- 締切済み
夜はケージの中?
今、2階のベランダで猫を1匹飼っているのですが夜ケージに入れておいたほうが良いのか迷っています。1日の大半はベランダで過ごして遊ぶときだけ家の中に入れています。昼はベランダでもおとなしく寝ているのですが夜はベランダからすり抜けて屋根を降りていこうとするので帰ってこなくなるのではないかと不安で今は夜8時くらいから朝までずっとケージに入れています。ですが夜行性の猫を夜ずっと狭いケージの中に閉じ込めておくのもなんだかかわいそうなのかなぁ。と思いまして。。。ケージは家で飼っていた犬を病院などに連れて行く時のものです。中でお漏らしなどもしないので特に問題はないのですが。今もおとなしく寝てます。どうすればよいですかね??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisuke
- ベストアンサー率36% (123/335)
皆さんへのお礼を見て、少しずつ状況が見えてきたのですが、3日前に保護して家に入れたけど、猫嫌いなご家族が見えるのですね。 里親探しをされている最中なのでしょうか?子猫ちゃんでしょうか? 我が家の話ですが、父が頑固な犬派親父でして猫嫌いで、何が嫌いってすべて嫌いらしいのです。でも、私は動物好きでノラとなると猫だろうと犬だろうと拾ってきてしまう、そして父親譲りのとても頑固で、どんな事があっても保護して戻す事をしない人間なんです。拾い猫の事で何度も家族会議が行なわれ、その度に動物が揉め事の原因になってきました。 私も成長し、どうやったら猫嫌いの父を説得出来るか、とても考えました。 そして、それは、いいトコ取りをする事が猫を理解してもらう、一つの方法だと学びました。少しずつでいいので、猫が遊ぶ所、猫がまったり寝る所など猫のかわいい部分の担当を猫嫌いの方に見てもらいましょう。そして一番大変なトイレの掃除や部屋の掃除などをご自分が担当される事で、猫を認めてもらうように、やってみるのも一つの手です。 おかげで、我が家では4匹の猫と1匹の犬生活です。頑固な犬派親父が猫をナデナデしたり、猫と一緒に寝るようになりました。(最初は私の自室だけしか自由にはなりませんでしたが) ケージは、私の自室に置いてあります。人間の寝る時間には、2匹の親子猫をケージに入れます。まだ子猫なので、寝ずに遊んでしまいますから。それにケージを我が家だと思って、とても安心して生活しているので、夜にケージに入れる事は問題ないと思いますよ。 #4さんのケージは、我が家でも使っていますが、とても便利です。猫トイレもスッポリ入る大きさです。 質問者さんの言われるのは、ケージではなくキャリーのサイズだと思いますので、生活をさせるには、水やトイレがなく、難しいのではないでしょうか。 また、猫を家で生活させる問題としては、毛が飛ぶ、家具など爪とぎされる、フン尿の問題が懸念されるからだと思います。それらも解決する道具はたくさんあります。 ・毛が飛ぶ 毛は布製品全般につきます。でも、それを少なくさせる事はできます。ブラシを頻繁にかける事で、余分な毛を取ったりでき、浮遊する毛を少なく出来ますし、ラバーブラシなら、しっかりキャッチしてくれます。 ラバーブラシ http://www.rakuten.co.jp/hinoki/487554/540485/ ・爪とぎ 爪とぎは、ダンボール製や麻製など爪とぎを家の中でも数箇所置くと被害も少なくなりますし、家具や柱を保護するシートなどもあります。 保護シート http://www.rakuten.co.jp/ks-tech/522537/522644/#542441 ・フンや尿の臭いや粗相 猫は、一度トイレを憶えるとほとんど粗相はしません。ですが、例外はあります。トイレを1日に1回以上は、キレイに取ってあげないと、布団や他の物にする事もあります。トイレもすごい異臭がしますが、猫砂でも石鹸の臭いのするものにしたり、エサも臭いが軽減できるようなエサも発売されています。(考えものですが) 石鹸の臭い http://www.rakuten.co.jp/yoka1/264671/264673/281393/#314028 質問者さんにとって、とても大変ですが、是非家の中に入れてあげてほしいと思います。少し肩身は狭いですが、猫ちゃんにも協力してもらっていいでしょう。ベランダだけでは、いつ外に出てしまうか心配ですし、梅雨時期に雨に降られてしまう事もあります。 まず、動物病院へ行って健康診断をしてもらいましょう。ノミや耳ダニ、回虫がいるかもしれません。生後半年以降なら避妊去勢手術をした方が、マーキングやサカリで猫ちゃんもご家族も苦しむ事がありません。 是非、がんばってください。
- freecat
- ベストアンサー率35% (12/34)
>中でお漏らしなどもしないので特に問題はないのですが。 猫は決まった所でしかトイレをしないので我慢している可能性が高いです。我慢しすぎると膀胱炎や腎臓を悪くする可能性があります。 ベランダ飼いをするのであればベランダの回りを透明のプラスチックボード等で囲い(網だとよじ登ってしまうので)、犬小屋のような風雨や日差しをしのげるような小屋を設置してやるといいと思います。冬場はヒーターを入れてあげれば大丈夫です。もちろん台風や真冬の極寒日のように天候が過酷なときは家に入れてあげてください。 トイレも屋根付きのものを設置して雨に濡れないようにしてあげてください。工夫次第でベランダ飼いも不可能ではないと思います。
- etaro
- ベストアンサー率31% (46/146)
小さなケージでかわいそうだと思うのでしたら、せめて、高さが1m以上ある猫用のケージを飼ってあげましょうよ。 猫用ケージであれば、中で食事、排泄、上下の跳ね運動ができます。 身動き取れない状態で放置というのはちょっと不憫です。 参考URLのようなケージを買ってあげませんか?
