- ベストアンサー
単車に乗る父親ってどう思われます?
学生時代から単車に乗り始め、30歳半ばの今でも毎日通勤に単車を利用しています。 今では結婚もし、子供もいます。 周りの知人は『もう止めたほうがいいよ』といいます。 昔初めて勤めた会社の上司より、『社会人になったのだから、バイクに乗るのを止めなさい』ともいわれました。 もちろん私自身は単車を止めるつもりはありません。 そこで質問したいのですが、 皆さんは父親になってもバイクに乗っている人をどう思われますか? また、ご自身のお子さんが、免許を取れる年齢になったら、バイクに理解を示しますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
- kanpati
- ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.21
- y_taco
- ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.20
- DownUp
- ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.19
- happylife1976
- ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.18
noname#21649
回答No.17
- tezkx
- ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.16
- yuikamama
- ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.15
- takaaki0307
- ベストアンサー率35% (129/359)
回答No.14
- turara
- ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.13
- oga_710
- ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.12
- 1
- 2
お礼
お答え有難うございます!! 私はこの質問にいろいろな意味をこめていました。 “私に免許を取るよう奨めたのは同じくバイク乗りだった父(現在70歳)です。 さすがに父は現役ではないですが大型スクーターのカタログなど今も楽しそうに眺めています。” バイク乗りの人は息子にもバイクを進めますか! 70歳になってもバイクを忘れられませんか! そういうお答えを聞くと自分自身16歳で中免をとって今まで単車に乗ってきて正しかったと思えます。 ※私が『そうだったらいいな!』とと思う理想のお答えです!!いろんな意見も聞きたいですが。 “セガレ(中3)はあまりバイクに興味がないようですが、取りたい、とりたい、と言ったら喜んで取らせますね。” そうですよね。無理やり取らすものでもありませんし!気長に待ちましょう。