• 締切済み

短大のイメージ(長文です)

親戚のおばさんからこのような相談を受けました。 娘(私からすれば従姉妹)が高3で今年受験なのに遊んでばかりで困る。進路について話し合おうとすると、「短大か専門学校にでも行くから大丈夫」というだけ。おばさんからすれば、「お金を出すのはこっちなのだから、せめて将来のことを真剣に考えて進路を選んでほしい。」らしいです。短大でしっかり就職ができるのはやはり、「保育系」「福祉系」「看護系」だろうということを高校の先生に言われたらしいのですが、本人がそんな調子では・・・となり、4年制大学に通う私にどうしたらいいか相談してきました。 その子自身は悪い子じゃないのですが、いい加減な気持ちで進路を決めるのはどうかなぁと思うのです。「保育系」にしても「看護系」にしても、人とかかわる大切な仕事だし、専門知識も必要だし、ちゃんと「なりたい」と思っている人が進む道だと思うからです。 そして、何よりも、短大のイメージが私にはあまり良くないんです・・・というのも、私の高校時代の親友が保育系の短大へ進み、とても苦労していたのを見ていたからです。「グループ内やグループ間のゴタゴタ」「行事ごとに妙に熱くなり、その情熱を他人にも押し付ける」など、愚痴をよく聞いていたので、従姉妹にも心からすすめられません。 おばさんには「(従姉妹は)バレーボール部を最近引退し、今まで遊べなかった分少し休憩しているのでは?」とだけ言っておいたのですが、実際の短大の雰囲気とはどのようなものですか?

みんなの回答

回答No.5

短大にも色々ですね、実際は。 ただ現役短大生として言えることは、やはり4大との差は激しいなというところです。 短大自体は偏差値で言えばあまり差がないのですが、実際学校の雰囲気などは異なります。 短大のメリットは就職率のいい学校がたくさんあるところです。 短大で4大のような「試験に受かれば単位がもらえる」という形にすると無法地帯になりやすいので大体の学校は出席日数も単位獲得のためのひとつとして入れます。 そのためほとんど毎日学校に通わなくてはいけないため、企業からは毎日出勤をしてくれるという印象が強く就職先が推薦であったりなんかも。 ただデメリットとしてはやはり「勉強」を主におこうとしても実質授業中のお喋りが多すぎるというところでしょうか。 受験して受かったから入ったという理由の人が多数なので、授業にやる気がない人が多いのは確かですね。 専門は専門性が強いだけあって、全体の目指すものが一緒という仲間意識が強く友達が出来やすく、また社会人になってからも仲がよかったり。 短大の場合はだいだい先生の面倒見が非常によかったりします(笑) なので遊びほうけていた人にとっては何もかもを相談できる先生が出来るのは短大の強みですね。 大学の雰囲気をつかむにはオープンキャンパスより学園祭のほうがいいですよ。 オープンキャンパスでは何処もいいところしか見せたがりませんからね(笑) もっと日常を見たいと思ったら平日に学校の周辺(特に最寄り駅)で観察をするとどんな学生が多いかが分かります。 2年間では進路が決められないのは確かです。 ただ今は短大から4大へ編入がしやすくなりましたから、4大編入を見据えて短大を選んだほうがいいと思いますよ。

回答No.4

短大のイメージというのは難しいですねー。 地域・学科により千差万別って感じですね。 同じ学科でも、その学校の伝統・校風に左右されますからね。 ある短大の幼児教育科は、とても鍛えられるそうです。よって漫然とした気持ちで進学した学生は、半泣きになって講義や実習に参加しています。まるで保育士養成の「虎の穴」です。 けれどそこまで鍛えられるので、就職には困らないそうです。学校指定求人が多いですからね。 アドバイスとしては、「この際だから、いろんな学校の見学に行ったら?」と。 オープンキャンパスも毎週のように実施するだろうし、短大は推薦で決めてしまうのが主流(定員の5割くらい推薦で採ってしまうので)ですので。 学びたい学科に行かないと意味ないしね。 「お答え」としては、まさに学校によりけりです。

miyu-miyu1984
質問者

お礼

私の親友の通っていた短大はまさにそんな学校だったそうです。女の子があれだけ集まれば、いやな部分が過激になってしまうのかなって思いました。彼女は「就職のためには行ってよかったけど、学生生活は楽しくなかった」と言っていました。 従姉妹には、そんな思いはしてほしくないですし、頑張って良い学校に行ってほしいなって思います。 推薦って結構早く決まるし、あまり勉強したくない従姉妹には合っているかもしれませんね(笑)

