- ベストアンサー
旦那に優しくできない・・・
生後3ヶ月の男の子のママです。 子供を生んでからどうしても旦那に優しくできません。 もちろん家族のために働いてくれる旦那に感謝の気持ちはありますし、家事もこなしています。 一度この事でけんかになり変わろうと努力しました。しかし、やはり優しくできません。 旦那はもう別れたいとまでいいいだし、私も産後はこういう状態になってしまう事など話しましたが「そんなの知らない」といわれてしまいました。 私の状態もわかってもらいたいと思うのは私のわがままでしょうか? このまま別れたら絶対に後悔するので現状打破する何かいいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。何となくわかるなー、同じような感じだなーと思いました。 私も里帰り出産後、自宅に戻ってから口数が減り、ダンナと目を合わせることをしなくしてしまいました。 理由は ●里帰り中に部屋をものすごく汚くしたままにしていたこと(仕事で忙しいのはわかるけど、片付けられる部分も多少あったはずなのにぐっちゃぐちゃ) ●これは個人的な意見ですが、住んでいる所が不便過ぎて生活しにくい事、子供が出来たらますます不便・困難で引越したい (でもダンナは引越しをしようという意気込みがない・逆に静かで気に入っている風な事を親戚に言っている。それを聞く度にイライラ度上昇) ●里帰り中、ダンナはキャバ嬢とメールのやり取りをしていた。 などのくだらないかもしれませんが、機嫌の悪い日が続きました。今もちょっと機嫌悪いです。 でも、機嫌が悪くて悪くて別れた方がいいかも・・と思ったこともある反面、このままの態度じゃ何もかもダメになっちゃうな・・と思ってちょっと考え方を変えてみました。 人に(変わって欲しい・考え方を変えて欲しい)と思っても難しいし、無理なんですよねー。 そこで私が変わってみる・考え方を変えてみることにしました。 でも本心から変わるのではなく、変わったフリをしちゃえ!と。仕方ない、私が優しくなったフリをして“だませば?”いいんだ、男なんて単純なんだから!と思うようになりました。 それで今までやってあげなかったことをしてあげることにしました。 私の場合は雨の日に車で送ってあげる事。運転が苦手なのでやってませんでした。 それからビール(&おつまみ)を買って冷蔵庫に入れておいてあげる事。ビールなんて捨てる缶が増えてそれを捨てるのは私だし、お金も掛かるし・・と思っていましたが(今も思ってます)、仕方がない、私がやってあげるかぁー。このもう1人の赤ちゃんに・・くらいに考えちゃってます。 正直、心から親切にするというよりは、私の中では(だましてやる・・・ホントは私はオマエにムカついてるんだ!!!)なんて思っちゃってます。そう思うことでなんかスッキリ?するし、ダンナにも優しく接してあげられるし(^^) ひどーいなんて言われそうですね。 でも、そうやって何か行動しないとダメなものはダメな方向にしか行かないし・・・。 「フリ」です、「フリ」! あるタレントさんが夫に育児などの期待をしちゃいけない、ってエッセイに書いてました。 ホント、そのとおり。期待するとこっちがバカを見ちゃいます。うちは家に居ても「居ない」と思うようにしてます。子供のお風呂の時間に家に居ても寝ててお風呂に入れてくれないことあるし・・・。 心から変わるのではなく、優しくしてやるかぁー!とこっちが下の立場に下りてあげるくらいに思うのはどうでしょう? >このまま別れたら絶対に後悔するので現状打破する何かいいアドバイスをお願いします。 なんて相談する方ですもん、あなたは本当は絶対良い人ですよ。 言葉が悪くて気分を悪くされるかもしれませんが、幼稚な夫と未熟な子供の育児はホント、精神的にもくるものがあってツラいし、大変ですがお互いに頑張りましょうー。ママが楽しくないと、子育ても楽しくなくて赤ちゃんも楽しくないんですって。
その他の回答 (4)
- char1116
- ベストアンサー率25% (1/4)
私は昨年10月に3人目を出産しました。 さすがに出産、新生児に対する不安はありませんでしたが、3人目であっても当然ながら家族が増えることによる生活の変化はあります。 当初半年は何もかも育児中心。 だんな様には「自分でできることは自分でして」です(^_^;) 長男は眠りが浅く、とにかく手のかかる子だったので、睡眠不足その他、自分でコントロールできない生活のすべてがつらかったですし、それだけで手一杯でした。 主人に対しては、食事の支度だけはしなくちゃと思っていましたが、主人が外で働いてくるように、私も働いているんだから、「仕事」優先よ、という気持ちだったと思います。(正直、こちらは24時間体制ですしね) かなりギクシャクしました。 今では毎日の忙しさはさらに拍車がかかりましたが、主人とのコミュニケーションは取れていると思います。 多くはありませんが、一緒の時間は楽しみます。 運良く、子供が早く、よく寝てくれた(^^♪なんていう日は、一緒に間食をしながらビデオを観ます。(やせない原因なんですが) そういう時のために主人はあえてリアルタイムで観ず、ドラマを撮っておいてくれたりします。 二人で観るという儀式・気持ちの中に互いを意識しているということが大切なのだと思います。 hapinosukeさんが優しくできないとおっしゃるのは、育児を手伝ってくれない・労わりの表現をしてくれないといった不満からですか? 頭がお子さんのことでいっぱいで、「大人なんだから甘えないでよ」なんて気持ちからですか? それらはいずれも、ご自身がいままでのキャパを超えて新しいことに挑戦しているからですよね。 キャパが追いついてくれば変わります。 いずれにしろ、だんな様にけんか腰ではなく、自分の状態、お気持ちを伝えるようお勧めします。 ただ、育児の大変さ・ご主人への不満を訴えるだけでなく、自分自身がその予想以上の変化に戸惑っていることを。 けれど、ご主人とお子さんと仲良く暮らしたいと思っていることを。 振り返れば、本当にいっときのことです。 もう少し長い目で考えようと。 変化にゆれるのは当然です。 ご主人もhapinosukeさんの変化にゆれているのだと思います。 多くの夫婦が経験する変化と喧嘩です。 心配しないでください。 女性にとって、出産・育児は本当に劇的に生活を変えます。 残念ながら、男性は決して当事者ではありません。 妊娠・出産・そして新生児期までは。 同じペースでわかってもらうのは不可能に近いことだと思います。当然です。 あせらないでください。 もう少し赤ちゃんが成長すれば、夫婦で子供を見ているだけでニヤニヤできます(^^♪ 笑ったり、ハイハイしたり・・・ その楽しさに負けて、重いつわりも、体形の崩れも、財布の痛みも・・・なにもかも圧して3人も産みました。 でも、満足していますよ。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。ずいぶん気が楽になりました!
