- ベストアンサー
ADSLが頻繁に断
田舎でNTT東フレッツADSLモアIIを使いWebサーバを立てサイトを公開している者です。 本年4月11日以降頻繁にADSL回線が断します。 それ以前は、ADSLを引いた01年2月より2,3ヶ月に1度でしたが、現在一日数度、多い時は毎時間断する、といった状態です。 NTT東もいくつかの回線調整を試みてくれていますが、元に戻る気配はありません。また、こちらでもモデムのプロパティーを変えたり、モデム/ルータ一体型を使ったりしてみましたが改善しません。 なおNTT東ADSL以外、光&他業者の常時接続は未提供地域です。 以下、質問です。 1.NTT東から、「打つ手がない、あきらめろ」と言われています。 同社が何をもってこのように言っているのか不明です。 現時点でやった事:回線張替え、地元局のPBX見直し、スピードを下げて安定させる、くらいでしょうか。 これだけで、「打つ手がない」のか、ご存知の方教えてください。 2.家の前の道の向こうは別の町になっており、ここはフレッツ光の提供範囲です。 私の家(ADSL設置場所)から光が引いてある電柱が見えます。 同社の営業政策上の事だと思いますが、私の家まで引けるはずです。 なぜ引いてくれないのか不思議でなりません。 常時接続のNTT東ADSLをあてこんで事業を起こしクライアントもいくつ 受注しています。このままでは会社がつぶれてしまうわけで、どなたかご存知の方、上記2点への アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答