- ベストアンサー
どちらが正しい?
2週間後に九州で披露宴をやる予定になっています。 なのに、昨日電話があり、旦那のお母さんが 「私のいとこが死にそうで、披露宴までもちそうも ない、、だから、最悪の場合、披露宴はキャンセルになる」って言われました。 私にも私の親にも相談はありませんでした。 旦那の地域では、もし人が亡くなった場合に49日はお祝い事はしてはいけないらしいです。 でも、母親の兄弟でもなければ、親でもなくいとこ。 なぜ、半年も前から日取りを決めていて、飛行機も 2が月前から取ってある、泊まるホテルも、引き出物も 準備したのに、披露宴を延期にしないといけないんですか?そんなに、簡単なものなんですか? 旦那に言ったら、しきたりならしかたない。と いいますが、私は常識的にどうしても納得 いきません。私が間違っているのでしょうか? そのことばかり考えていて、ノイローゼに なりそうです。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ご意見ありがとうございます。 もう一度ちゃんと話合ってみたいと思います。