家庭菜園 とうもろこし
家庭菜園1年生です
とうもろこしの栽培をしているのですが、アワノメイガの幼虫の被害が
出ています。
12個の苗を植えて育てたうち、5株は甚大な被害を受けました。
アワノメイガの幼虫の糞を発見し、都度つまみ出して駆除したりしたのですが
その後、茎内部に進入さら、実を食い荒らされました。
有機栽培にこだわっていた為、アワノメイガの駆除剤は使用していませんでした。
鳥よけの防鳥糸を張りましたが、防虫ネットは張っていませんでした。
そこで質問です。
アワノメイガ対策は何が有効でしょうか?
今度はアワノメイガの駆除剤を使うことも検討しています。 が、
もし、駆除剤を使わない方法で良い方法が有れば教えて頂きたいです。
解る方、詳しい方、よろしくお願いいたします。