• ベストアンサー

そんな食べ方(飲み方)ありかい!

昔、オロナミンCのCMで 「卵を混ぜてオロナミンセーキ」 「ママはミルクを混ぜてオロナミンミルク」 (ここらへん記憶オボロゲですが大体こんなもんです) …すごっ!と子供心ながら思いましたがハタから見て 禁じ手の食生活送っているご家庭の方あればお教え 下さい。 私は嫁さんがカレー食いながら牛乳飲むのが許せません。 ↑きっと「ワケないぜ!」という方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • midora
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.30

おもしろい質問ですね~他の方の回答見ててすごいうけました(笑)私も参加させていただきます。 私はトーストに少しバターを塗ってサラダ菜をのせ、醤油と辛子と葱を混ぜた納豆をたっぷり乗せ、その上からさらにキムチとスライスチーズと焼き海苔を乗せて食べます。あればきゅうりの千切りなんかものせます。 もう、周りに大不評ですよ。何やってんだってよく言われます(大笑)でもおいしいんですよ。 知人では、コーヒーと紅茶を混ぜて飲む人がいました。何か微妙な味でしたねぇ。 これはゆるせない!と思ったのは、また別の知人が作った「きゅうり入り玉子焼き」です。きゅうりは生で食べないとおいしくないです!

kitayamasugi
質問者

お礼

midora様、ひどいタイトルなのに回答有り難うございます。 >何やってんだ 何やってんだ!トーストに少しバターを塗ってサラダ菜、ここまで読んだらサンドイッチの具材。 醤油と辛子と葱を混ぜた納豆をたっぷり乗せ(おいおい) キムチとスライスチーズと焼き海苔… ここまでに至るには試行錯誤があったのでしょうか? >これはゆるせない!と思ったのは 皆さんトンデモメニュー羅列する割りには「許せない」と怒ったりするんですよね~ 自分含め、その節操なさ(笑!失礼)にほほえんでしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (31)

  • DownUp
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.11

ざるそばを全部つゆに浸す人。 食べる資格はありません。

kitayamasugi
質問者

お礼

DownUp様、回答有り難うございます! こういう気風の回答、大好きです。 落語だったかで江戸っ子親父が死に際に 「ああ、一度でいいからつゆ一杯にして蕎麦食いてぇ」 かなんかのくだりありますが、 「気風」「粋」いいじゃないですか、こだわりもって 生きていきたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.10

superpokoさん、納豆に砂糖は北海道民の方はよくやるみたいですよ。私の両親は北海道出身で、子供の頃はそれが普通だと思ってました。赤飯に小豆の代わりに甘納豆入れるのも北海道流です。 カレーに牛乳は私にとっては全く自然です。て言うか、毎日1リットル近く牛乳飲む人なので、ジュース買わないで牛乳買って、いつでも飲んでます。 禁じ手の「食」生活ではないかもしれませんが、私は酒のつまみに大福やドラ焼きやケーキ食べます。ビール、焼酎、ウイスキー…意外と合ってしまいます。

kitayamasugi
質問者

お礼

piyo1969様、回答有り難うございます! >赤飯に小豆の代わりに甘納豆入れるのも北海道流 やっぱりJAPANは広いですね、食習慣は聞いてみるものです、十勝小豆の故郷だもの。 >酒のつまみに大福やドラ焼きやケーキ 体脂肪とか大丈夫ですかと聞きたいところですが 不思議と堂々とおっしゃる方はたいてい細身なんですよね、 腹立つ(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204622
noname#204622
回答No.9

 彼氏がつきあった頃、ご飯を一緒に食べていると  あ、これと  実家のおか~さんから渡されたアボガドを取り出し  山葵醤油につけて食べはじめました。  うぇ~~~~~っと思ったけど  食べてみると結構いけました。ってこんなんだめ?  

kitayamasugi
質問者

お礼

sesamin様、回答有り難うございます。 いや、これ私好きなんですよ、わははは。 アボガド自体がこってりしてるから山葵醤油とあうでしょ! あ?しかし >ご飯を一緒に食べていると ゴハン時だったんですね、そりゃオカズと想定したら 想定外でございますね、まぁ日本酒のアテにした私も 大概変人ですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AUGQX-MAN
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.8

No.#4さんと同じような事を私もしています。 しかし私の場合は目玉焼きの黄身は固めではなく トロトロなものを使っています。こっちの方が 黄身の味が濃くて普通の生卵ご飯より美味しい です。 (外国では生卵を食べる習慣がなく、日本人が  生卵ご飯を食べるのは「そんなのありかい!」  なんだそうです) 本題ですが、 私が許せない食べ方は 「目玉焼きにケチャップ」です。 ソースまではまだ許せるんですが・・・赤いケチャ ップはダメです。あれはオムレツに掛けるものだ ろう!と思ってしまいます。(ちなみに私は、醤油 派です) カレー+牛乳の組み合わせは、OKですが。

kitayamasugi
質問者

お礼

AUGQX-MAN様、回答有り難うございます! >外国では生卵を食べる習慣がなく、 私は質問歴が浅いのですがこういう習慣などを知ると いい情報有り難うございますと思いますねー >カレー+牛乳の組み合わせは、OKですが。 えーーーっ、「目玉焼きにケチャップ」の方が よっぽど自然体で構えられそうなのですが… カレーにこだわってないのにカレーばっかり言われますね、 イジられてるみたいで楽しいですけど(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126060
noname#126060
回答No.7

