• ベストアンサー

おっぱいを飲みません。9ヶ月女の子

みなさんこんにちは。 9ヶ月の次女です。 一昨日からおっぱいを全く飲まなくなりました。 離乳食もほとんど食べません。 そして昨日、病院に行ったら、即「入院」でした。 原因はわかりません。とにかく、何も食べないんです。 現在、点滴をしています。 小児科の先生が「原因がわからないので様子を見ましょう」と言ってくださったのですが、不安でこんな夜遅くでも眠れません。 皆さんの中で、同じような経験された方いらっしゃいますか?病名なども教えてくだされば参考になります。 私も妻も、子供を入院させるのは初めての事で、とても不安です。 父親である私がもっとしっかりしなければいけないのは判っているのですが、病名が判らない以上、気持ちをどのようにすればいいのかわからない状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不安な気持ち、お察しします。 我が子が初めて高熱を出したのは、わずか1ヶ月の頃でした。 この時期の高熱は注意が必要、と聞いていたので、 産婦人科に電話で指導されたとおりに、一晩中1時間きざみで熱を計ったことを思い出します。 (幸い翌朝には下がりました) ここのところ急に乾燥してきたので、単に風邪かもしれませんし、 そうでないかもしれません。 でも素人どうし憶測であれこれ話をしても余計に不安になってしまうでしょう? 我が子(現在4歳)の話が参考になるかどうかわかりませんが、 今年冬、素人が見てもインフルエンザだとわかる症状が出ても、 お医者様は「たぶんインフルエンザだと思いますが、 もう少し様子を見ましょう」とおっしゃいました。 病気のことはお医者様を信じて任せましょう。 とにかく今は奥様を支えてあげてください。 お子さんのことだけでも奥様はご主人以上にパニックだと思います。 そこへご主人が動揺してしまっては…。 入院されているのが次女の方でしたら、まだ上にお姉ちゃんがいるのですよね。 奥様はそのことだって心配で仕方ないと思います。 家事だってほったらかしで気になるでしょう。 そんな心配を受け止めてあげてください。 ひとつでも気苦労を減らしてあげてください。

noname#1995
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 熱はないし、嘔吐もない。下痢でもなければ脈拍も普通。 今朝になったら少しは機嫌がよくなっていました。 白ぶどうのジュースとイオン飲料を飲んだようです。 離乳食も少しですが食べたそうです。 今日も、お医者さんは「??」だったそうです。 でも、おもちゃで遊ぶようになったので、少しホッとしています。 それと、長女のことまでご心配いただき、ありがとうございます。 幸い3軒先に私の実家があるので、長女はそっちに面倒見てもらっています。しょっちゅう「お泊り」しているのでそんなに心配はしていませんが。 とにかく、お医者さんを信じて頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

心労、お察しします。 私の子供が一番最初に発熱したのもkitchan_01さんのお宅と同じく 一ヵ月半の頃でした。 病院に数回連絡しながら 様子をみて 38度を超えたところで救急外来へ 即入院になりました。 幸いに我が家の場合にはすぐに尿路感染症という診断がつきましたが 原因となる先天性の病気がわかってしまい その治療で5ヶ月の時に手術をさせる羽目になりました。 まずは不安だと思いますが 病気に関しては先生に全てお任せすれば安心、と割り切った方がよいですよ。 むしろ お子さんの心理的なケアのほうに力を注いでください。 入院先の病院が、完全看護か 家族の付添いが必要かによっても親御さんの心理的ストレスの内容も強さも、変わると思いますが いずれにしてもお母さんにかなりの部分 皺寄せは来ると思います。その分、お父さんであるkohei_iさんが奥様をねぎらってあげてください。 9ヶ月というとお子さんもかなりの部分わかっていて不安がると思います。具合が悪いという自覚症状があるならそのことを、元気なら急に環境が変わったことを不安がると思います。お母さんも大変だと思いますが 十分に付いていてあげてください。それでも、お子さんはきっと「お母さん、いっちゃやだ」と泣くことでしょう。 病気の時の子供は不安なものですから、しかたありません。これは必要以上に過敏にならないように お母さんがでんと構えて 笑い飛ばすくらいの心の余裕が必要です。 辛そうなら、少しでも代わってあげて。 あわせて 上のお子さんも家の中の雰囲気が変わったことによて神経質になるかもしれません。 お父さんはその分、上のお嬢さんのフォローもしてあげてくださいね。 病気に関しては、先生はなかなか正確な診断をつけるまで病名を言わないかもしれませんが 病状がよくなるためのフォローはきちんとしてくださっているものです。 不安なことは質問して 任せるべきところは任せる、という風にしておくほうがよいですよ。

noname#1995
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 家族の付き添いが必要なので、女房にお願いしています。 「イザ!」というときには女性にはかないません。 下にも書いたとおり、長女に関しては私も妻も全く心配していません。 次女は、点滴のために左手が使えないことが気に入らないようです。 (私に似てか、なんでも左でやろうとします。) まだ病名はわからないようですが、だんだん元気になっているようです。 あと数日で退院できればと思っています。 時間的にほんのわずかの差ですが、先にご回答いただいたkichan_01さんに20points、yumikoitさんに10points差し上げます。 本当にありがとうございました。