• ベストアンサー

最大入力?ってなんですか?

新しくヘッドホンかイヤホンを 買おうと思い パナソニックのHPで 調べていたんですけど 商品の詳細(スペック)で 最大入力というのが 商品によってけっこう違うものが あったのですが 最大入力ってなんですか? 大きさによって何がかわるんですか? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

再度コメントします。 出力は、ワット数だけで解るものではありません。 ワット値(出力値)と抵抗値(インピーダンス)が、あってはじめてその再生能力になります。 ヘッドホンの抵抗値が何ワットだから、MDの出力が何ワットになると考えるのです。 つまり、  ポータブルMDには  最大出力3.0mW+3.0mW  インサイドホンには  最大入力250mW  と書いてあります  大丈夫ですよね? と言う表現は、全く意味を持ちません。 ヘッドホン側は、インピーダンス何オームで、最大出力何ワットという決まりがあり、それに伴って、MD側はヘッドホンのインピーダンスが何オームの時に、何ワットでるかという、考え方になります。 つまり、MDの出力値は、ヘッドホンの抵抗値で変わります。 さらに、MDの定格出力表示には、それぞれ何オームの時の出力か、書かれている物です。 (さらに、ヘッドホンステレオなら滅多な事はないですが、一般オーディオなら、再生可能インピーダンスという物も、あります。) そう書いていても、実際には、電気は安定している物ではないので、電気の揺れで、それをオーバーする事も多いですので、ヘッドホン側は同時に最大出力という表記もされることも多いです。 最大値を超えると、壊れるかもしれない、ちゃんと再生できない値ですから、その二つをちゃんと考えて計算します。 当然抵抗値の低い物は、ワット数が大きく計算できるので、再生できれば、音は大きくなります。 ちなみに、実際は、コイルが焼き切れる迄の余裕は、メーカーによって違いますが、最大値を超えたらすぐに切れるというレベルの物はないようです。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

NO1さんに一票 その信号電圧以上入れたら壊れるよ、ということ。 定格最大入力=連続的に入れても良い最大電圧 瞬間最大入力=瞬間的なら入れても良い最大電圧 電圧を入れてスピーカーを駆動するので単純に言えば大きな信号を入れれば 熱を出します。 最大入力以上の信号電圧を入れるとコイルが焼き切れます。 どっちにしても最大電圧を印加すれば耳神経を傷めます。

回答No.2

それ以上大きいと再生できませんと言う音圧になる電気信号のことです。 電気的に壊れてしまったりする場合もあります。 要は、食べ物なら、正味期限にも少し似たものですね。 腐ってたら、お腹壊すし、腐ってなければ、食べても大丈夫だけど、おいしくはない。 そう言うことです。 音楽をちゃんと再生して、おいしく楽しみたいなら、出力機器と入力機器のマッチングも重要なんですね。 オーディオ好きはその微妙な違いを楽しんでいたりするのですよ!

noname#14947
質問者

補足

ポータブルMDには 最大出力3.0mW+3.0mW インサイドホンには 最大入力250mW と書いてあります 大丈夫ですよね?

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

その値の信号をいれてもヘッドホンが壊れない値です。音の大きさではありません。 その値の違いは構造による違いです。気にしなくてもいいですが、インピーダンスは気にしてください。出来るだけ合わせるように、ポータブル機器は低めのインピーダンスで、据え置きは100オーム(Ω)以上が主流です、2Ω~50Ωを推奨している機器に100Ωでも動作しますが音が小さくなります。また逆に据え置に低いインピーダンスのヘッドホンを使うと音が割れる場合もあります。

noname#14947
質問者

補足

ポータブルMDには 最大出力3.0mW+3.0mW インサイドホンには 最大入力250mW と書いてあります 大丈夫ですよね?

関連するQ&A