- ベストアンサー
妊娠後の旅行
初めてこのカテで質問します。 こちらで回答をして下さっているみなさんは、妊娠・出産などの苦労がおありかと思いますが、妊娠後に旅行に出かけた、飛行機に乗った、などという強者は、結構、いらっしゃるのでしょうか? 私の友達は、安定期に入ってからだと思うのですが、温泉に行ったらしいです。確か妊婦って、温泉はヤバイって聞いたけど? 飛行機は乗れないはずですが、乗っちゃった。などという方。何週目でしたか? また、どこへ行きましたか? そんな余裕なこと、妊娠したら言っていられないよ、という方の厳しい意見も、お待ちしております。強者体験って、ここではあまり聞かないので、少しデリカシーのない質問かもしれませんが。 お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 強者になるんでしょ~ね、私も。(笑 ってことで。 私は妊娠4ヶ月の頃にロス&ラスベガスへ行きました。 つわり真っ只中で、微妙に安定期前でしたが。 旦那の社員旅行同伴で旦那はタダ、私は8万で行けるって聞いたらもう、行くしかないだろ~状態でした。 それも・・・。 出発1週間前に旦那が風邪で寝込み、その風邪を時間差でもらった私は? 出発日前日に39度の熱があるにも関わらず、根性で行きました。 一応保険とかも入ってたんですが、妊娠していると保険適用外と言われ私だけ保険をかけずに渡米。 結果、医者代8万円使って帰りましたとさ。 後でいくらか申請して返金されましたけど。 その後7月に娘が生まれましたが、何の問題もなく今では憎たらしいくらい元気に育っております。 まぁ、行った私もバカなんですがね。 『行かんと仕事に出なあかんようになる』だの『俺は海外始めてやのに』だの妊娠している嫁に散々言うてた旦那がおり、『行くだけ行って寝てたらいいから』と言う言葉を信用して行ったものの、寝てると『あぁ、おもしろくない』とか『何しにきたんだか』や『金は全部医者代か』と散々な言われよう。 帰国してその場で離婚してやろうかと思いましたよ。 ま、今だから言えるんですがね。 ・・・ってことは? えぇ、こんな旦那。 目の前に車を買う30万はあれど、産後の1ヶ月検診(私の検診)の金はないと抜かしたので離婚しました。 どれもこれも良い思い出です。
その他の回答 (7)
妊娠中しか動けませんよ。 子供が生まれたらそれこそ旅行なんて行けません。 小さい子供は病気にもなりやすいし、人ごみは避けたいし。 脳が柔らかいので、揺れたり大きな振動を与えると脳と頭蓋骨をつなぐ血管が切れて障害がでるそうです。 しかも、これが外見ではわからないので怖い。 ゆさぶられっこ症候群というのですが、 おんぶして走ったり、車でがたがた道をドライブしたり、6ヶ月までは注意が必要だそうです。 ベビーカーも3ヶ月からくらいがいいそうですよ。 なので、今しかありません! 妊娠初期はつわりで動けないし、気がついたら安定期ってだけです。 後期は初産ならすぐには生まれないので結構動いてましたね。 車にも乗ってました。 アルコールと飲む薬にだけ気をつければ 何でもできると思います。 妊婦さん対象のマタニティビクスだってあるくらいですから動いてもいいし。 楽しい生活を送ってください。
お礼
>妊娠中しか動けませんよ。 >子供が生まれたらそれこそ旅行なんて行けません。 私の友達も、そんなこといってましたが、ダンナさんとはしょっちゅう、どこかでかけているみたいですね。協力的なダンナ様が必要だって事でしょうか。 幸い(というか、残念なことに)妊娠ではなかったので、体験談を聞くのはちょっと早かったのですが、今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました。
- --makky--
- ベストアンサー率34% (32/94)
こんにちは。妊娠してないと想像つかないですよね。(^^) 私は旅行とは違うんですが、結構ドライブしてましたね。1人目(妊娠5~9ヶ月から)のときは片道1時間半ぐらいのところまで。2人目(妊娠4ヶ月ぐらい)の時は片道4~5時間ぐらいかけて両親のところまで出かけたりしてました。さすがに2時間ごとに休みを入れないときつかったですが。そこで温泉にも入りましたよ。転ばないように気をつけながら、あまり浸かり過ぎないようにしました。のぼせるのが心配だったので。熱すぎないお湯を選んで入ってました。 温泉が心配なのは、転倒とのぼせて貧血(?)、あと感染症らしいです。 近所へ運転なんかは日常茶飯事。妊婦検診も自分で運転していってました。予定日3日前でも平気で車を動かしてました。それも一人で。陣痛がきたら車置いてタクシー使えば良いかな~なんて暢気に考えてました。周りからは止めてくれ!と言われ続けてましたけど。(^^; ただ、体調の変化には十分すぎるほど気をつけながら過ごす条件がつきますけど。何かあったらすぐ病院へ!ですね。あとお腹が張ったら休む、が基本です。予定は未定、大まかなスケジュールで何かあったら変更できるようにするのがコツです。 検診のときに医師に聞いたところ、結構妊婦さんは旅行しているそうです。担当していた医師は2年ぐらい観光地で当直をしていた経験があるそうで、色々教えてくれました。出血して運ばれてきたり、ヒールで来て転んでお腹を打ったり・・・。救急車で運ばれるのだそうです。気をつけなくては!と思いました。 強者ではないですが、ま、これぐらいは大丈夫でしたよ。今後のご参考までに~♪
