- ベストアンサー
双方の両親を顔合わせ。どちらが上座?
今週末、席を設けて顔合わせをすることになっています。 まだきちんとした顔合わせではなく、遠方に住まう相手方の両親が他の用事で上京するので、ついでに軽く食事を…というスタンスです。 席に上座下座があるようなのですが、どちらの両親を上座にしたらいいか解りません。 一般的にはどちらにしたらよいでしょうか? 早く安心したいので、なるべくお早い回答をお願い致します!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 >どうにもこうにもお互いの家庭の雰囲気でいうとどちらも譲り合いの嵐になりそうなんです(お店でみっともない…) いいじゃないですか。それぐらいが一番いいですよ。 あまりにもずうずうしすぎると「はっ?」という感じですし。 価値観が煮ている両親同士ということになるので、話しやすいと思いますよ。 私の時は、お会計のときにやっぱりこのようなことがおきましたが「今回は私たちに払わせてください。(主人側が主催したためと思われます)次回はお願いします」 という、相手のお父さんのスムーズな意見で支払いができました。 後日、私の両親がお食事会で全額負担していましたよ。 主催した側が相手を迎えるというスタイルがスムーズですよ。 正解があるものではないので、その場の雰囲気でいいと思いますよ。 お互い「あぁ、常識のあるご両親だ」と思いますよ。 今後の付き合いにおいて、この辺はとても重要だと思うので、ご両親に任せてOKです。 譲り合わないで「えっ?」となるよりずっといいですよ。
その他の回答 (8)
- willwork
- ベストアンサー率33% (15/45)
>この場合、実家からはなくてよいでしょうか? なくて良いと思いますよ。お食事会の終わりくらいに皆の前で (お土産がお菓子と仮定すると)「これ、良かったら帰り道にでもどうぞ」と手渡せば、もてなした側皆の気持ちとして伝わると思います。 それに、上京されるということは荷物も結構あるだろうと思いますので、お土産とは言え 手荷物は増やさないほうがいいと思います。 >大皿の料理はどちらが取り分けてあげるべき? 個々の膳立てになった会席料理が無難では? 取り分けるほうも、取り分けてもらうほうも余計な気遣いがいらず、少しは気分が楽かと。 今週末でしたね? 楽しい時間になるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お土産は帰り際なんですね、重要な点を気づいていませんでした、教えてくださってありがとうございました! とりあえずお料理は一人ずつのを頼んだのですが、どうしてもひとつ大皿があってしまうんです。 そこでは、子供が自分の親に取ってあげる、で行こうと思います。 ありがとうございました!
- haru001
- ベストアンサー率37% (12/32)
まずは婚約おめでとうございます! 私も今年の2月に顔合わせの食事会を催した者です。 型にはめることはないと思うけど基本的に新郎側が 上座となります。私達もそうしました。 下座にいると何かとする事があるから相手様を細々させるのもどうかと思うし気も遣うから新婦側の立場で考えると下座は気楽で良いですよ(笑) 私達は両親を招待する形をとったので宴もたけなわ・・と察した時にお手洗いと見せかけて?席を立って支払いを済ませたのでそう言った面でも下座は便利です!参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました! お支払いのテクニック、使わせて頂きます(^皿^)v ありがとうございました!!
