• ベストアンサー

編入の際の単位移行について

再来年にアメリカの4年制大学への編入(3年次)を考えている、大学1年生です。 私が今通っている大学には、アメリカに編入できる大学が一応はあるのですが、提携校以外の大学に編入する方法がわかりません。 そしてアメリカ国内の数多くある4年制大学の中で、自分が今持っている単位がどの大学に何単位移行できるのかを探すのがとても難しくて困っています。 まず始めに希望の大学をいくつか挙げてから、それぞれの大学にどの程度単位が移行できるのかを探すことはできるのですが、それでは単位の移行がスムーズにできる大学を探すのがとっても大変だと思うのです。 そこで、いま現在自分が持っている単位から、おおよその単位を移行できる大学をピックアップすることは可能でしょうか?(またはそういったサービスがある留学凱旋業者などはありますか?) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinoo
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

私も提携校ではない大学に編入したのですが、私の見た限りでは残念ながらそういうサービスはありませんでした。 sexy-Virusさんは、単位移行をより多く行ってくれる大学に編入したいという事でしょうか?(私はそうでした。)もしそうなら、やはり提携校の方が一番スムーズにいくと思います。または、最初に大学をある程度決めて、その大学のrequirementに沿って、日本で授業を取っていくかですね。 >まず始めに希望の大学をいくつか挙げてから、それぞれの大学にどの程度単位が移行できるのかを探すことはできるのですが 私は結局この方法で調べました。まず内容で大学を選び、その大学のAcademic catalogsなどで自分の取った授業に似た授業があるかを見てみて単位数を計算しました。結局、日本ではおよそ75単位取ってたのですが、実際に単位移行出来たのは43単位でした。 一般教養は殆ど移行出来たのですが、日本での私の学校は殆ど4単位か2単位の授業だったのに対し、アメリカの大学での同じ授業の単位数が3単位であった為、4-3=1単位をそれぞれ捨てる羽目になったからです。 全く移行できなかったのはEnglishとゼミ(これは英語に訳するとseminarになってしまい、私の大学では授業として認めてもらえなかった為)です。 また、大学にもメールで「どれだけ単位移行出来るのかを事前に調べる方法はないか?」というのを聞いたのですが、入学後にしか審査は出来ないと言われました。確かに、入学するかどうか分からない生徒の為にそこまでしてくれないですよね^^;。でも小規模校なら交渉次第でやってくれるのかもしれません。 #1の方も書かれてる通り、移行出来るのは多くても60単位です。学年も何単位取得したかで変ってくるのですが、60単位移行出来ない場合は、最初はsophomoreの肩書きになると思います。(私はそうでした。)でも1学期終わった後に60を超していたので、知らないうちにjuniorになってました^^。 でもアメリカの大学の場合、何年次というのはあまり意味が無いので、気にしなくてもいいと思います。私の周りも第二学士で入って来られた方は、最初からseniorでしたが、大学4年間ずっとseniorのままでしたし、何年次というのが必要になるのは、殆ど授業登録の時だけです。授業登録はsenior→junior…という順での登録になるので、人気のある授業はすぐいっぱいになって下の学年はなかなか取れなくなるからです。 授業もmajorの学生しか取れないクラスはあっても、seniorじゃないと取れないというものはありませんし。 どれだけ単位移行出来るかによって卒業までの年数が変ってくるので、学校選びは大変だと思いますが、がんばって下さいね^^!

sexy-virus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ 私も直接大学に問い合わせようか迷っていたところでしたが、やはり単位移行がスムーズな提携校に編入しようかと考え直しはじめました(^-^) pinooさんの詳しいアドバイス、とっても助かりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

提携校以外の大学に編入する場合は、自分で探して自分で出願し、合格を勝ち取ればいいだけと思います。手続きは、各(志望)大学のadmissionからtransfer student→international studentsの項目を見れば、出願に必要な書類や条件がかかれています。 もし留学が1年間の予定で、日本の大学に帰ってくるつもりなら、留学先で取った単位を卒業単位として認めてくれるかどうか?(「認定留学」などの制度があるかどうか)をご自分の大学に確認する必要があります(普通は留学前に申請する必要があります)。 編入に関しては、日本の普通の大学で2年次まで終了していれば、「英語」以外の科目はだいたい一般教養科目として認めてくれるはずです。特に調べなくても、どこの大学でも同じだと思いますよ(よほど特殊な大学のプログラムでない限り・・・) アメリカの大学では60単位を限度として認定してくれるはずです。 どの単位をどこの大学が認めてくれるか?などを瞬時に調べるシステムは残念ながらないと思うのですが。 それよりも、TOEFLの点数(合格基準)などで、自分が出せる大学を数校ピックアップして、個々に成績(取得単位数)と大学の英文シラバス(週時間数や授業内容を記したもの)を送って、編入の可能性を打診する方法を皆さんとっているようです。送る書類は同じなのでそれほど大変ではないと思います。

sexy-virus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考になりました。(●´∀`●)