お礼
詳しくご回答下さってありがとうございます。 観光地で働いていたお医者様がいらしたんですか! 面白い体験をされたんでしょうねー。是非そのお医者様にお話うかがいたいくらいです。 妊婦で車動かす人って案外いるんですね。 よく考えると、車って、おなか隠れちゃうので、運転するのは大変だけど、目立たなくていいかも。 ありがとうございました。
- myk2211
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちわ。 私は旅行が大好きで一人目の妊娠に気が付いたのも、雪の飛騨、高山の温泉めぐりをして帰ってすぐでした。 それから5ヶ月ごろまではおとなしくしていましたが、それから出産までは毎月のように温泉旅行を楽しんでいました。 だいたいは車で2.3時間のところが多かったですが、8ヶ月の頃にはツアーで九州から草津まで飛行機と観光バスで行きました。 妊婦は飛行機乗れますよ。 さすがに予定日は質問されましたが、臨月でもたしか医師の診断書みたいなのがあれば良かったと思います。 私の友達も8ヶ月のときにドイツから帰国して、日本で出産しました。 ちなみに妊婦に温泉はやばいというのは馴れないお風呂でおなかがじゃまして足元も見ずらいため転びやすいと言う事が主な理由のようです。 病気をもらう可能性もないとはいいきれないですが・・・ 私の旅行好きは出産後も変わらず、子供が1才になったころからまた活動し出して、娘は4歳までに北海道、東北、東京、箱根、草津、四国、沖縄、嬉野、別府、湯布院、鹿児島、ハワイなどなどあらゆるところに連れまわしております。
お礼
強者ですねー。毎日、温泉旅行。。 本当に好きなんですね、旅行。私もこんな風になれたら良いなあと思いますが。 海外から帰ってきて、日本で出産した友達の話、参考になりました。ヘタをすると、海外から飛行機に乗る可能性があるので。出産はやはり、日本でしたいですよね。 ありがとうございました。
- misaki2888
- ベストアンサー率25% (17/66)
4ヶ月になる女の子がいます。 安定期に入ってすぐ、義父に強制的に旅行へ連れて行かれました。場所は車で3時間ぐらいの所です。温泉地でした。 温泉については、事前に旅館などへ電話して温泉質を確認されたほうがいいと思います。場所によって「妊婦の方はご遠慮ください」と書かれているところもあります。中には大丈夫なところもありますけど。 NO.1さんもおっしゃっているように入る時間には気をつけたほうがいいと思います。 あとは・・・「滑らないように」ですかねぇ~。石は濡れていると滑りますからね。 ま、何か起きてからでは遅いので、旅行へ行かれる前にお医者様にご相談なさることをオススメします。 その方の体調などもあると思いますので、誰もがみんな大丈夫とはいえないと思いますし。 「みんなが大丈夫って言ってた!」と言って何かあっても責任は取れませんしね。
お礼
>場所によって「妊婦の方はご遠慮ください」と書かれているところもあります。中には大丈夫なところもありますけど。 この、場所によって、が実は全部だと思っていました。先日、大江戸温泉に行ったのですが、はっきりと妊婦はダメだとかいてありました(現在、妊婦じゃないです)。 なんでだろうなーとは思っていたのですが、質によっては、いいところもあるんですね。 お医者様には、相談するつもりです。ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
妊娠中って、何もできないように思われがちですが、そうでも無いんですよ。 順不同ですが、たとえば飛行機。 「乗れないはず」なんて事は、ありません。 乗れないはずなら、飛行機でしか移動不可能な場所(距離)に実家がある人が里帰り出産をする場合、妊娠前から実家にいるか(夫が通い婚?)、里帰りそのものを諦めるしか無いですよね。 ただ、航空会社ごとに、週数に微妙な差異がありますが、だいたい臨月突入あたりの時期から、医師の診断書がないと乗れないとか、本当に直前だと医師の同行が必要だったりします。 温泉についても、妊婦はヤバイわけじゃありません。 別に、行っていいんですよ。 現実問題として、ストレスを溜める方が妊娠の継続には悪影響だそうです。(普段に比べて胎盤の方まで毛細血管が回っていて、血液があちこち回る必要があるのに、ストレスが溜まることで血流が悪くなるのだそうです)温泉に行くことでリラックスでき、ストレスが少しでも減るのでしたら、ぜひぜひ!