• ベストアンサー

4WDにつけるアルミホイール

Y34セドリックの4WDなんですが近々アルミを交換しようと思ってます。前後同じサイズ・リム幅じゃなければ駄目なのは分かっていますが、同じリム幅で異なるオフセットのホイルはどうなのですか? +48と+38を履いたらどうなりますか。標準は+35ですけど・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21839
noname#21839
回答No.2

>同じリム幅で異なるオフセットのホイルはどうなのですか? (1) まず、ステアリングを切った時にタイヤがホイールハウスの内側にあたらないか、を確認する必要があります。 (もしオフセットをマイナス方向にするならば、ボディーからはみ出ないか、フェンダーに当たらないかを確認します。) (2) オフセットを変える事で、スクラブ半径が変わるため、ステアリングの重さ、コーナリング特性が変化します(詳細は参考URL)。 また、場合によっては、四輪アライメント調整が必要になります。 むやみにオフセットを変更すると、いろいろと弊害がありますので、できれば標準が良いと思いますよ。

参考URL:
http://www.taiyaya.jp/taiyakiso/araimento.html
kazutaka6
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり7J標準+35を+48にするのはリスクが大きいのでしょうかね。何せオークションで手に入れようとしているホイールなので試すことが出来ないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chi-net
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.3

オフセットを前後違うのにしたいのであれば、同じオフセットでスペーサーを付けた方がいいと思いますよ。前後のローテーションもできますし。 ???前後のオフセットの差が10有るのは何故??

kazutaka6
質問者

お礼

新品を買うならそうしますが、オークション物なので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

おはようございますm(__)m 外径さえ同じなら特に問題はありません 見た目でタイヤが出ているか 中に入っているかの差になりますので ただ+48って中で当たりませんか? 当たらないなら良いんですが

kazutaka6
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとう御座います。オークションでメボシをつけたホイールなもので・・ ショップとかで試着ができればいいんですが、やはり+48はリスクありますかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。