- ベストアンサー
ヘビがツバメを…
玄関の上にツバメの巣があるのですが、仕事から帰ってきたらヘビに襲われていまいた、親鳥はどこかに行ってしまい子供はふらふら飛んでいってしまいました、一匹の子供が餌食になってしまいヘビは近くの川に逃がしたのですが、もう戻ってこないと思い玄関を開けるとなんとまた戻ってきていました、今はどこかに行ったのですがまた戻ってこないか心配です、このような場合は戻ってくる事が多いのでしょうか?またツバメは戻ってくるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可愛いツバメ、さぞかし残念な思いをされたことでしょう!(-_-;) >このような場合は戻ってくる事が多いのでしょうか?またツバメは戻ってくるのでしょうか? 執念深い人の事を「まったく蛇みたいな人だ!」とかって耳にされた事はありませんか? 蛇は賢くそこにツバメの巣がある、うまく捕獲に成功、おいしい思いをした・・となれば、必ず戻ってきます。 例え河向へ逃がしたとしてもまたしても戻ってくるのです。(蛇は平気で河を泳ぎ渡ります) 研究したわけでもありませんが、田舎の人は口を揃えて皆さんそう仰います。 一度、田舎でツバメの巣を狙ってた蛇を河向へ逃がした事があります。 それを話すと「何故殺しておいてくれなかった^^;」と言われました。 事情を聞くと、蛇は執念深く不思議な事に場所もちゃんと覚えていて戻ってくると言っておられました。 さて可愛いツバメの方ですが、一度蛇やカラスなどに狙われたとなると、ツバメもまた賢く巣を造らないケースが多いように思います。 親戚の家でもカラスに雛を全部食べられてしまい、それから何年経っても作らないそうです。 巣を壊しておくと、襲われた形跡がツバメなりに解らないのか幾分また造ってくれるようです。 ツバメは本当に賢く、巣を造る造らないは別としてtakahito48さんのお家をいつまでも覚えています。 今年巣を再建しなくても、来年はまた帰って来ます。 その時にツバメなりの判断で巣を造るかどうかは解りませんが、戻ってくる事は確かです。 親戚の伯母が落ちて親から見捨てられた雛を保護してその夏にリリース、翌年春、家の窓を開けてたら「チュン!(ただいま!)」と 一声鳴いて家の中に入ってきていつも止まっていたテレビの上に迷わず止まり何時間もそこでくつろいでいたそうです。 何日かはおそらく伴侶と思えるもう一羽のツバメと家の周りに居ましたが、親戚の家はカラスにやられた事があり、やはりそのツバメも断念したのか巣は造らなかったそうです。 造る造らないは別としてこのように戻っては来ると思います。後はツバメにとっての安全度があれば、また造ってくれますよ。 その蛇は今度見たら、ツバメを守りたいと思えば、厳しい処置が必要かもしれませんね。
その他の回答 (2)
参考URLの宮崎学World フクロウ谷.com過去ログ 2000年6月16日 アオダイショウのイワツバメ定食 をご覧下さい。 ツバメに限らず、鳥のヒナにとってアオダイショウは天敵です。逆にそれ(捕食)がなければ世の中が鳥だらけになってしまいます。 人が、ヒナの声がするからと、鳥の巣を探し当ててのぞいたり、エサを運ぶ親鳥を見つけて巣を探し当てると次の日にアオダイショウがヒナをすべて食べているケースがあります。人がアオダイショウを誘導する話は有名です。 食事があたるなら蛇は居着きます。その蛇が居なくなっても次の蛇がいずれ来るでしょう。ツバメはいずれはそれを学習して別の場所に巣作りするでしょうけど、そこは巣を作りやすい場所でしょうから別のツバメが同じ事を繰り返すと思います。
- 参考URL:
- http://www.owlet.net/
- xadr
- ベストアンサー率19% (7/36)
自然界の事なので間違いなく戻ってきますと断言は出来ませんけど。うちは僕が知る限り30年位前から、もう十回以上は巣を壊してます、一年か二年に一度は必ず戻ってきます。親父の時代から考えると数十回は壊してるのかな。(車の上に巣を作るため糞被害で壊しています。決して動物虐待ではないですよ。)それと巣を作った跡があると違うツバメも安心してそこに作ります。あなたの家のツバメも高確率で二・三年に一回は戻ってくるでしょう。