noname#14979
noname#14979
回答No.3

うー…なんだか悲しくなりました。 短大はとても楽しい場所でしたよ。 私は共学の短大に通ってましたので、男女の比率もほぼ同等。 大学にいった友達はどこか大学の方がエライという概念があるのかないのか、サークルの飲みがサイコーなんだよとかよく自慢げに話されましたが… うちの短大には、サークル(という名の団体自体学校の特色で)はありませんでしたが、そんなものに負けない楽しい部活がたくさんありました! 人数も敷地の規模も大学より小さいのは逆に生徒全員が友達みたいですごくすごく、 すっごく楽しい場所でした!! 悲しいです…。 人数が少ない分、学校の事務の方も、教務の方も とても親切だし、顔を覚えてくれるし、先生とも仲良くなれるし、学校のどこを歩いていても、必ず友達がいました。 就職だって、事務的に大学のようにぽんぽんこなすんじゃなくて、全員が合格するまで何度もその生徒に職を探したり、その生徒のためだけに企業に取り入ってくれたり、すれ違ったときにも「がんばろーね」って声かけてくれたり… 大学のゼミとかと違って、二年間しかないから、ゼミとか卒研の枠を超えて先生とも仲良くなれて…飲みに行ったり、先生のほうから就職を斡旋してくれたり とにかく 私は短大から今年大学へ編入しましたが、 短大はとってもアットホームです!大学の事務や担任の人のそっけなさにショックを受けました…。 私はよりたくさん勉強をしたくて、編入を選びましたが、最初ははやく就職したくて短大に入学しました。 でも短大に行ってよかったと思ってます。 とても毎日充実していました!! 泣きそうなくらい…なんかとっても悲しいです。 すみません…。

miyu-miyu1984
質問者

お礼

別に短大のことを悪くいったつもりはなかったのですが、気を悪くされたなら、すいません(>_<) きっと回答者さんの短大はすごくいい短大だったんだと思います☆ 私の親友も「良い意味で言うとアットホーム」っていうのは言っていました。高校みたいにほとんどクラス単位で授業を受けるから、仲がいいときはいいけど、悪くなると最悪だというのは想像がつくなって思ってたんです。 短大によって雰囲気に差があるのかなって思うので、従姉妹にはオープンキャンパスとか行ってみるよう勧めてみます☆

noname#38776
noname#38776
回答No.2

大学(学校法人)に勤務している者です。 短大のイメージ、最近の少子化・お嬢様教育の是非を問う風潮からか、イメージダウンしているのは周知の事実ですね(^-^;) 学内の友人とのごたごたは、どこに行ってもあり得るものだと思うのでコメントしませんが、学生の大半が女性である為、雰囲気に馴染めない人や、女性特有の(?)集団行動などに嫌悪感を抱きうまくやっていけない人は少なからず居るようです。 短大はご存知の通り、2年間(専攻科を除く)で学びます。短期間で、ある種詰め込み型の教育になるので、国家資格取得を目指す場合などは、かなり厳しいスケジュールで過ごす事になります。 最近では、保育・福祉・看護系の4年制大学も多いですが、結局、4年制だから楽に授業を受けられる訳ではありません。実習・演習・講義、かなり大変です。 質問者さんがおっしゃる通り、かなりしっかりした意志と目的を持たなければ、続かないかもしれませんね。 ただ、入学してくる学生が全員同じ方向を向いているとは限りません。 「受かったから入学した」という人も多いです。 そういう人でも、在学中、学びながら意志・目的をしっかり持って社会に出て行く人も大勢います。 何がしたいか、18歳そこそこで一生の仕事を決めるのは難しいかもしれません。意志・目的があっても、その職が本人に適しているかも分かりませんよね。 短大の場合、4年制に編入する人も増えています。 本当に当人が学びたい・なりたいものが途中で見つかれば、進路変更することは容易になってきています。  「とりあえずでもいいから、何かを始めてみれば?」 とプレッシャーを与えず、助言してあげてみてくださいね。 >実際の短大の雰囲気とはどのようなものですか? こればっかりは・・・大学にもよりますから一概に言えませんが(^-^;) 私の勤務先の系列校(保育短大)では、かなりゆったりとした感じに見えますが・・・学生の目からはどうでしょうか(^_^;) 個人的には、短大が悪くて4年制大学が良い、という考えはありません。でも薦めるとしたら、4年制を薦めてしまいます。やりたいことが決まっていないなら、4年間の間に見つけて欲しいと思うからです。2年間より長いから・・・という単純な理由ですけど(>_<) 的確な回答・アドバイスになっていなくてごめんなさい!

miyu-miyu1984
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 従姉妹にはいろんな選択肢を考えて、オープンキャンパスや説明会に参加するように勧めてみます(*^_^*) 少人数の単科の短大だと違う方向を向いている人が目立つってことなんですかね(笑)私の親友はちょっとかわいそうでした。 確かにやりたいことが決まっていないなら、4年制で探すのもひとつの選択肢ですよね。 丁寧な回答ありがとうございました。

  • 20050303
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.1

「グループ内やグループ間のゴタゴタ」「行事ごとに妙に熱くなり、その情熱を他人にも押し付ける」 のは、短大と4大では関係ないのでしゃないでしょうか?! 短大だと、その専門分野以外への就職の際に不利であり、 その後も苦労しますよね。 短大は2年ですから、むしろ、その後の進路を重視して、 進学先を考えたほうがよいと思います♪ 2年だから忙しすぎて、4大みたいに遊べない。 ある意味まじめな子も多いと思います。 でも、やはり学校のレベルによるのではないでしょうか?

miyu-miyu1984
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 大規模な4大だと、気が合わないとわかるとその人と付き合わなくても暮らしていけるけど、少人数な短大だとそういう訳にいかないと聞いたので・・・ 従姉妹には、何か行動を起こしてみるよう(オープンキャンパスや説明会)に話してみます! 行きたいと思う進路が出来た際に、試験が出来なくて行けないってすごく悲しいので、一応勉強はするように言っておきます(笑)