• ベストアンサー

CDのバックアップ

最近Macに乗り換えたMac初心者です。 本などで調べてみたのですが、良く分からなかったので質問させて頂きます。 Windowsの場合、ライティングソフト(私が使っていたのがEasy CDクリエイターだったのでそれを例に説明させて頂きます。)を起動して、COPY CDと選び、CDを挿入して画面の指示に従えばCDをまるごとバックアップ出来たのですが、Macにこういった機能はありませんか? やり方をご存知の方、お教え頂けると助かります。 PCはMac miniで、OSは10.3です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「ディスクユーティリティ」でバックアップコピーができます。 (1) バックアップしたいCDを挿入すると、ディスクユーティリティのサイドバーにリスト表示されます。その(ディスクでなく下層にある)ボリュームを選択します(※)。 ファイルメニューの「新規」>「(装置名)からのディスクイメージ...」によって、ディスクイメージを作成します。 (2) 空のCD-Rディスクを挿入します。 ディスクユーティリティのサイドバーにリスト表示されている(1)で作ったディスクイメージを選択します。 「復元」タブをクリックします。 「ソース:」にサイドバーのディスクイメージをドラッグ&ドロップ。 「復元先:」にCD-Rディスクをドラッグ&ドロップ。 「復元」ボタンを押すと、書き込みが始まります。 ※「セッション書き」によって、一枚のディスクに複数のボリュームを書き込むことができるので、ディスクとボリュームは同一ではありません。ディスクイメージを作成するときは、ボリュームのほうを選択します。 Toastなどの専用ソフトを使うと、中間でディスクイメージを作成する手間が省けます。ただしそれは表に見えないところでディスクイメージを作っているだけで、ディスクイメージを作らずにCDのコピーをしているわけではありません。つまり、ハードディスクにCDと同じサイズの650MB~700MBの空き容量が必要です。 ディスクユーティリティでは音楽CDのバックアップコピーは作れません。Toastではできます。

Y-at
質問者

お礼

お忙しいところお教え頂きありがとうございます。 音楽CDはバックアップ出来ないのですね。データCDのバックアップなどの仕方が分かり、勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

CDはデータの入ったCDでしょうか。 そのCDを単純に複製する一番簡単な方法は先ずコピー元のCDを挿入してCDのアイコンを(開いた状態でないと言う意味です)オプションキーを押しながらどこでも良いので(デスクトップが解りやすいでしょう)ドラッグ。 そのCDのコピーが作成されます。 アイコンも名称も元のCDと同じものです。 次に元のCDを取り出して空のCD-Rを挿入。 どうするかを聞いてきますから「OK」をクリック。 「名称未設定CD」と云う名前でマウントされますから、先程コピーしたものをこの「名称未設定CD」にドラッグドロップ。 (「名称未設定CD」は必要なら任意の名称に変更しておきます。) 「名称未設定CD」をドックのゴミ箱にドラッグ。 但しこの時ゴミ箱アイコンではなく黒と黄色の丸い「ディスク作成」アイコンに変わっています。 これで終わりです。 ソフトを使用しないでOSの標準機能で簡単に出来ます。 この方法はHDD内のデータをCD-Rにバックアップする時も同じです。 但し、この方法はディスクユーティリティーと違って1度しか焼く事が出来ません。 音楽CDの場合iTunesでリッピングして「ライブラリ」を作り、空のCD-Rを挿入するとiTunesの右上に先程と同じ黄色と黒の「ディスク作成」アイコンが現れますからクリックします。

Y-at
質問者

お礼

お忙しいところお教え頂きありがとうございます。 音楽CDはiTunesを使うしか方法はないみたいですね。少し残念です。 一旦他の形式にしてしまうと、音質が気になってしまうので。 とても勉強になりました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Toastを使うといいかと思います。

参考URL:
http://www.roxio.co.jp/products/toast6/index.html
Y-at
質問者

お礼

お忙しいところお教え頂きありがとうございます。 参考URLのHPを拝見しました。使いやすそうですね。 ただ、結構、値も張るみたいで・・・。お金に余裕が出来たら導入してみようかと思います。

関連するQ&A