知り合いに「何でも醤油にドボトボに漬けて食べる」やつが居ます… いつも小皿に8分目ぐらい注いで、それを一食終るまでにキレイに空にします。 ケーキにもかけます。おいしいそうです。 それから何にでもマヨを盛って(誤字ではありません。ほんとに面積の限界まで盛ります)食べるやつもいます。 ミカンにも盛ります。サラダに入ってるじゃん、とかいいます。 みんな絶対味覚障害です…

kitayamasugi
質問者

お礼

retoros様、回答有り難うございます! >醤油にドボトボ >ケーキにもかけます いいじゃぁないですか!禁じ手の王道、一休さんが 「このはし渡るな」見てど真ん中歩く爽快感感じます。 >マヨを盛って あちゃー、さっきNo.6様に書きましたが私がその「やつ」です、きっと。 >みんな絶対味覚障害です… そうです、全く日本人の繊細な味覚はどこ行ったのか!(←お前が言うな)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.6

はじめまして。 カレーではありませんが、納豆に砂糖を入れて食べる人を知っています。糸を引いている中に溶けていない砂糖の結晶がみえるのが、なんとも言えずに気味悪いです。その場に居たたまれません! 質問者様の同系統のネタとしては、マヨネーズネタなんかもスレを立てられるとよろしいかも知れません。なんだか相当にキモイ状態になることが想像されて、私などは怖くて立てられませんが・・・。

kitayamasugi
質問者

お礼

superpoko様、はじめまして回答有り難うございます! >カレーではありませんが カレーに全然こだわってないのでいいですよ~~ 糸引く納豆…甘納豆?なぐさめになりませんか(笑)。 マヨはね、基本的にアレは素材が好きなんじゃなくて マヨ味がすきなんですよ、きっと。 マヨラーが言うから自信:ありですね、わははは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17451
noname#17451
回答No.5

あはは! 「オロナミンセーキ」やった覚えがあります。 美味しいというよりも「於呂名民セーキ」(なんのこっちゃ?)っという感じなのを記憶しています。 でもカレーに牛乳は分るような気がします。 おにぎりに牛乳は結構美味しいですよ。 機会があれば一度お試しあれ! 余談ですが、永谷園のCMで「冷やし茶漬け」っというのを流していますが、 やってみたら美味しかったです。 これも試して見てください。

kitayamasugi
質問者

お礼

shokofamily様、回答有り難うございます! 知る人ぞ知るCMやったですねー、またやってください ○通さん博○堂さん! >おにぎりに牛乳は結構美味しいですよ。 牛乳に神戸屋の食パンが刷り込まれている世代なので 勇気いりますね~、頑張ってトライしてみます。 >「冷やし茶漬け」っというのを やってましたね永谷園、冷やしは美味しかったけど、今年はウーロン茶漬けですよ、 やれやれ頑張れ永谷園~~ もう誰にも止められない!?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuru-ru-n
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

こんにちは。 ちょっと外れてるかもしれませんが。 私は、目玉焼き(黄身固め)の黄身を取り出して、 白いご飯の上に乗せ、お箸で細かくして、お醤油をかけて、 ご飯とグチャグチャに混ぜてから食べるのが好きです。 あんまりきれいな食べ方ではないので、 主人に驚かれました。 おいしいのに・・・ そんな私たち夫婦が共通でやることは、 チキ○ラーメンにお湯を注いで、「即」食べることです。 ぱりぱり具合が絶妙でおいしいです。 カレーに牛乳は、 辛いカレーを食べるときにはやります。 味がマイルドになりますよ。 というか、煮込む時に少量の牛乳を加えてます。 こんな感じではいかがでしょう?

kitayamasugi
質問者

お礼

kuru-ru-n様、回答有り難うございます、 >チ○ンラーメンにお湯を注いで、「即」食べることです。 おぉ、勉強なりました!早速ためそう、情報有り難うございます、 ベ○ースター以上、○キンラーメン未満てな食感でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12275
noname#12275
回答No.3

わたしは乳飲料が好きです。 会社の食堂のさば味噌定食にミルクティーとか、チャーハン+ラーメン定食にフルーツ牛乳とかがいつものメニューです。 でも一緒に食べる人に「うぇ~~~」って言われます。 わたしは全然平気なんですが・・・・

kitayamasugi
質問者

お礼

biteki様、回答有り難うございます! え~~っと、やっぱりこの質問はこの時間で正解でした、わははは。 >わたしは全然平気なんですが・・・・ 100%です!(笑笑笑、腹痛い!)100%当事者は そう言います、でもって周りの人は大概 >「うぇ~~~」って言われます。 こういうリアクションなんですね、 >ラーメン定食 出来ればトンコツにしていただきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14369
noname#14369
回答No.2

私、残ったカレーは冷凍して保存し、 朝に、牛乳と一緒に鍋に入れて火にかけて、解凍します。 カレー+牛乳 ぜんぜんオッケーです。 絶妙まいうーです。

kitayamasugi
質問者

お礼

santanoki様、回答有り難うございます! >カレー+牛乳 うるさいおっさんですいませんが私もカレーに牛乳まぜまぜはオッケーなんですよ、 子供のカレーを甘口にしてあげれますからね、 缶のが余っていたらココナツミルク入れるとこれまた 美味しいですね~~ 許せんのはカレー食うときは水だろうがぁ!というのを 大コップで牛乳飲みながらはアカンだろうがと思うわけです。 あ、すいません、カレーばっかり言ってしまって。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A