- mango05
- ベストアンサー率25% (87/342)
ベランダで飼育されているのは何故でしょうか? 半野良に餌付けして飼っているのですか? 誰かがアレルギー等で室内に入れられない状況なのでしょうかね?? もし、最期の時まで面倒を見られるご予定なら 家の中で飼ってあげてほしいものですが・・・ ネコをゲージに入れて飼うのは賛同出来かねますね 行動範囲が狭いとは言え、束縛されるのを嫌う動物です。ストレスがばっちり溜まります。 お漏らししてないって、トイレを中に入れてないのですか?! 現在のネコは夜行性であるとは一概に言えませんが、 (室内ネコは人間と同じサイクルで生活します) それでも20時から朝までとはちょっとひどいんじゃないかと・・・・? もしも、この先もその状態でお続けになるのなら 長生きはしないかもしれないです。 ちょっと失礼且つ厳しい事を申し上げますが、 里子に出されたほうがその子は幸せだと思います。 どうも自己満足で、えさを与えて生かせてやっていると思われてしまうような育て方です。 宜しければ、ベランダでゲージに入れて飼わなければならない経緯をお教え頂ければ幸いです
補足
ベランダで飼っている理由は家族に猫嫌いがいるからなんです。この猫はほんの3日ほど前に捨てられているのを拾ってきたばかりなんです。だから今は温度なども調度いいのでひとまずベランダで。といった感じで飼っています。で、これから暑くなるからどうしようかと思って質問したところです。2階だったら夏、冬、梅雨時期などは中に入れられるのでそうしようかとも考えています。今のケージは一応といった感じなのでずっとこのままではちょっと問題あるとは思っていました。やはりベランダでは厳しいですね。。。
- mukku875
- ベストアンサー率37% (3/8)
先ず質問者さんにお聞きしたいのですが、どうして遊ぶ時だけ家の中なのですか?今時期の季節なら辛うじてベランダでもわかりますがNo、1さんも書かれているように直射日光や真冬の寒さの事を考えると本当に過酷すぎますよ。猫ちゃんは3種混合の予防接種は受けていますか?蚊に刺されてフィラリアになってからでは手遅れですよ。外に出していたら猫は夜行性だし出て行こうとするのは猫の行動では普通のことです。もし帰ってこなくなるのが心配なら、家の中でゲージに入れて置く事はできませんか?もし質問者さんにお子さんがいらっしゃってノミの心配とかされているのなら1度、獣医さんに行かれてきちんとノミ取りの処理を施してもらって室内飼いは出来ませんか?うちにも一匹猫を飼っているのですがほぼ完全室内飼いです。(子猫の時拾って帰ってから、外飼いだとノミの心配や事故や野良猫とのケンカや雨の日など泥だらけで上がってくるので・・・)うちは一軒家なので昼間に瓦に出る程度です。ですがたまに脱走したりします。その時はきちんと帰ってきますが、その後移動用のバスケットに罰として数時間閉じこめて置きます。そして1年に1度必ず予防接種や健康管理等を獣医さんにして頂きます。勿論夏にかけてはノミ取りの薬もします。猫の爪研ぎようの物をきちんと置いておけば爪研ぎもそこでしかしないので家具に傷つけられずにすみます。その家によって買い方は色々なので何が正しい飼い方なのかは難しいですが、チョット心配になったので書かせていただきました。ベランダで飼うにしても 暑さ寒さ対策はきちんとしてあげて下さいね。そして排泄処理や餌の事もです。
補足
フィラリア等の予防検診は近々連れて行こうと思っています。まだ飼い始めたばかりで。。。爪とぎやトイレなどは今のところ全てベランダでしているのですがどれもとてもお利口で1回も失敗していません。やはりこれからの季節は家の中がよさそうですね!
- shagaraku
- ベストアンサー率33% (96/287)
こんばんは 夜間、適切な大きさのケージに入れることは、問題はありませんが、お話のケースではかわいそうです。 大き目のケージを用意して、水を飲んだり排泄をしたりという環境は確保してあげてください。 夏の直射日光や冬の寒さや風対策も考えると、ベランダはかなり過酷な条件ですね。鉢植えの植物を適切に配置するとかしてあげてください。
補足
そうですね!今ベランダの一区間がトイレ、ケージ、えさを食べる所と猫スペースになっているのでひとまずここ一帯に柵をつけてみようと思います。
お礼
とても丁寧に教えていただいてありがとうございます☆参考になりました!!また足りない物を買いに行こうと思います。これから色々大変ですけど頑張りますね!!!