- ベストアンサー
魔の二歳児ってこれ・・?
最近の娘の聞き分けのなさに困っています。 娘は今2歳4ヶ月で、今までは割と聞き分けの良い方で育てやすいなぁと思っていたし、近所の同じくらいの子を持つママ達からもそう言われていました。 でもここ2,3日前から、家でや外出先でも「ママあめ!」「ママチョコ!お菓子!」とすぐ連発するようになりました。渡すまでずーっと言っています。そして挙句の果てには泣き叫ぶようになりました。 そうなると私も意地になってあげなかったりするのですが(ないたらもらえるとも思われたくないですし)、でも放っておくとさらに大泣きで、、。 そこで質問なのですが、今の時期そんなギャーギャーになる前に聞けることは聞いたほうがいいのでしょうか?別にあめを何個上げたからって生死にかかわるわけじゃないですしね、、、。 かんしゃくを起こして大泣きしているのに、諦めさせようとしている私の行動に意味があるのか、何だかわからなくなてきてしまいました。 娘が穏やかに育っていくには今の時期はかんしゃくを起こさせないよう付き合っていったほうがいいのでしょうか?「あめ」「ちょこ」「お菓子」「アイス」攻撃はどのくらいまで聞いてよいものか・・ 根本的な子育ての相談で申し訳ありません。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 うち次男坊も今2才6ヶ月、似たようなもので「お菓子ちょうだい」攻撃にはほとほと困っているので悪戦苦闘中なのですが、 長男の時から実践している方法をご紹介します。ご参考になれば・・・。 うちも泣いたらあげる、では泣いたらもらえるという事になりますので与えないようにしています。 ただ、冷蔵庫の子供が自分で開けられる一番下や下から二番目の段(うちではどちらも冷凍室になっています)に、 1cm角で一つずつセロファンで包んであるお徳用タイプの大袋に入っているようなタイプのチョコを 夜など子供が見ていない時にこっそり1、2個入れておくようにしています。 常温で置いてある物より少し硬く(凍っているので)、口に入れてもなかなか溶けないみたいで食べるのに時間がかかるし、 子供もチョコはここにしかない、と思い込んでいるので、入っていた1個か2個のチョコを食べ終えると欲しがらなくなりました。 たまに食べても「チョコちょーだい」と言いますが、私が「じゃあ、チョコが入ってるところ見てきてごらん」と言い、 実際自分で見に行くと無い事がわかり「さっき食べたからもう無いよね?」というと納得してそれ以上は何も言わないです。 飴も同じで、子供専用の巾着袋の中に1個か2個だけ入れておき、「飴はこの袋にしか入っていない」と思わせています。 うちではアイスは基本的に8月・9月しか買わないようにしていますが、その場合も箱に小さめのスティックタイプの物が 何本か入っている物を選び、箱から1本だけ見えるところに出しておき、残りは色つきの袋(中身が見えないように)に入れて、 冷凍庫の奥の方にしまっています。 今は何でもイヤイヤの年齢です。 その時期だけの癇癪や泣き叫びに負けて欲しがるだけお菓子を与えては、イヤイヤの時期が終わっても 好きなだけお菓子がもらえないと泣く、わめく子になってしまうような気がします。 一般に女の子の方が男の子より成長が早いと聞きますし、個人差はありますがイヤイヤも激しいのは3才過ぎくらいまででしょうか。 少しの間の辛抱ですので頑張ってくださいね。
その他の回答 (3)
私は (二人子供がいます)せっかくお母さんの気持ちがご質問文にあるようなものなら、あげないほうがいかなと思ってます 「おかしィ~」と言われたら「ダメよ」「なんでわからないの!」といいつつ、 結局折れて あげてるお母さんもいらっしゃいますが、 結局要求がエスカレートしていき、 お母さんが振り回されて くたくたになってると思うからです 子供も、実はわがまま言いつづけるほうが つらいと思う。 幼児のうちは、親が主導権を握ったほうがいいと思うんです、 もしくは わがままは通らないが 言ってみるのは自由だと。 うちの場合は、 子供「おなかすいたあ」 私「うん!わたしもおなかすいたあ」 子供「なんかたべたあい」 わたし「ウン、食べたあい…ね」(ここは否定しないで同意) 子供「●●かってえ」 私「ゴメーン、買えないね。 ××があるよ(家に)、」 子供「いやだあ」号泣 わがままに突入して、言い聞かせても聞き入れないなら そのまま放置 です。すごい音量で泣きます。 そのかわりというか、ちゃんと待てたときは「まてたね~大きいお姉さんみたい!」「まてたからおいしいね」と 盛大にほめます。 失敗例) 昨日は、「運動しに行った帰りにラーメン食べに行こう」「たのしみね」と約束して 家をでたのに、 途中でよったスーパーで うちの兄弟がお菓子を手にとってしまい、 「ラーメンは要らないから絶対に買う」と 上の小学生のほうが言い張ったので、そのときは買いました。 ラーメン店の外で お菓子を食べさせ、私だけ ラーメンを お店に入って いただきました。