- ベストアンサー
一橋大学受験のための勉強法
高校2年女です。 私はマーケティングや流通、貿易に興味があり、より高度な知識を身につけたいと思い、一橋の商学部を狙っています。 ただいくつか問題があります。 ・高校で理系を選択していること。 ・家計が苦しいので塾に行けないこと。 ・家庭の事情により、去年はずっと学校を休んでいたため、留年したこと。 (推薦はできないと思います) ・学校の試験で上位5人が九州大学に通るレベルということ (と先生がおっしゃってました) 独学しかないかなぁと思っておりますが、何から勉強していいかがよくわかりません。 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現実的に答えます。 1 理系を選択していること自体は、それほど不利には ならないと思います。一橋大学は、文系なのに入試 において理系科目に高い配点をおいている独自な大 学のため、むしろ理系科目が得意であることは有利 です。理系出身の一橋生は珍しくありません。 社会の二次試験だけが心配ですが、商学部には二次 を英語と数学のみ、という試験方法もあるようです。 ただ、これは年度によって変化するかもしれないの で、試験の配点をよく確認し、戦略を十分に練って ください。必ず、突破する方法があるはずです。 2 塾・予備校などに行かなくても、合格することは別 に不可能ではありません。むしろ、そういったもの に頼らなくても自分で勉強できる力がないと、合格 することは難しいかもしれません。 ただ、心配なのは、環境です。学校が「上位5人が 九州大学に通るレベル」ということは、学校のレベル に合わせて勉強していると、ややきついかもしれま せん。せめて、学校で二次の論文対策だけでも特別 なことをしてくれると、ありがたいのですが。。。 3 留年していること自体を気にする必要は全くありま せん。 4 「何から勉強すればよいのか」ですが、まずは英語な のではないでしょうか?どの学部、どの試験方法を 取るにしろ、センター・二次の合計1000点満点 中、英語は絶対に300点以上の配点を占めます。 大学入試では最難関レベルの長文を苦にしないレベル までもっていく必要があるでしょう。逆に、英語で 稼げることが見込めれば、かなり可能性が出てくる ように思います。 勉強外の状況に厳しいものがあるようですが、まずはモチ ベーションをしっかり持ってください。どんな状況であろ うとも、自力で突破してくるような反骨精神のある学生を、 大学は求めていると思います。大学にとどまらず、その後 ご自身が進みたいと思っている道をしっかりと意識するな らば、きっと道は開けるはずです。頑張ってください。
その他の回答 (2)
- kazuya1123
- ベストアンサー率22% (2/9)
どうでもいいことですが、「一ツ橋」って表記は見ていて見苦しいですね。一橋を「一ツ橋」と表記することは、一橋大とその関係者に対する罵倒にあたる、と以前記事を読んだ事があります。
お礼
罵倒に値するのですか。 間違えないように気をつけねば… いい情報をありがとうございました
- R-gray
- ベストアンサー率39% (92/234)
高2ですか、まだまだ間に合います。頑張ってください。 理系でちょうど一ツ橋レベルの国立大に通っているので数学のみアドバイスできます。 一ツ橋数学はやはりそこそこしんどいのですが、 個人的には 「1対1対応の演習(東京出版)」 がオススメです。 解説も詳しいので独学にもよいでしょう。 ただ未習分野はやや敷居が高く感じるかもしれませんので そういう時は講義調のもの(定番では「初めからていねいにシリーズ」など) を通してからやるとスムーズだと思います。 あと、参考書もよく立ち読みしてみるといいと思いますよ。 まぁなにはともあれ、まずは模試を受けましょう。 そして今の自分のポジションがどの変なのか、苦手なところは何処か。 それがわかればやることもおのずと見つかるのでは。 また、模試は大手予備校の主催してるものを進めておきます。 余談ですが、自分にも同級生で一ツ橋を狙っている友人がいました。 高2頭から初め、休みの日は10時間以上勉強していたそいつでしたが、 なんとセンター試験で試験開始後40分ほど国語I.IIではなく国語Iを解いてしまい、 (要は解く科目を間違えたのです。同じ冊子に印刷されていますし問題(現代文)も似ています) その国語の試験の後顔面蒼白、結果足切りという始末になってしまいました。 模試ではそれなりにいい判定が出ていたのに・・・。 だからこそonecoinさんには一ツ橋受験を乗り切って欲しいものです。 そんなに楽な道ではありません、ただ、だからこそ突破して見せてください!
お礼
アドバイスありがとうございます。 まずは模試を受けてみたいと思います。 自分が今どのレベルかよくわからないんで。 「1対1対応の演習(東京出版)」は評判がいいですよね。 是非買って解きます。 10時間も勉強された方がいらっしゃったのですか。 それぐらいの覚悟がいるということですね。 でも解くところを間違えて足切りはつらいですね。 商学を勉強するためにも精一杯頑張ります。 ご回答いただきありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 1.理系でも十分行けると聞いて安心しました。 一番得意な教科が数学なもので。 2.自力で勉強する力を得るには人並みの努力が要るのですね。 頑張らねば。 学力が全国でビリの県の進学校ですから、レベルを合わせてたらやっぱりまずいですよね。 論文対策はやっていただけるようです。 ただ推薦の方のみだったような… 3.留年して逆によかったなと思ったことは試験が一年延びたことです。 今年度は新課程でセンター試験がガラっと変わるらしいので、 今年度受けるより来年度受けたほうが有利かと。 4.英語は一番力を注がなければならないのですね。 「最難関レベルの長文を苦にしないレベル」は大変ですね。 英語が武器になるくらいやりこみます。 モチベーションをあげるために、今年の夏休みに一橋大学まで行ってみようと思っています。 『自力で突破してくるような反骨精神のある学生』を目標に努力していきます。 アドバイスいただきありがとうございました。