- ベストアンサー
\n って?
アフォですみません。Javascriptの初心者です。またまたお世話になります。よろしくお願いします。 TAGindexのサンプルで(http://www.tagindex.com/javascript/page/open1.html) parent.main.document.open(); // 書き出しを開始 parent.main.document.write('<HTML>\n'); parent.main.document.write('<HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD>\n'); ---略 とあったのですが、\n ってなんですか? 必要に応じて書き換えてくださいとあったのですが \nがわかりません。書かないとダメなものなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
改行コードのことです。 \n がないと <HTML><HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD> となりますが \n があると <HTML> <HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD> となります。
その他の回答 (6)
- 9arabi
- ベストアンサー率32% (140/433)
必要に応じて書き換えてください、というのは 環境に応じて、との意味もあるかと。 UNIXでは、\n Windowsでは、\r Macintoshでは\n\r となって、それぞれ違うコードを「改行」だと認識するからです。 この場合、単にHTMLソースを見やすくするために改行しているので、自分が改行されて見えれば何でもよい、ということになります
お礼
UNIX、Windows、Macintoshとそれぞれ違うのですか。 ありがとうございました。
- koutarou504
- ベストアンサー率44% (182/407)
改行文字ですが、(改行コードで検索するといろいろ解かるかと。) ここでは出力するソースの改行を行う意図の記述ですが、 現在のブラウザでは JavaScript のソース自体は見れても処理結果のソースイメージは見れなかったと思うので 効果は望めないので記述しない事をお勧めします。 昔のブラウザで処理結果の出力ソースのイメージが見れたような気がしますが、それに配慮するよりもより簡素にしてバグ回避の方が良いでしょう。 (CGIなどサーバでの処理が絡むと、結構トラブルの元になる様です。) それから、ファイルで改行している場合、見えないだけで行末に改行コードがありますので・・・。 pre は PREformatted text(整形済みテキスト) の略だそうで、スペースや改行などをそのまま表示する要素です。
お礼
ありがとうございます。その後PREタグについても調べてわかりました。 今まで\nは使わずにいて、問題がなかったので、それまでの分は手直しなどしないでそのままにしておこうと思います。
- wakame0729
- ベストアンサー率32% (245/765)
PREタグは、整形済みのテキストをそのまま出力するというような意味のタグです。大きな変化は、<pre>タグに囲まれた部分では<br>を使わなくても\nで改行します。必ず使うというものではなく、意味のある場所で使います。サンプルで使っているのでしたら使っておけば良いのではないでしょうか。 JavaScriptといえど、たいていはHTMLを知らないとこの先詰ってしまいますので、タグの名前などを調べられる環境(本とかサイトとか)は手元に置いておいた方がいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 PREタグは使ったことがありませんでした。まだまだ勉強不足ですね。がんばります。
- yy_y
- ベストアンサー率39% (99/252)
改行文字です.スクリプト上でただ改行しただけでは,そのスクリプトを実行しても改行は出力されないため,\nと書くことにより,内部で「改行」と解釈されて改行された結果が出力されます. JavaScriptにおいては,現実的には,表示に違いはほとんど出ません. (preタグなど,データの改行が直接表示に反映される場合のみ)
お礼
ありがとうございます。 preタグってよくわからないのですが、ただ見やすくするためだけではなさそうですね・・・・。 やはり入れておくのが普通なんでしょうか?
- c-l
- ベストアンサー率14% (1/7)
わたしもそこまでプログラミングには詳しくないのですが\nは改行を入れるために書くんだと思います。 HTMLタグの書き出しをされてるわけですが、もし上記のサンプルで\nを入れなければ、書き出されたページのソースを見たときに、1行でダーっと表示されてしまいます。 例えていうなら、上のを参考に・・・ parent.main.document.open(); // 書き出しを開始 parent.main.document.write('<HTML>\n'); parent.main.document.write('<HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD>\n'); ---略 これをもし\nヌキで作成されたページだと、ソースは ↓ <HTML><HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD>・・・・ とつながってしまうんです。 \nを入れることで、ソースが ↓ <HTML> <HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD> ・・・ という感じに\nを入れた部分で改行が入り、見やすいソースで書き出されます。
お礼
ありがとうございました。 \nを入れていなかった自分のソースをみたら、確かにダラダラと繋がってました。 結局、見やすくするためだけに入れるってことなのかな?
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
改行コードです。
お礼
ありがとうございます! それにしても皆さん早いですね。 質問後、すぐに回答をいただいてビックリです。
お礼
まさかこんなに早く回答いただけると思っていませんでした。ありがとうございました。 ということは\n はあってもなくても良いってことかな?