- ベストアンサー
セキセイインコが暴れます。
生後1ヶ月半くらいのセキセイインコの雛を 挿餌から育てています。 小さい生き物を飼うのはほとんど初めてで、ひやひや ニヤニヤしどおしの毎日です。 その雛が1週間位前から飛ぶことを覚え、一人餌にも切り替わったのですが、 放鳥時間が長いせいか 夜寝る時や 留守番時にケージに入れようとすると、大暴れしてなかなか落ち着きません。 ケージに布をかけても効果が無く、眠りに付くまで1時間程見ていないと、私の姿がないのに気付いてまた暴れだします。 ここはやはり、心を鬼にして無視をするほかは無いのでしょうか? それとも今の時期だけのものですか?人間のこどもみたいに。 放鳥時間を減らすべきなのかなど、色々考えていますが分かりません。 また、日中居眠りが多くて心配です。挿餌の時期に比べると減ってはきていますが… 1ヶ月半くらいだとこんなもんでしょうか? 母には色々心配しすぎだと言われますが、 些細な事が小鳥にとっては一大事なんじゃないかと考えてしまい 私もやはりドキドキしてしまいます。 つまらない事かもしれませんが、アドバイスをお願い致します。 長文スミマセン。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケージに入れられて暴れている時、放鳥時間じゃないのに出してくれと暴れたり叫んだりしている時は、無視していいと思います。 セキセイインコは小さいわりに利口です。記憶力もいいです。だから、いずれゴネても無駄と悟り、大人しくなります。人間が根負けして彼らの云いなりになっていると、味をしめてしまってどうしようもないです。 暴れるとき、体を痛めてしまわないようにだけは気をつけてあげて下さい。不安定なものはケージ内に置かない、ケージの継ぎ目に挟まる事があるので爪は伸び過ぎないように。 昼間の居眠りは、起きている時間が元気なら心配ないと思います。私が今まで育ててきた子達も、思い出せばその時分はよく昼寝していたと思います。
その他の回答 (2)
こんにちは。 大暴れするとのことですが、ヒナなのでまだ不安で仕方がないのだと思います。成鳥になればもう少し落ち着くのではないでしょうか。 病的な問題で騒ぐこともありますが、寂しくて甘えているのなら無視することも大事です。 >おもちゃは入れていないのですが、効果的なのでしょうか? ケージ自体を警戒しているそうなので、まずはケージに慣らすことを最優先にしたほうがよいかと思います。 オモチャを入れる場合は、ひとつで十分です。あまり沢山入れてしまうとケージが狭くなり、ケガをする可能性も高くなるからです。 選ぶ基準は、ケガをしにくい材質や形、インコにとって毒性のない木材、着色料を使っていないこと、などです。自然素材のオモチャを扱っている店もありますので探してみてください。 それと、成鳥になるとオモチャに対して発情することがあるのです。メスは卵を産みますので(必ず産むというわけではありません)、これで体力を消耗したり、卵詰まりになる可能性もあります。 発情する場合は、睡眠時間を長くしたほうがよいそうです。 カットルボーンですが、付属の金具をご使用でしょうか?あれは危ないので、特に暴れる仔の場合は外したほうがいいと思います。大きすぎて警戒しているようなら、ある程度小さく砕いて与えてみてはいかがでしょうか。
お礼
はじめまして、こんにちは。 ご回答下さってありがとうございます。 おもちゃや発情の事など、色々と詳しく教えて頂けて とても為になりました。 (分からずに、たくさん入れてしまうところでした。量より質で探してみます!) カットルボーンの金具は外してあるので、大丈夫です。 が、あまり齧っていないようで、イカが寂しそうだと感じていたところでした。 なるほど、細かくするといいんですね!早速明日試してみます。 皆様のご意見を伺って、暴れても毅然とした態度を心掛けようと思いました。 (指などもかなり強い力で噛むので、噛み癖の予防も 気がかりのひとつです。) 早くケージに慣れてくれるといいのですが… こんな調子で、また些細な事を質問してしまうかもしれませんが、 宜しかったらまたご回答下さると幸いです。 どうもありがとうございました。
- mayurin1121
- ベストアンサー率51% (84/164)
放鳥が長すぎると書いておられますが、何時間ぐらいなんでしょうか。鳥の放鳥は1時間程度で充分と思います。 余り、放鳥しすぎると今回のように分離不安になりやすく、ペットとして飼っていくには後々不都合が生じます。人間がそばに居ないと落ち着かない状況を続ければ、今後、分離不安は増長していきます。 その月齢は甘えの時期ですが、今後の為にも、鳴こうが騒ごうが放っておく時間を作りましょう。籠自体におもちゃや粟穂等をつけて、籠も楽しいところだと認識させるようにすれば落ち着いてきます。 元気がなく、居眠りしているのであれば問題ですが、まだまだ子供ですので、睡眠は必要な時期です。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 放鳥に関しては 母の若かりし頃の育雛経験を参考にし、私が見ていられる時間はほとんど出しています。 トータルすると、少なくとも一日4時間は出ているかも… なのに、1時間で十分だなんて、それは鳥だって外に慣れちゃいますよね。 籠には粟穂やカットルボン、青菜など入れているのですが 今や鳥籠自体を警戒しており、粟穂の端っこをくわえて、外に出て来る始末です。 おもちゃは入れていないのですが、効果的なのでしょうか? 籠を楽園に変えるべく、さっそく色々と試してみます。 睡眠に関しても私の心配しすぎだったようで、ご意見うかがえてホッとしました。 右も左も分からない私ですが、また何かありましたら宜しくお願いします。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。やはり無視が一番なんですね。 いずれ分かっておとなしくなってくれると知り、ホッとしました。それはもう、物凄い暴れようなんで… 我慢を覚えさせる必要があるのも、人の子供とまた同じ事ですよね。 怪我に気を付けつつ、小鳥に頑張ってもらえるよう やってみたいと思います。 居眠りに関しては、以前小鳥の病院に健康診断に行った際、 お医者様から『ちょっと寝すぎですね』と言われたので、気にかかっていました。 でも、起きている時間は元気だし、他の子もそうだと知って安心しました。 病気も無かったし、心配しすぎだったようです。 どうもありがとうございました。 こんな無知な私ですが、また何かあったら宜しくお願いします。