- ベストアンサー
夫婦喧嘩のつもりが離婚になりそうです。
結婚してまもなく15年になります。夫は41歳・私は38歳で3歳になる子供が一人います。 車を買い換えて5ヵ月後に夫の給料が半分になり、貯金も半年で底をつき、私がスーパーにパートにでることになりました。それでも毎月ギリギリの生活をしていました。自由になるお金も少ないので浮気するなんて考えもしていませんでした。 昨年末から飲みに行く回数も増え、朝帰りも度々あります。少しおかしいなと思い出したのが4月頃でした。今まで付けた事のない携帯ストラップが日に日に増え、何時たりとも手放しません。充電も家ではしなくなりました。5月の連休に仕事で夕飯もいらないと言って出掛けました。さすがおかしいと思い帰ってから財布をcheckしたら高速の領収証と施設の駐車場のレシートがありました。問い詰めたら出掛けたことは認めましたが、浮気とかそんなのじゃないと言い張りましたが、別の日のラブホのレシートとスキンが鞄に入っていました。浮気をしたのは間違いないようです。 怒った私は離婚するなら息子はどうするつもりなの?!といった事は確かです。脅かしのつもりでした。でも夫からの返事はもうやりなおすつもりはない。というものでした。後日離婚は絶対イヤ!っていったのですが、答えは同じでした。もう夫の気持ちは別な人のところにあるようで、家にはご飯をたべて寝に帰ってきてるだけです。 親権は私に譲るし養育費もちゃんと払うから協議離婚しようと言われています。私は応じるつもりはありません。この場合は一方的に離婚を迫られているといってもいいでしょうか?慰謝料も請求可能でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
早々の回答ありがとうございます。あれから何の進展もないまま一ヶ月経ちます。 とりあえず早めに離婚届不受理届を提出してきます。子供の為にも離婚はしたくないとおもっていますが、いまだに毎日彼女に会っているようで徐々に私の気持ちも冷めてきました。 毎月の生活もギリギリなのに養育費・慰謝料が払えるのか疑問がありますので調停でしっかり約束してもらえる様にしたいと思います。