• ベストアンサー

ソフトウェア、フリーウェアの整理方法

現在、ソフトウェアやフリーソフト、ウェアが沢山あると思います。 新しいPC(winXP)を購入予定なのですが出来れば要領良く、わかりやすくこれらを利用したいと思います。 ただ、ダウンロードしてインストールする…それではどこ に何があるのかわからなくなりそうと想像出来ます。 皆様、インストールする際、どのように保存して使用おりますか?また、上手くリンクさせる方法などありましたら教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VANJUN
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.7

私はフリー/シェアで90個ぐらいのソフトを入れていますが、インストール先を指定できない一部のものを除き、Cドライブに「MyApplications」というフォルダを作って、すべてそこに入れています。 以前はDドライブに作ったこともあったのですが、OSをリカバリした時にリンクが切れるため、全部設定し直さなければなりません。ですから今は、Cドライブを「HD革命」で丸々イメージファイルにしてバックアップを取っています。圧縮しても5GBと巨大になってしまうのですが、イザという時でも、まったく手間要らずです。 なお、私のCドライプには上記を含めてフォルダが4つだけです。マイドキュメントも別のドライブに移してありますし、デスクトップにはゴミ箱アイコンしかありません。作業領域的にはDドライブをメインで使うようにし、ここで処理が終わったファイルはE/Fドライブに移すようにしています。

kingdream
質問者

お礼

本当に勉強になります。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • mito3310
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.6

「ソフト連図」と言うフリーソフトがあります。 このソフト上から実行も出来ますので使いやすいと思います。 私も他の方と同じようにフリーソフトに関しては、保存場所、インストール場所を特別に決めて保存・インストールしています。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se198178.html
kingdream
質問者

お礼

ご紹介頂いたソフト、使い勝手が大変良さそうですね。 まだまだ私の知らないソフトばかりです、勉強不足です…。。 ありがとうございます。

  • ebn
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

数が増えてくるとファイル名のみだと保存していても後で見ると「これなんのソフトだっけ?」となるので ファイル名のあとに()をつけて用途を書き加えてます。 最初は用途別にフォルダ分けてましたが、種類の別け方がが微妙になり、今はフォルダは少なめにして上記の方法でやってます。 リンクは、特に管理しなくても、README書いてるか、ファイル名で検索すれば何とかなります。

kingdream
質問者

お礼

ファイル名に()をつける、使わせて頂きます。 ありがとうございます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

ダウンロードしたソフトやパッチファイルは、MOに保存してあります。 配布先が消滅したり、新バージョンで不具合が出ても対応できますからね。 又、フリーソフトをインストールする場所を通常のC:\Program Filesでは無く、別のフリーソフト専用のフォルダに用途別にインストールしておくと、バックアップなどでも便利です。

kingdream
質問者

お礼

本当に皆様、上手く使ってますね。 目から鱗です。ありがとうございます。

  • honey_001
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.3

フリーソフトの保存場所を決めておいて、 exeファイルのショートカットを スタート>プログラムの中に作っています。

kingdream
質問者

お礼

場所を絶対決める、それが大事ですね。ありがとうございます。

noname#175568
noname#175568
回答No.2

外付けHDDをネットワークドライブとして使ってます。 他のPCとも共有できるし、メールや画像、通常バックアップしておくものをミラーリングしておけば再インストール時もラクチンです。

kingdream
質問者

お礼

外付けHDDの使い方、そういう使い方もありますね。気が付きませんでした。 アドバイスありがとうございます。

  • ksdkna
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.1

ダウンロードするときに、保存先をリムーバブルディスク(USBフラッシュメモリ)にしています。

kingdream
質問者

お礼

ありがとうございます。 USBメモリーを使うのも手ですね。

関連するQ&A