という感じです。 ただ、ま、そうでなくても滑りやすいのに(濡れているし、不特定多数が出入りするので、石けん水を流しきってないことがある)、家の風呂に比べて滑りそうになっても瞬時につかまる場所(壁、タオルかけなど)があまり無く、転倒に気をつけなきゃいけないとか、、、温度調整が簡単に出来ないので(熱めに傾いていることが多い)のぼせやすいとか。 普段よりは慎重にした方がいいのは、確かかもしれません。 旅行も、疲れないよう、ゆったりしたスケジュールにするとか、荷物は同行者が持ったりあらかじめ自宅から宿・宿から自宅に宅配便で送っておくなどして、工夫するなら、けっこう出来るものです。 質問者さんがイメージしている強者体験をここで聞かないというのは、「そんな余裕なこと、妊娠したら言っていられない」のではなく、質問者さんが思ってるほど大変なコトじゃないからだと思います。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございます。 そうですね、妊娠って病気じゃないですからね。先日も、本屋さんでちょっと辛そうな妊婦さんをみましたが、じっとしてて、しばらくしてまたフツーに歩いていましたし。 普段よりも、慎重になること、というのはありますね。ありがとうございました。
- happylife1976
- ベストアンサー率25% (31/121)
はじめまして。 私は相当なつわものかもしれませんね~。 私は妊娠5ヶ月で飛行機に乗って、ハウステンボスへ新婚旅行に行きました。2泊した後旦那の故郷の四国へ新幹線を使って1日かけて行って、帰りはフェリーという旅行をしました。 ちなみに妊娠確定前には台湾にも行ってました。 ちなみに妊婦の搭乗については、安定期なら乗れますよ。条件が出るのは出産予定日から28日以内の妊婦には、医師の塔乗許可の診断書が必要で出産予定日から14日以内(国際線)、国内線では、7日以内の場合、産科医の同伴搭乗が条件になっているそうです。 安定期でも妊婦が飛行機に乗る際は、その旨を伝えておいたほうがいいですよ。 私が飛行機に乗ったときは冷えないようにと毛布を用意してくれたりいろいろと気遣いがありましたよ。 心配なら、主治医にいつからいつまで飛行機に乗るんですがと相談すると良いと思います。 私も医師に相談したら大丈夫だよと言ってもらえたので。 温泉がいけないのは、後期、特に臨月近くに入ると雑菌などで早産になりやすいことがあるのと温泉は高温のところが多いのでお風呂でのぼせやすくなるので控えたほうがいいみたいです。 国内旅行なら安定期に入れば心配ないと思いますよ。 まぁ何かするときは主治医に相談すると間違いないと思いますよ。
お礼
妊娠の搭乗について、詳しく教えて下さってありがとうございます。 みなさん、結構旅行していらっしゃるんですねー。安定期なら大丈夫と聞き、少し安心しました。 ありがとうございました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
去年11月に出産しました。 妊娠発覚後、3ヶ月くらいの時に、山の上のサーキットにレース観戦に行きました。 寒い時期だったけど、防寒対策しっかりしていきました。 安定期に入った6ヶ月後半、温泉に行きました。それも車で、長距離ドライブです。 温泉、ちっともやばくないですよ。のぼせたり、湯あたりするまで入らなければ良いだけの話しです。 もし駄目だというなら、温泉場に住んでいる妊婦さんは、毎日わざわざ白湯のお風呂を沸かさなきゃいけなくなります。 実際はそんなことしてないですよ(^_^.) で、妊娠してからずーっと、スポーツカーの運転してました。 サーキット走れるセッティング出してる車なのですが、シートが体をすっぽり包んでくれたので、逆に安定して運転できました。 1000ccの小型も運転してみましたが、そっちのほうが腰とおなかに響いて辛かったです(y_y;) 飛行機も安定期なら乗ってかまわないですよ。 そんなに何でもかんでもダメダメじゃないです。 妊娠初期と臨月頃に気をつければ、あとは大丈夫だったりします。
お礼
3ヶ月でサーキットを見るって、微妙な時期ですねー。妊娠してスポーツカーの運転って、ご職業がそういうものだったんでしょうか? 強者体験、ありがとうございます。
お礼
ついに、海外渡航者。すごいですねー、4ヶ月でロス&ラスベガス? 海外に行っていました、という方は案外いらっしゃらないので、うーむやはり無理なんだろうか、と思いかけていました。 でも、ダンナさまとは、別れちゃったんですね。 海外初めてだっていうダンナ様、行こうと行ったのは、質問者様だってことですよねー。まさに強者です。海外では、何かあったときに大変ですよね。それこそ、英語ベラベラでないと。お医者様に説明できないし、処方されることが日本とは違うらしいので、ちょっとさすがに、勇気でないかなー。 でも、ちょっと羨ましいかも(無事に娘さんも生まれていることだし)。 強者体験、ありがとうございました。