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
結婚される前提での顔合わせ、大変ですよね。 心配ごとは雪だるまが坂をころがるようにふくらんでい る状態でしょうか。 でも両家のことは、正解は1つではないように思います。 どっちが上座?も↓で2つの意見があるし。。。 細かいことにあまり気を遣わず、大枠をきちんと押さえてはいかがでしょうか。 例えば、 >どうにもこうにもお互いの家庭の雰囲気でいうとどちらも譲り合いの嵐になりそうなんです(お店でみっともない…) ことが心配されるなら、「お店は個室を準備する」、とすればどうでしょう。 個室の中なら多少ばたばたしても内輪だけですので、あまり恥ずかしくないかと。 上座の問題も、「お店と相談して一般的な座り位置を聞いて(あるいはお店の人がこういった)」それであらかじめ決めてしまう、とか。 ↑この場合、ちょっと値段のはる店が良いようですね。 この他の細かい対応、例えばおみやげのこと等はご両親に任せても良いのではないでしょうか。 双方のご両親もそれなりに社会経験を積んでいるわけで、常識を持っていると思います。 顔合わせの時は双方の常識の違いや同じことが原因で多少きくしゃくするかもしれませんが、それらも含めての顔合わせなのではないでしょうか。 常識がことなり、ぎくしゃくして、それらを乗り越えて全く他人の両家が親戚付き合いをしていくとなるように思います。
お礼
丁寧にご回答いただきありがとうございます。 個室を取っているのですが、その個室に上座・下座があるすわり位置なんです。でもここで皆さんからのお知恵でなんとか座り方が解りましたし、その点はもう大丈夫かなと思っています。 お土産は土曜日に母と買いに行きます。 席も上座を譲られそうになったら、こういうときは地元が下座らしいので(笑顔)と持っていけそうです。 あまり両親同士が顔を合わすことはないと思われますが(^^;
- willwork
- ベストアンサー率33% (15/45)
No.3です。 >お土産というか菓子折りを用意しようと思うのですがそれは本人たちから渡した方がよいでしょうか? 顔合わせの時間を割いていただいたことへのお礼の気持ちを込めて、ご本人たちから 手渡されるのが一番だと思います。 上京されるのが新郎のご両親であれば、新婦さんから(新婦側のご両親ではなくて、新婦本人から)。 上京されるのが新婦のご両親であれば、新郎さんから(新郎側のご両親ではなくて、新郎本人から)。
お礼
2回も来てくださってありがとうございます! では本人からという形で持って項と思います。 この場合、実家からはなくてよいでしょうか? なんどもすみません。
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
基本は新郎だと思います。 お嫁に行くのは女性。家に入れてあげるのが男性なので。 我が家も会食の時、上座をめぐって両家の親が譲り合っていました。たいていいきなりドスンと座らず、相手に譲るので問題ないと思うのですが・・・ 私の場合、相手のご両親に上座を譲ります。自分の両親を上座に座らせません。 自分の両親に、上座を相手の両親に譲って!と伝えておくのもいいと思いますよ。 こちらは先に席に座らず、相手がきてから「どうぞ」と上座にすわってもらうようにしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どうにもこうにもお互いの家庭の雰囲気でいうとどちらも譲り合いの嵐になりそうなんです(お店でみっともない…) 本人たちはどちらも「相手の親に上座にいてもらったらいいじゃん」と思っていたのが先日判明し、このままだと、よくおばさんたちがレジで「ここはアタクシが!」「いぃえ奥様!あたくしがぁ!」とやってるあの状態になるとこでした(避けられそうで本当に良かったです)。 こういうのって、双方の親が会うたびに悩むんでしょうね、ふぅ。
- willwork
- ベストアンサー率33% (15/45)
>遠方に住まう相手方の両親が他の用事で上京するので この状況ですと、男性側・女性側というよりも もてなす側・もてなされる側と判断したほうがいいのではないのでしょうか? ですので、上京されるご両親が上座、というのが適当かと思われます。
補足
ありがとうございます、なるほど!という気分です。 お土産というか菓子折りを用意しようと思うのですがそれは本人たちから渡した方がよいでしょうか?それもと現地の親からにして渡した方がよいでしょうか? もてなす、というのは本人たちとしてよいんですよね? ??ばっかりのお礼で申し訳ありません
- hiropon36suke
- ベストアンサー率24% (85/351)
きちんとしたものではない。 というのであれば、年上の父親の方を上座にすればいいのでは。 きちんとした場では、新郎方・新婦方となるのですから まだそんなことを考えなくてもいいと思いますよ。
補足
ありがとうございます! いい考え方を教わりました、ホントありがとうございます。 No1の方のお礼にも書いたのですが、このほかの私の悩みにもご回答いただけたら幸いです!
新郎の両親が上座です。 ただし、これを男女平等論に反すると思うなら、どちらでも構いません。
補足
すばやいご回答ありがとうございます! どちらもどうしてよいやらで思案に暮れておりましたのでスッキリしました。 ありがとうございました。 ちなみにこういうのってどちらの主導でやってるようにしたらよいのでしょうか?男側?女側? 食事代は男女折半でよい?どちらかが多くすべき? 遠方から来る側にあげるお土産を持参していてもおかしくない? 大皿の料理はどちらが取り分けてあげるべき? 各自各々手を出すべき? 解らないことばっかりです!
お礼
ご回答ありがとうございました。 今回は子供たちの主催でお互いの両親を合わせてみよう くらいなものんです。 でもそのくらいにしてもこの悩みようったら… この先もどうなるのかなぁとか思っちゃいました。 ありがとうございました。