とする条件、将来像を持った人だったし、初めてそういう人を心から好きになれたからだと思うんです。 別れてから、いろんなことを考えました。 別れたってことは、運命の人じゃなかったんだ、 もっと視野を広げて、いろんな人を見なきゃ。 彼一人だけじゃないよ。 でも、どうしても、出会い・恋愛のスタートの段階で、「好きかどうか?」よりも「明るい将来を考えられるか?」で、見てしまう自分がいます…。 何度か出会いの場へ行きましたが、やはりそういう気持ちになって、彼以上に自分の望む将来と合致する人もいないし、好きになれる人がいません。 みなさんは、恋愛感情を持つ時や、恋愛の初期の頃(?)は自然に好きになりますか? それとも、その人の条件などを考えてしまいますか? 「条件もその人の一部」だと思うのですが…それは違いますか? バックグラウンドを何も知らない人に出会って、好意をもった。 「その人は暴力を振るい、仕事もほとんどしていない人だった」ならその好意は消えてしまう気がするし、 「その人はとても優しくて、仕事も真面目にしている人だった」ならもっといいかも♪となる気がします。 これは、条件で人を判断することになるのでしょうか? もう私は27になります。昔から感じている「好きになる人=結婚したい人」から抜け出せずに、 本来だったら、自分に合う人かもしれないのに、はじめの頃に敬遠してしまってそれ以上続かない…の繰り返しになっています。 自分はこういうひねくれた考えですが、一般的なみなさまはどうなのでしょうか? 私の友達は、そういう条件は考えない、自然と好きになって、この人と結婚したいと思ったよ、と言って、実際、そのまま恋愛→結婚している子もいます。 私もそうなりたいなぁと思いますが、やっぱり考えてしまいます。 変な話、すごく合わないとか性格が悪くない限り、どういう人でも、自分が「人間的に、この人のこと好きだなー」と思っちゃったら、そのまま結婚して、幸せに暮らせると思うのです。 だからこそ、初めの条件に合致しないまま、自分が「人間的に、この人のこと好きだなー」と思ってそのまま結婚したら、不満はないにしろ、なんか理想と違う結婚生活になるのではないか? だったら初めの条件って大事だよな~って思ってしまいます。 変なたとえですが、仮に、同じ人間で 「大きな会社に勤めてて、都会に住んでいる人」と 「小さな会社に勤めてて、地元に住んでいる人」 (自分の希望:できれば相手には大きな会社に勤めていて、一緒に都会に住みたい) (同じ人間ですので、彼の人間的な部分にどちらも惹かれています。) だと、どちらと結婚したいでしょうか? こんなことはありえないのですが、やっぱり前者と結婚したい。 だから、恋愛初期にいろいろ考えてしまうんです…。 こういう風に考える私は、結婚相手に依存してると思うし、かなり嫌な人だと思います。 それは分かります。 こんな考えで、幸せな結婚生活を手に入れることができるのか…。と思います。 でも、どうしても、「この人となら、恋愛して結婚しても後悔しない!」と思える人でないと、 前に進むことができません…。 それは、前の彼が「この人となら、恋愛して結婚しても後悔しない!」と思える人で、 その人と別れてしまって初めての大きな失恋をしてしまったからなのか、 はたまた自分のこういう性悪な考え方からなのか…。 なんだかかなり支離滅裂な文章になりましたが、 同じような気持ちになったことがある方、 出会いの頃にどういうふうに考えて相手を見ているか…など教えていただければと思います。 生意気な質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 恋愛と結婚 恋愛と結婚は別ものですか? 恋愛対象でない人と結婚した人はいるのでしょうか? 恋愛と結婚 「おっさんずラブ」でも「はるたんの良いところを10言える」に対抗して「悪いところ10言える」方が「格上」みたいなお話がありました。 まあ、BLを例にしてどないするのかという話ですが、それはともかく、 つまり、お互いのいいところを好きになるのが、恋愛なら、悪いところも見せられているのが結婚という事になるでしょうか。 これが恋愛と結婚の定義でよろしいでしょうか。 お金を使って奮発してプレゼントするのが恋愛なら、お金を節約するのが結婚。とか。 さて、セクハラとか草食とか言ってますが、それなのに、人はどのように知り合って、どのように付き合って、どのように結婚して、結婚後は、どのようにしてるのでしょう。 色々な恋愛テクニックが紹介されてたりしますが、なんか、難しすぎません?。ほとんど無理でしょう。 相手から好かれると、事は簡単ですが、あんまり嬉しくない場合が多い。 たった1人選ぶのならなおさら。 大体、世の中の異性、ほとんどが、魅力的ではない。お互いに。 好きになるとしたら、何十人、何百人に1人?。 だとしたら自分が好きになった人に好かれる可能性は、万に一つもない。? 逆にそんなにしょっちゅう好きな人がいたらいかんしな。 てことは、ほとんどの人が、好きでもない人と結婚してる計算になる。 それはやりたくもない仕事してるのと同じ。 人間は、妥協をする事が出来る。 なんとなく、全体的に、我々は、恋愛について、かなり、わかってないですよね。 で、ほとんどの人が、そのまま終わる。 みんなそれでいいのか。 という事でコメントをどうぞ。 恋愛結婚 恋愛結婚された方へ質問です☆。 結婚する時何を重視してましたか 人それぞれだとは思いますが(^o^) 幸せな結婚をしたいと思っています。 恋愛感情と結婚は別物? 昔からの疑問の一つなんですが。 恋愛感情または性的に強い関心を持つ相手と結婚相手の選択は男性にとって別次元の問題でしょうか? 女性でも恋愛と結婚は別!という考えの人もいますし私自身それは理解できるんですが、そう大きく、かけ離れているわけでもありません。 どっちかと言うと恋愛感情と結婚したいという気持ちはバラバラではなく連携してるほうだと思います。 個人的に、明るく健康的な恋愛期間を経て結婚、という図式が望ましいと思っていたのですが現実は、なんか違う… 男性の本音をお聞きしたいのです。 恋愛と結婚 私は恋愛をすると、毎回その人との将来(結婚)のことを考えてしまいます。将来を考えられないような人とは付き合っていけないとも思うし、、。 そこで質問なのですが、恋愛と結婚は別物なんでしょうか? 大恋愛結婚 現在高2の男です。自分は恋愛経験が少ないのですが、今付き合い初めて3ヶ月の彼女(中3)がいます。お互いとても好きで別れる気配がないです。しかし、まだ3ヶ月ということもあり、これからどんな大事件がおこるかもわかりません。 自分のイメージでは【今の自分の年頃で付き合ってる人=別れ】【20代で付き合っている人=結婚】ということを思ってしまいます。 高校から付き合い始め、結婚というパターンはよくあることなのでしょうか?大恋愛結婚したという方の回答をお待ちしています。 また、結婚に至るまでの別れそうになった事件や、恋愛を長続きさせる秘訣などもよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。僕も無償の愛が本当の愛だと信じています