• ベストアンサー

デジタルビデオカメラについて・・

Pnasonic:NV-GS150のデジタルビデオカメラを貰って色々撮影をし始めたのですが、下記のような状態になりました。 (1)月曜に撮影する。 (2)撮った後その場で確認の為テープを巻き戻し見る。見終わったら巻き戻さないでそのまま電源を切る。 (3)火曜に月曜のテープの続きからまた撮影する。 (4)また確認で月曜の所まで巻き戻し火曜の撮影の最後まで見る。しかし、月曜と火曜のつなぎ目が4秒程青い画面になってました。 (5)水曜に再び撮影し木曜にも撮影し電源を切る。この時は撮ったやつは見ずに連続して撮影したら今度は青くならずにキレイにつながってました。 長々と書いてしまいましたが、この月曜と火曜のつなぎ目の青い画面はどういう状況になったらなるんでしょうか?一度撮影を始めたらテープを使い切るまで再生してはいけないのでしょうか? 初めて貰って機械音痴で説明書を何度も見ても分りません。どなたか分る方教えて下さい。説明が下手ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5

最後まで見終わると、カウントはそれ以上進まないのですが、 テープは回っているのです。 このとき何も録画されていない部分は、通常ブルーの画面になるよう設定されています。 もし、ブルーの部分を入れたくないのでしたら、ブランクサーチという機能を使ってください。 再生した後ブランクサーチをすれば、最後の部分の一秒手前で静止画になります。 この状態でスイッチをオフにすれば、今度は最後の部分からつなぎ撮りすることができます。 メインメニュー→再生機能→ブランクサーチの順に操作すればよかったと思います。 どの部分でテープを止めても、最後の部分を自動的に探し出してくれますので、大変便利です。

noname#16092
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます。 今ビデオカメラを見つつ教えて頂いた通りしてみたらブランクサーチってありました!今度から撮影して再生した場合はこれをすればいいんですね! 助かりました~!!(^O^) 有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.4

私はSONYを使っていますけど「エンドサーチ」という機能があります。 それはテープを取り出さない限り、どこを見ていてもそのボタンを押すとキッチリ映像の最後を探して綺麗に繋ぎ撮りが出来る機能です。 きっとパナソニックでも同様な機能があると思いますのでもう一度説明書をよく読んで見てください。

noname#16092
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます! エンドサーチですね!もう一度2冊ある説明書をじっくり見てみます。色々記号やら専門用語などあって悩みながら説明書とにらめっこしてますがもう一度見てみよう・・。有り難うございました!

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.3

(2)で月曜日の分を見て電源を切る時、単にテープが行き過ぎたところで切れた(切った)のではないですか。行きすぎた部分は画像が記録されていませんので再生時に青く出るように設計されて入る機種だと思います。 (5)の場合きれいにつながっていることが上記のアドバイスを裏付けることになります。 見終わったら、コマ送り(スロー)の巻きしで、前の撮影部分の最後1秒部分くらいにさかのぼって巻き戻しをすれば良いと思います。

noname#16092
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます! まだまだ慣れていないのでコマ送りとか出来るかわからないですが、沢山撮って慣れていきたいと思います(^O^)有り難うございました!!

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

青い画面というのは、実際にその青い画面がテープに記録されているのではなくて、再生時の機能として「記録が無い部分(無信号)」を「ブルースクリーン」に置き換えて表示しているだけです。 何も記録していない新品のテープを再生すると、延々と青い画面が続くかと思います。 3の時点で、最終の記録部分では無くて、少し送ってブランクの部分から録画したので、青い画面が入った。 5は、最終位置から記録できたので、繋ぎ撮りがうまく出来た。 ということです。 >一度撮影を始めたらテープを使い切るまで再生してはいけないのでしょうか? 何度か撮影して見れば解るかと思います。 ビデオによって若干癖があるので、繋ぎ撮りを旨く行うには、テープの再生を何処で止めて録画を始めればよいかが解るようになります。 ビデオによっては最終フレームからきちんと繋げるものや、数フレーム分だけ戻す必要がある場合もあります。 私の場合、シーンごとに区切りが解るように、わざと数秒のブランクを空けて撮影しています。

noname#16092
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます。 無信号っていうのがあるのが分って良かったです。 なるべく沢山撮って慣れていきたいと思いますね! 機能を使いこなせるようにならないとな~。 色々分って良かったです!有り難うございました!!

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

青くなるのは映像信号がないからで、「映像信号がない場合に画面を青にする」という設定になっているからです。 録画、停止、録画、と繰り返している場合には、前に録画した最後の部分にほとんど切れ目なく次の録画が始まるので、映像信号は途切れません。 それに対して、録画、巻き戻し、再生、録画、と操作した場合には、前回の録画のまさに最後の部分で停止させて、次の録画をさせることは困難です。 そのために、前回録画の最後部分から少し再生したところから録画すると、何も録画しない部分が生じますね。 また、前回録画部分にかぶってしまった場合でも、先に消去してから録画がなされるので、やはり映像信号が消される部分が発生します。(これがたぶん4秒間の青画面でしょう) いずれにしても、テープの走行位置を録画の中断以外で動かしてしまうと、このような無信号区間(あるいはノイズ区間)が生じます。 つなぎ目の青画面が生じないようにするには、再生をしないようにする、というのは正しい理解です。

noname#16092
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございます!! 無信号区間というのがあるんですね!説明書には無かったので(見落としかな?)分らなかったのですが、分りやすい説明で内容が理解出来ました! 慣れてくれば確認で再生も減るかな! 色々詳しく有り難うございました!

関連するQ&A