- ベストアンサー
DVDプレーヤーの購入にあたり
DVDプレーヤーの購入を考えているのですが、規格がバラバラのため、何を買っていいのか決めかねています。DVDを購入したら、現在ビデオテープに保存してある映画やドラマなどをDVDに保存し直そうと思っています。DVDーRAMやDVD-RW,DVD-Rなど種類が多くてよく分かりません。どの種類に対応するDVDを購入するのがよいでしょうか?また、全てに対応しているものもあるようですが、それが一番無難でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私のDVDレコーダーはVICTORのDR-M1で、DVD-R,RW,RAMすべてに対応しています。 私のDVDレコーダー購入の目的も、質問者さんと同じ、撮り溜めたビデオテープをダビングしてスリム化することでした。 私の使い分けは ビデオテープのダビングはDVD-R 普段のテレビ番組録画にはDVD-RAM DVD-RWは使ったことがない といったところです。 DVD-Rは価格が最も安く、一度録画してしまうと編集も削除もできません。ビデオテープのお引越しには最適です。 DVD-RAMは、価格がちょっと高めですが、録画・削除が自由にできます。感覚的には、ビデオテープに近いです。 ビデオテープより優れた機能としては、 追っかけ再生(7時からの番組をご飯を食べながら見たいのに準備が7時半までかかってしまったような場合には、7時から録画を開始して7時半からは録画を継続しながら7時からの放送分を見ることができる)や 編集(録画した番組のCMをカットする) が便利です。 連ドラを毎週録画して、CMをカットしてDVD-Rにダビングしたら消去してまっさらにする、といった使い方もできます。 うちでは、5枚のDVD-RAMをテレビ録画用に使い回し、永久保存用としてDVD-Rをなくなると10枚ずつ購入、といった使い方をしています。 DVD-RWのメリットはよく分かりませんが、DVDレコーダーを買うからには、DVD-RAM対応は必須条件だと思います。
その他の回答 (1)
- dyna43
- ベストアンサー率24% (118/478)
まず始めに... プレーヤでは録画できませんのでレコーダを買わなければいけませんよ。 さて、本題ですが... 実際は使わないのも事実ですが、念のために、3タイプ(R・RW・RAM)が使えるタイプが良いと思います。今後のデジタル放送時代に対応できるのはRAMのみでありますし。 で、ビデオテープのDVD化を考えているのでしたら、直接ダビングするよりは、CMカットなど様々な編集を行ってから、DVDへ保存したいものです。そうなると、HDD付は必須だと思います。(VHS→HDD→DVD) この他、今後ビデオ代わりにDVDレコーダを使うならなおさらHDDは必須です。 容量は160GBはあった方が良いと思います。 編集機能が豊富で、ダビングやその他の操作をしながらも録画や再生が出来る「東芝RDシリーズ」をお薦めします。 型落ちなら3万位、新機種でも5万、最高位機種でも8万で値切れば買えると思います。 東芝の欠点は、「1秒起動」で売っている機種に比べ起動が遅いこと(30秒くらい)です。(私は不便とは感じませんが。)