• 締切済み

家で受信したメールを会社で読みたい

メールソフトFirefoxを使っています。 家で受信したメールを会社で読みたいのですが (会社はネット禁止)フォルダ毎というかファイルを 持っていきたいのですが出来ますか。 (今は1通づつ開いて、コピーでtxtにしています。)

みんなの回答

  • 2NN
  • ベストアンサー率40% (143/353)
回答No.6

メール一覧でメールを選んで右クリックすると、 「メッセージを保存」というコマンドがありますね。 これで.eml形式で持ち運べるようです。 一通づつしかできなさそうですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.5

フォルダ毎CDとかメモリースティックにコピーすれば良いのではないでしょうか? フリーメールにすれば携帯の転送も無料ですしインターネットカフェ等でも見ることは可能ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2NN
  • ベストアンサー率40% (143/353)
回答No.4

FireFox -> Thunderbird ですよね? > #2さん Thunderbirdはメールのドラッグが効かないのですよ。 私もThunderbirdを使ってますが、これは気になっていました。 調べたところ、こういうページがありましたので報告しておきます。 Thunderbird で受信したメールを他のメーラやコンピュータにエクスポートするには? http://nightlybuild.at.infoseek.co.jp/help/faq-ja.html#2.9

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.3

firefoxを使ったことがないので詳細不明ですが メールファイルごとコピーして、会社でFirefoxを起動してみればよいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.mozilla-japan.org/start/1.5/faq/profile.html#location
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

Outlook Expressの場合は、一覧から目的のメッセージを選択して、そのまま適当なフォルダ(Outlook Express内ではなくマイドキュメント内など)にドラッグ&ドロップすると「件名.eml」というファイルがメッセージの数だけ作られます。 emlファイルはOutlook Expressの一覧のところにドラッグ&ドロップすればインポートされます。 つまり、emlファイルにして持って行けばOutlook Expressの場合は簡単です。 Firefoxでも出来るのではないかと思うのですがどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13617
noname#13617
回答No.1

携帯をお持ちでないですか プロバイダーの設定で携帯メールに転送出来ますが

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A