オニ母? おやつも、見えないところ、届かないところにおいてます。 万一見つけても、「これはお父さんのだよ」といい、しまいます。 ちなみにおばあちゃんち(実家、婚家、両方)では、買っておいて見せる、 店で買わせる、要らないといっても勧めるで、 こどもが吐くまでおやつ食べさせてました。もちろんご飯は手をつけません。 私がとめると、「あげたいんだから遠慮させないで!」「かわいそうだから叱らないで!」と。。。。けっきょく、 かんしゃくもわがままもエスカレートし、「あなたの子(←こどもがかわいいときは「私の孫」、かわいくないときは「あなたの子」、になっちゃうのです)はわがまますぎて見れない!」といわれてしまいました。子供、おばあちゃん、双方によくなかった。。。 あめをやるのが愛情じゃないです、かんしゃくを起こしても 根気よく付き合う方法があるということを子供も見ているし あげるあげないより、「どっちが主導権を持ってるか子供が知ってる」ということのほうが重要ではないかと。 長いこと車に乗るとかで、どうしてもあげることが きまっているなら、 小さいジップロックに、虫歯に関係なさそうなおやつを持たせて、(ポップコーン、こんぶ、こざかななど)今日はこれだけ、というのをしっかり守ってもらうとか。 うちも成功してるわけではないですが、上の子が小学生になってみて、 「かんしゃくに対処してきてよかったな」と思う場面が増えてきて(下の子のかんしゃくに 上の子が、優しく諭してくれるときもあるので)、間違いじゃなかったなとは思ってます。
お礼
ラーメンのご様子を想像してほほえましくて笑ってしまいました。でもえらいですね。ラーメン本当に我慢してお子さんの意思もつよいですね! 私は「無いんだよ~、残念だねぇ。でも仕方ないね無いんだから。。」と言ってもだめでした。ほっといてもしばらくあめー!って叫んでいました。 小さい袋に子供の分のお菓子を持たせる方法いいと思いました。うちの子にはかなり効果ありそうなのでやってみます。本当にどうもありがとうございました。
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
私の経験ですが、 やっぱり「泣かれるからあげてしまう」というのは後々にも悪影響するようです。 ご自身でもわかっている通り、「泣いたらもらえる」と思ってしまうからです。 あげてしまうのは持っているからですよね。 外出する際には飴などは隠して1個くらい持つようにしてます。 子どもに「欲しい」といわれても「持ってない」とカバンの中をあけて見せます。 隠し持った1個は、子どもが疲れて歩くのを嫌がったときなどに「元気の素」としてあげるのに使ったりしてます。 家でもおやつを泣いて欲しがっても、きちんと時間を守らせています。 「時計の短い針が3のところになったら、3時になったらね」など。 あと、ご飯の時間に近いときには「ご飯食べられなくなっちゃうからね」と一応理由も言って聞かせます。 ri-ri-ka-さんの行動には立派に意味があると思います。 もう少しお子さんが大きくなれば、ちゃんとわかってくれるようになると思います。
お礼
そうなんです。持っているから私のなかでも葛藤が起こってしまいます。 無いというのをかばんを見せて納得させることいいと思います。やってみます。 うちの子はまだ時間がわからないので、早くもう少し大きくなってくれないかなぁ・・・と思います。
- saki180sx
- ベストアンサー率27% (8/29)
うちは、自宅での食べ物(おやつ、アイスなど)に関しては、我慢して泣かせておきました。 「今食べたらご飯が食べられなくなっちゃうから」とか、一応ちゃんと説明をしたり(本人が聞いてくれる雰囲気じゃなかったとしても)、気分転換を図ったりはしましたが・・・。 しばらくは何も変わらず泣いてねだったりしていましたけど、ちょっと大人になると、自分から「ご飯が食べられなくなっちゃうから、ご飯の後で」とか「おやつの時間になったら」とか考えてくれるようになりましたよ♪ 逆に・・・、外出時でのガチャガチャとかカードダスは面倒がって与えていたのですが、未だにそれに対してはワガママぶりを発揮しています・・・。 子供は親の対応を見て考えてるとこってあると思うので、やはりその場で与えるのは簡単だとしても、今後のことを考えながら対策したほうがいいのではないかと思います・・・。 私も頑張ってみますね・・・。(笑)
お礼
そうですね、私も説明しているのですが今までは結構すんなりとおっていたのが、ここ2.3日こっちの説明も聞かず泣く状態だったのでこんなの初めてでびっくりして質問させていただきました。 ガチャガチャも・・・うちもそうです!一度やらせるとだめですね・・。 参考になりました。本当にどうもありがとうございました。
お礼
チョコを冷蔵庫に少しだけ、飴も子供のバックに入れて少しだけ、いいと思います! うちの子にはかなり効果がありいい方法だと思います。 聞き分けはいいほうなので、見たら納得すると思うのでやってみます。 本当に参考になりました。どうもありがとうございました。