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
全然わがままなんかじゃないと思いますよ。私も長男が生まれたときは気持ちが母一色になってしまって、主人に対して優しくできないときがありました。質問者さんは具体的にどうご主人に接してしまうのでしょうか。ご主人が「別れたい」とまで言い出すなんて・・・。ご主人の方は優しくしてもらえなくて辛いのでしょうが、産後は育児の疲れがあったり、私みたいに母としての気持ちが強くなってしまうことなどでよくあることですし、それを話しても「そんなの知らない」なんて、妻の側からしてみれば「そんなぁっ」て感じですよね。妊娠中はご主人は質問者さんの体を気遣ったりしてくださいましたか?もしかしてご主人は赤ちゃんが生まれてから質問者さんが自分の方を見てくれなくなって、やきもちをやいていらっしゃるのかもしれませんよ。うちの主人が長男のときそうでした(^^;)。子供が優先で、自分のことをしてもらえないと文句タラタラでしたよ・・・。もしご主人の態度にそんな様子があれば、赤ちゃんが寝ている間はご主人の身の回りのことをしてあげるとか、できることをしてあげたらいいかなと思います。変にわざとらしく優しくしようとすると、「無理しなくてもいいっ!!」とかって逆に機嫌を損ねる可能性もありますので・・・。
お礼
回答ありがとうございます。ずいぶん気が楽になりました!
- sofie
- ベストアンサー率18% (61/325)
夫の立場からして・・・ もうすぐ10ヶ月になる娘のパパです。 hapinosukeさん、旦那さん共に心身お疲れの事と思います。 私の体験談ですが妻は出産後2ヶ月間実家で安静を取り3ヶ月目から二人での育児が始まりました。 当初は私も不慣れながら育児の手助けを頑張ったり色々気を遣ったのですが、妻は感謝どころか私に激しく当たったり時には傷付けられるような事を言われたりと散々でした。 私もそんな妻の状態を「頭では理解する」のですが毎回傷つくような事を平気で言われると時には妻に怒鳴り返したり心にも無い事を言ったりして今では非常に申し訳なく思いますが私なりに辛い日々でした。 ただ個人差もありますが6ヶ月も過ぎると子供にも自我が芽生え育児にも余裕ができその頃から妻と子供を見るのが楽しくなってきました。 今はhapinosukeさんの旦那さんが喧嘩で別れたいと言うのはhapinosukeさんへの甘えともとれますしhapinosukeさんが現状打破とか難しく考えるよりは旦那さんに辛く当たられても今だけと割り切って少しでも気持ちを落ち着けるようにして下さい。 旦那は旦那でそのうち変わっていくと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。ずいぶん気が楽になりました!
- nskoujirou
- ベストアンサー率33% (3/9)
生後3ヶ月… 大変ですね。ママは自分がいつ寝たんだか分からない状態だし、ホルモンもアンバランスだし、ダンナに「あなたも優しくして欲しいんでしょうけど、私だって優しくして欲しいわ!!」と叫びたいところですね。とはいっても男の人はなかなかそこのところはわからないので、気長に考えましょう。 で、具体的にはあなたが、ダンナに、「あー、俺って大事にされてる」と思うようなことをしてあげてみるというのはいかがでしょう? 肩や足をマッサージしてあげるとか、夕食にダンナの好物を一品つけるとか。 例えば、ダンナに腹ばいになってもらって(そしたら相手の顔見なくてすむし、こっちもブスッとした顔のままでも良い)、足の裏を押してあげる。5分でOK。 心の中は何考えててもいいんです。「こんちくしょう」と思っていてもいいんです。「何で急に?」と言われたら心にもないことでもいいから相手が喜びそうなことを言ってあげる。「今日疲れた顔してたから、してあげたくなった」とか「いつも家事もしてくれて、感謝してるから」とか。 「別れたくない」「感謝の気持ちがある」という質問者さんですから、全く空々しいことはないはずです。
お礼
回答ありがとうございます。ずいぶん気が楽になりました!
お礼
回答ありがとうございます。ずいぶん気が楽になりました!