- ベストアンサー
結婚式の招待状(季節の挨拶)
はじめまして。 結婚式の招待状は自分たちで手作りするつもりで予定をしています。 招待状のテンプレートを見ると季節の挨拶から始まっていますよね。 今の時期に送るとしたらどのような文章が良いかアドバイスしていただけませんか? 親戚だけの人前式で媒酌人はなし。 招待状の差出人は親の名前にするつもりです。 インターネットで季節の挨拶を調べたのですが 『炎暑ことのほかきびしく・・・』など暑さを強調する憂鬱になりそうな文章がほとんどで個人的にはあまり使いたくないのです。 どなたか招待状にぴったりの楽しくなるような季節の挨拶を教えてください! よろしくお願いします。 長文になって申し訳ないのですが、 もう1つ質問です。 12月頃の挙式を希望していたのですが、 気に入った会場の空きがなく、急遽9月上旬に式を挙げることになりました。(昨日決めてきました) 通常なら式の2ヶ月前に招待状を発送、 出欠の回答を1ヶ月前にもらうとありますが、 私のようにすでに2ヶ月をきってしまった場合 どうすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 今秋私の妹も結婚します。(先日招待状がきました) 9月上旬という事ですので、なるべく早くお出し下さい。 8月は“盆月”ですので、地域・家風によっては“お祝い”を控えられる事もあります。 祝宴に来て頂く方に前もって電話連絡も可ではないでしょうか?(招待状は出します) ご参考になればと思いましたので妹の招待状を書き写します。(季語なし。結婚式場が作成) 「謹啓 御高堂益々御清祥の段お慶び申し上げます 此の度 ○○長男△△ ◎◎三女×× の婚約が整いまして結婚式を挙げることになりまし た 就きましては幾久しく御指導御懇情を賜わりま すようお願い方々披露の小宴を催したいと存じます のでご多用中誠に恐縮でございますが何卒ご光臨の 栄を賜わりますようご案内申し上げます 敬白」
- 参考URL:
- http://www.teglet.co.jp/
その他の回答 (2)
- 7000p
- ベストアンサー率35% (12/34)
「紫陽花が雨に映える季節」なんていかがでしょうか。 私は今年の5月初旬に結婚式を行い、招待状も手作りしました! 招待状発送は3/3の大安、返送締切日は3/31(これも大安だったかな?)でした。 でも結局、最終的な人数の確定は式の1~2週間前だったと思います。 席次表も直前までつくりませんでしたので、merrilさんの場合も、7月中に発送& 8月半ばごろまでに返送、とすればまだまだ大丈夫かと思います。 式場の担当者の方に相談すれば、時候の挨拶も含めてアドバイスがもらえると思いますよ。 がんばってくださいね!!
お礼
ありがとうございます。 「紫陽花が雨に映える季節」ってステキな言葉ですね。 参考にさせていただきます。
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
端的に「梅霖(梅雨のこと)の候、いよいよ御清栄の御事と……」では? 七月に入れば、向暑の候などでもいいかと思います。梅雨時を生かすなら、「長雨に木々の緑もひとしおまさるこのごろでございますが……」などでしょうか。 予約先の都合にもよるかと思いますが(いちど会場にいつごろまでに人数を確定すべきか聞いてみてはどうでしょう)、締切りを優先したほうが賢明だと思います。
お礼
親戚だけですので電話でほぼ出席確認は取れてるんです。 ただマナーとして一応招待状は送るべきかなと思いまして(笑) 季語参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
妹さんの招待状はとてもやわらかい文章で良い感じですね。 まねさせてもらってもいいですか?? 私が参考にしていたテンプレートはとても堅苦しい感じであまり好きではなかったんです。 親戚なのですでに電話で連絡して、 出席確認はほぼ出来ています。 招待状は形式上必要かなと思ったので。。 いくら出席確認が済んでいるからといって 送るのが8月になんてことにならないよう頑張ります。 ありがとうございました。