エクセルからバッチファイルの実行についてお尋ねしたいです。
エクセルからバッチファイルの実行についてお尋ねしたいです。VBAからバッチファイルを実行して、あるアプリケーションを実行しようとしていますが実行できません。どなたか教えてもらえないでしょうか?
環境はXPのOffice2003です。他のPCで同じ環境だとバッチファイルは実行できるのですがこのPCだけ実行できないのです。プログラムの内容としてはあるアプリケーションが立ち上がっていなければバッチファイルでアプリケーションを立ち上げるプログラムになっています。そのバッチファイルがない場合はプログラムから新たに作成します。 バッチファイルがプログラムから立ち上がらない不具合がネットであがっていましたが原因としてはバッチファイルの中身がカレントディレクトリの変更を行っていないためVBAから実行できないという現象でした。なので、バッチファイルを直接ダブルクリックすると実行できますがVBAからは実行できないのです。
しかし今回は、バッチファイルの中身はカレントディレクトリの変更を行っていますし他のPCで同じ環境で行うと実行できるのでバッチファイルの中身は問題ないと予測しております。なのでその特定のPCのみ起きている現象だと考えています。 そのため何らかの設定の問題かOSのシステムになにか不具合ががあるのではないかと思っています。どなたか少しでも原因と考えられることがあれば教えてもらえないでしょうか?なんでもよろしいのでお願いします。
補足
ネットワーク関係(pingなど)も、定期的にファイルにとりたいので、できれば一緒にバッチでやりたいと思っていまして。すみませんがよろしくお願いします!