• 締切済み

見てはいけないものを見てしまいました(__)

結婚して1年を過ぎた20代の夫婦です。夫はいつも仕事で遅くなることが多かったです。最近、ふち何気に夫の財布を見たら怪しげな名詞と店の会員カードがでてきました。二つとも別の店でした。名詞にはいかにもキャバクラっぽい名前と携帯番号が書いてありました。会員カードは店のメアドからして出会い系の店らしいんです。どっちもなぜかネットにアクセスできませんでした。電話は非通知でかけたせいかつながりません。勝手に見た私も十分悪いんですが、かなりショックで不眠が悪化しています・・でもあまり責めたりするのはよくないかとも思うし、このまま言わないほうがいいんですか?

みんなの回答

noname#26670
noname#26670
回答No.4

このまま黙っているうちにmarinaoさんの わだかまりが風化していく様な性格なら 黙っておいていいと思います。 キャバクラ止まりなら付き合いでいく分には問題ないと思います。 最近色んなお店があって、普通のクラブ等に行く より安いから利用する、というのも聞きますし。 でもmarinaoさんが心身共に疲れ切ってしまう程心配 なら、怒るのではなく話し合う姿勢を保って 「ごめん、見たんだけど・・」と打ち明けた方が いいのでは。このまま黙ってたらギクシャクしませんか。 夫婦なら今から何でも話し合える環境を作っておいた方がいいと思います。

marinao
質問者

お礼

性格上おちます・・ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21182
noname#21182
回答No.3

浮気をしてるわけではないのですから別に良いんじゃないかなぁとは思いますが、 もちろんそれぞれ夫婦の形がありますので、 どうしても気になるのであれば、言ってみるのもいいかも。 でもすぐに言うのはやめた方が良いと思います。 数日、黙っていた方が良いかも。 これは自分の感情をひとまず抑える為に大事です。 数日経って自分の感情が少し落ち着いたら、遠回しに軽くチクリと釘をさしてみたらどうでしょうか? 釘をさすと言っても「何か悪いことしてない?どうせばれるんだからやめてよね。」くらいに。 そしてまたしばらく放っておきます。 その間に旦那さんの様子をしっかり観察して、財布や携帯も見てみて良いと思います。 本当はそういうの良くないとは思うんだけど、一度見てしまったのだから、もう仕方ないし(^_^;) で、懲りずに何らかの動きがあればそのときには言ってやりましょう。 「知っていたけど黙っていたのに・・釘もさしたのにどういう事?」って感じで。 但し、言葉は7~8割で抑える。思う存分責めると旦那様を追いつめて逆効果なので。 何度も言うようですが浮気してるわけではないみたいなので あまり強く言わない方が良いかも・・。 私の前の旦那は毎晩飲みに行ってましたし、それこそ名刺や電話番号のメモなんて毎晩腐るほどポケットに入れて帰ってきてました。 だから電話番号や名刺くらいは私は何とも思わなかったです。 ワイシャツに口紅やファンデーションをつけて帰宅することも何度もありましたしね。 朝刊と共に帰宅というのも数知れず。 ただ私の友人と浮気した時はさすがに呆れました(^_^;) その時に上に書いた方法で初めて旦那に「いい加減にしなさい」と静かに怒りました(^_-) 私の場合も何の気なしに旦那の財布を見た時に、私の友人の名刺が入っていて、「・・??」と思ったので 「気を付けてよね。彼女は人の物が好きなんだから。」と 一言だけ言いました。 彼女は高校の同級生で当時からクラスの女の子の彼を二~三人、奪って(?)た子なので。 で、一ヶ月ほど放置してましたら、今度は携帯の明細に彼女の電話番号がびっしりだったので その時にはさすがに「ちゃんと言っておいたのに・・どういう事?別に私は離婚しても構わないよ~。彼女に奥さんになって貰えば??彼女があなたを欲しいというのならあげるわ。私はもういらないから。」ってそれだけ言いました。 慌てて別れた様子でしたが・・。ふふ、女房をなめるな!ですよね(^_^;) 放置しても好き勝手するし、追いつめても好き勝手するのが男ですからなかなかその調整が難しいですよね。。 まぁ浮気してるわけじゃないので・・あまり怒らずに様子を見るのが一番賢いかもしれません。

marinao
質問者

お礼

とっても心が広いんですね。すごいとおもっちゃいました。私もそのくらいの余裕があれば・・これで自分も意地になって他へ走ったら家庭崩壊ですよね・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

悲しいことを言うようですが、しょせんは夫婦はもともとは「他人」です。 その他人同士が結婚して「家族」になるわけです。 ですが、踏み込んではいけないテリトリーは必ずありますよね。 親しい仲でもある一線を越えてはいけない部分もあります。 まず、旦那さんはそれを無視して踏み越えてるわけです。 それをどんな形であれ、質問者さまがショックを受けるのは当然のことです。 結婚してまだ1年しか経っていないのに旦那さんの不審な行動。 しかし、世の中には「知らぬが仏」という言葉があるように 黙っておいて平和な夫婦関係が築き続けられる状態になれるかもしれません。 もしかしたら、何も知らないフリをしている質問者さまを見て気の毒に思って やめるくれる「かも」しれません。 私はそれが良法だとは言いませんが、質問者さまが突き止めたいならつきとめるべきです。 現にあなたは旦那さんのそういった行動によって気分を害され、健康な生活を送れていないのですから。 いわば言い方の問題ですよね。結果はどうであれ、きちんと向き合って話すことは悪くはないと思います。

marinao
質問者

お礼

本当に知らぬが仏ですよね・・話し合う勇気もなくて・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12339
noname#12339
回答No.1

もう済んだことなのでは? >>「夫はいつも仕事で遅くなることが多かったです」 過去形ですね。今は、遅くなることもないということと想像します。 きっと、その遅くなってた頃、遊びに行ってたんだと思います。 そして、もう飽きたかなんかで行かなくなったのでしょう。 ネットにアクセスできないのも、店自体が閉じたんじゃないでしょうか? ともかく、過去のこと。それを穿りたいのであれば直球しかないでしょうが 不倫だとか裏切り行為のような、波風を立てたのでなければ捨て置いてもいいかもしれません。 あとは、あなた次第です。

marinao
質問者

お礼

文章が悪かったですね。すべて進行形です・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A