• ベストアンサー

JavaScript かどうかも分からないのですが・・・?

質問です、サイトを開くと別のページが降ってくる?様なサイトを良く見かけるのですが、ホバーウィンドウって言うのでしょうか? こちらを先ほどサイトに設置したのですが、友人からメールでを頂、そのページに行く度にウィンドウが降ってきて、毎回閉じないといけないからうっとおしい!と言われてしまいました。 以前どこかのページで「以後、表示させない」というところをクリックしたら、ブラウザを閉じるまでそのウィンドウが出てこなくなった物がありました。 興味があったのでソースを見たら、確か・・・・return false(ここだけ覚えてます)と書いてあったと思うのですが、これはJavaScriptを使うのでしょうか?違った場合これらを可能にするには何を使ったらよいのでしょうか? お分かりになる方がおられましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

超簡単な例でいうと、 <input type="button" value="表示しない" onclick="document.cookie='off';"> などとして、 表示の際に if (document.cookie!="off"){ のような分岐をさせれば良いと思います。 実際にはcookieの値はパラメータ名=値の形で保存するものなので、これを参考にネットなどでサンプルを探して勉強してみて下さい。

404not_found
質問者

お礼

度々ありがとう御座います。 難しそうですが、これを機会にJavaScriptという物を少し勉強してみたいと思います。 これから色々調べて見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

確かにうっとおしいですね。 JavaScriptでできます。「以後表示させない」というクリックがあったら、その事をcookieに記録しておけばいいんです。次回以降はcookieを調べて、そのようなフラグが立っていたら表示させないようにするだけです。

404not_found
質問者

お礼

wakame0729さん、ありがとう御座います。 やはり、うっとうしいですか・・・。設置したばかりで私は少し楽しいのですが、私の自己満足でもいけないので以降非表示にしたいと思います。 >JavaScriptでできます。「以後表示させない」というクリックがあったら、その事をcookieに記録しておけばいいんです。次回以降はcookieを調べて、そのようなフラグが立っていたら表示させないようにするだけです。 やはりJavaScriptというものですか、すみません私、JavaScriptという物をかまった事が無いのですが、とりあえずウィンドウはコピペで設置出来たのですが・・。 具体的にはどういったものを記述すればよろしいのでしょうか?記述方などありましたら宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A